【株式会社オリゼ】花王の社員食堂でオリゼ協業のアップサイクルメニューが初登場!

2025.04.01 08:30
株式会社オリゼ
食堂で余ったごはんを塩麹にアップサイクルする企画の続編!アップサイクルした塩麹を使用したメニューが同食堂に初提供されました!
株式会社オリゼ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、社会課題解決のために花王株式会社のすみだ事業場(東京都墨田区)の社員食堂で余ったごはんを塩麹にアップサイクルする事業を行なっておりましたが、2025年3月にその塩麹を使用したメニューが同社員食堂にて初めて提供されました。
■取り組みの背景
食堂別室にてオリゼ社員が試食する様子
SDGs目標12「つくる責任・つかう責任」では、「2030年までに、お店や消費者のところで捨てられる食料(一人当たりの量)を半分に減らす。」という達成目標が設定されています。
しかし、農林水産省が発表した「令和3年度の食品産業全体の食品廃棄物等の発生量及び食品循環資源の再生利用等実施率の推計値」によると、給食などを含む外食産業では年間の食品廃棄物等の発生量のうち77%が廃棄物として処分されています。外食産業では、事前に需要を見込んで生産する見込み生産を行うため、一定の食品ロスの発生は避けられません。
そこで、当社は発生した後の食品ロスをどう活かすか考え、廃棄されてしまう食品を発酵技術によってアップサイクルし、環境問題の解決に寄与することを目指しました。



■取り組みの概要
本取り組みでは、花王のすみだ事業場の社員食堂で発生した余ったごはんを活用し、麹調味料の製造を行い、製造した塩麹をまた同じ社員食堂にメニューの材料として使用していただきました。3月に第一弾を実施し好評だったため、4 月以降も実施を予定しています。




■株式会社オリゼについて
私たちは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康増進や社会課題の解決に取り組み、未来の子供たちや地球にとってより良い環境を作る、循環型社会を作り出すことを目指しています。その活動が評価され、2025年には持続可能性や社会貢献度が高い企業に与えられる国際認証「B Corporation(TM)」も取得しました。




■オリゼの経営理念「FIVE WIN」について
当社の経営理念である「FIVE WIN」は、生活者・生産者・地球環境・伝統文化、企業成長を目指す”五方よし”の実現に向けた価値提供を行っています。発酵技術を駆使して社会課題を解決し、食だけにとどまらないイノベーションを起こしていきます。



■会社概要
会社名  :株式会社オリゼ
代表   :代表取締役 小泉泰英
住所   :東京都目黒区大橋 2丁目6-12 佐藤フラッツ301
企業サイト:
メール  :info@oryzae.site
電話番号 :080-9537-6584

あわせて読みたい

【痩せ菌】を増やし、腸内環境を整える『万能玉ねぎ塩麹』レシピ|食べ方アレンジ3選
オレンジページ☆デイリー
2025大阪・関西万博にラカントブースを出店!「世界のラカント」をテーマに、ラカントブランドを使用した料理・ドリンク・デザートを提供
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
福岡県の農林漁業者7事業者から、新商品が誕生し全国展開へ。令和6年度ふくおか6次化クラウドファンディング事業
PR TIMES
発酵マイスター「榎本美沙」が手がけた、旬の瀬戸内オーガニックレモン使用「レモン麹」を発売。季節限定、“今しか出会えない”贅沢な味わいをお届け。
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
オリゼ看板商品「米麹グラノーラ」デザインリニューアル!
PR TIMES
【好評につき再販決定!】完売を繰り返している卵不使用の麹マヨが4月25日(金)に販売再開
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ごまのたんぱく質を商品化!第一弾、プロテイングラノーラ!~ごま一粒を使い切るための取り組み~
PR TIMES
自然の甘さのみで美味しく、思わずうっとり。魅惑的な「FLORE KOJI JAM(フローレ麹ジャム)」がMUROより誕生。
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
麹歴6年のほみさん直伝「子どものアレルギーも克服できた!」コスパよし、健康によし、味よしな【塩麹レシピ4選】
オトナミューズウェブ
【簡単レシピ】頑張らないで作れる「麹で整う!」ほったらかしで完成♡ローストポーク
InRed web
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park】発酵をテーマとした御食事処のメニューにおいて老舗種麹屋である「菱六もやし」と提携
PR TIMES
『あふ食堂』で"かくれフードロス”について考えよう。規格外品を原料にしたアップサイクルなクラフト調味料「タマネギぐるりこ(R)︎」を主役にした"サステナブル”なメニューが登場。
PR TIMES
井上咲楽の“食と暮らし” 「素朴でいい」と思えたら、自炊はもっと楽しくなる
アイスム
霞が関の食堂からアップサイクルフード推進 『タマネギぐるりこ』使用のメニューが提供開始
PR TIMES