車名は「三菱・三菱」!? 変速機に8段スーパーシフトを備えた三菱とレディは1980年代の実用セダン

2025.04.20 07:00
今年で記念すべき10回目の開催となったオートモビル・カウンシル。旧車を軸に、クルマ趣味にまつわる多くのものが展示される、モーターショーの枠を超えたモーターショーである。メーカーや主催者のテーマ展示とともに人気を集めているのが、展示だけでなく販売も行っている旧車のスペシャル・ショップだ。そのなかから今回は、「三菱トレディア」を紹介する。コレなら買えるかも「このトレディアよりも戦前のブガッティのほうが…

あわせて読みたい

トヨタが初代「セリカ」やGRヘリテージパーツでよみがえった歴代「スープラ」を出展【オートモビル カウンシル2025】
webCG
X1/9、ストラトス、131、フィアット全盛期のラリーがオートモビル・カウンシルに集結
ENGINE Web
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
マセラティが最新の「グランカブリオ」と希少な「ギブリ スパイダー」を展示【オートモビル カウンシル2025】
webCG
日本でクラシケ認定が可能に|マセラティ・ジャパンが公式サイト上でクラシケ認定を6月より募集!
octane.jp
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
ギブリでも、メラクでもない、ちょっとレアなマセラティ、インディを貴方は知っているか
ENGINE Web
初代Gクラス、しかも軍用仕様のW461型 六本木が似合わないオフロードで本領が発揮できる1台
ENGINE Web
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
なんと61年前のクルマ、そう感じさせないのがモーガン イギリス伝統のスポーツカーの魅力だ
ENGINE Web
サーキット狼といえばやはりロータス・ヨーロッパ スペシャルもいいけど、S2も味わい深い
ENGINE Web
ラリーのイメージが強いが、ランチアはフラヴィアのような高性能だけど控えめが実は本流だった
ENGINE Web
ポルシェ912というだけでレアなのに、さらにタルガのソフトトップ・ウィンドウ仕様なのだ
ENGINE Web
35年ぶりにトヨタ4500GTが姿を現す 新車同然にレストアされた初代セリカ・リフトバックも登場
ENGINE Web
三菱が初代「デボネア」や「ギャランGTO」など懐かしの名車を出展【オートモビル カウンシル2025】
webCG
ナロー911や918スパイダーのヒストリックカーから992.2GTSや電動マカンの最新モデルまで幅広く展示
ENGINE Web
三菱ブースで片山右京氏と増岡 浩総監督がトークショーを実施【オートモビル カウンシル2025】
webCG