東大の入試で「ただの知識問題」が問われた驚き

2025.02.07 07:15
受験生の皆さんは、受験で必要な各科目を勉強するだけではなく、日頃のニュースも追っていますか? 『東大生が読み解く ニュースが1冊でわかる本 2025年版』を上梓した東大カルペ・ディエムの西岡壱誠さんが、受験対策として、時事ネタを学ぶことの大切さを語ります。

東大入試でもニュースが出る東大入試では、その時々の社会情勢やニュースを取り入れた問題が数多く出題されています。単に知識として暗記するのではな…

あわせて読みたい

東大生が「200ページの本」を速読できる"秘訣"
東洋経済オンライン
東大生があえて「ChatGPT」を課題で使う納得の訳
東洋経済オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
共通テストの古文をどう読む? 関西屈指の進学校・西大和学園“名物教師”提唱の読解メソッドで解説する『大学入試 辻孝宗の ロジカル古文読解』2025年5月2日(金)発売
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
難関"中学入試"で問われる「時事問題」その中身
東洋経済オンライン
東大にも存在する「推薦入試」。実際どんな人が合格するの?彼らが高校時代に「共通して」やっていたこととは
OTONA SALONE
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
東大1年生が授業で"ゲームの制作"をする理由
東洋経済オンライン
東大地理で出た「驚きの問題」出題意図を考える
東洋経済オンライン
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
東大生分析「英語と日本語」同じ言葉でも違う意味
東洋経済オンライン
同じ学力でも「東大受験で明暗」いったいなぜか
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「学校の成績は悪かったけれど」東大合格。苦手教科で点数を取るために編み出した勉強方法とは
OTONA SALONE
推薦入試特化型のメディア『未来図 - ミライズ ‐』をリリース
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
東大生語る「アイス売れると水難事故増加」本当か
東洋経済オンライン
「東大合格者」も実践!"ゼロから思い出す勉強法"
東洋経済オンライン