東大1年生で「あえて"超難しい言語"」学んだ理由

2025.04.07 12:00
東大1年生向けの授業や演習には、東大式の教養の真髄が詰まっています。このエッセンスを解説したのが、『東大1年生が学んでいること』(東大カルぺ・ディエム著)。カルペ・ディエムの西岡壱誠さんが東大1年生の授業についてお話しします。

東大1年生はどんな授業を受けている?「東大生って、さぞ難しいことを勉強しているんだろうな」

多くの人から、そんなことをよく言われます。

東京大学といえば、日本で偏差値…

あわせて読みたい

同じ学力でも「東大受験で明暗」いったいなぜか
東洋経済オンライン
東大生も遊んでた「数字への洞察力」高めるクイズ
東洋経済オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
入学後に行われる東大ならではの行事。そして露呈した有能な東大生の弱点とは?「まさか食べるなんて」
OTONA SALONE
東大生が語る「ギリシア語」を学ぶことの面白さ
東洋経済オンライン
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「東大合格者」も実践!"ゼロから思い出す勉強法"
東洋経済オンライン
「東大理三」合格者のリアルな声を届けるベストセラー『東大理III』の出版権を取得 2025年版より制作を継承~「東大理III 合格の秘訣」出版記念イベント開催~
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
東大生「あえて紙の日記」をつける "超深い理由"
東洋経済オンライン
東大生が「200ページの本」を速読できる"秘訣"
東洋経済オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「東大理3合格した子」に共通"結果が出る勉強法"
東洋経済オンライン
偏差値の高い大学ほど「要約問題」を出す理由
東洋経済オンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
東大の英作文"英語力だけでは解けなかった"背景
東洋経済オンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
ネットショッピングが苦手な方向けに電話注文に対応!「エビングハウスフセン」、期間限定の電話注文セールを開催
PR TIMES
家で勉強姿みたことない?東大受かる子の勉強法
東洋経済オンライン