あれこれ調味料も、だしもいらない! 必要最小限の材料と手間で、最大限においしく作れる「塩だけスープ」のレシピ本が登場

2025.03.28 11:00
株式会社KADOKAWA
『手間も、材料も必要最小限。なのに驚くほどおいしい! 塩だけスープ』2025年4月1日(火)発売

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月1日(火)に、野菜の料理家・西岡麻央さんによる『手間も、材料も必要最小限。なのに驚くほどおいしい! 塩だけスープ』を発売します。
◆「塩だけスープ」とは?
塩だけで味を調えたスープのこと。あれこれ調味料を使わず、だしをとる必要もないので、作り方はとてもシンプル。だからくり返し作りたくなるスープです。

・なぜ塩だけでおいしく作れるの?
→塩がうまみを引き出すほか、調理法に秘密があります。

・だしを使わない分、塩を多めに使うの?
→うまみのある食材を使うことで味わい豊かに。塩は必要最小限に抑えています。

・全部、塩味にならないの?
→使う食材によってすべて異なる味わいになります。
◆こんな人におすすめ
・スープレシピのバリエーションを増やしたい。
・さまざまな調味料を買ってみたものの、使いきれないことが多くて困っている。
とはいえ「だし」をとるのは面倒に感じてしまう。
・料理の味つけが苦手。いろいろな調味料を使ってもなかなか味が決まらない。
・基本調味料だけで作れるヘルシーなレシピを知りたい。
◆「はじめに」より
私たちの体の約60%は水分、そしてそこには塩分が含まれています。
だから 塩 は体が最もすんなり受け入れることができる調味料。
塩むすびを食べたら、驚くほどおいしく感じた経験はありませんか?
とくに疲れて体が悲鳴をあげている時、シンプルな塩の味つけはそれだけでごちそうになります。

だしも、あれこれ調味料も必要なし

この本を通して、もう一つお伝えしたいことがあります。
それは、「調味料はあれこれ使わなくても大丈夫」だということ。
私たちには、スープにはブイヨンやコンソメを使うのがあたりまえの日常があります。
また近年は「〇〇の素」を代表するように、個別の料理に対応した調味料のバリエーションも増えてきました。
そんな調味料を買ってはみたものの、最後まで使いきれずに余らせてしまったという話もよくお聞きします。

本来、食材にはそれ自体のうまみがあります。それは私たちが想像する以上に!
それを引き出してくれるのが塩であったり、炒めてコクを引き出してから煮込むような調理法の工夫であったりします。
あれこれ調味料を使わなくても、驚くほどおいしいスープは作れるのです。

調味料は本来「味づけ」をするものではなく、少し「味を調えるもの」。
味をつけようとすると、使う調味料がどんどん増えていき、複雑になり、気がつけば素材の味わいよりも「調味料の味」が前に出てしまったりします。
それでいつも同じ味になったり、味つけが濃くなったりします。
濃い味はたしかにパンチがあっておいしいのですが、それゆえ味に飽きたり、食べ疲れしてしまったりすることがあるのですね。

「塩だけ」だからこそ味わえる、新鮮なおいしさをぜひ体験してみてください。
◆目次
Part1 味つけは塩だけ! 究極のミニマルスープ
Part2 食べごたえ抜群! おかずになる塩だけスープ
Part3 アレンジ編(1)+しょうゆで風味を楽しむほぼ塩だけスープ
Part4 アレンジ編(2)+みそでコクを楽しむほぼ塩だけスープ
特別編 自分を甘やかすスイーツスープ
◆書籍情報
書名:手間も、材料も必要最小限。なのに驚くほどおいしい! 塩だけスープ
著者:西岡麻央
定価:1,705円(本体1,550円+税)
発売日:2025年4月1日(火)
判型:A5判
ページ数:128ページ
ISBN:978-4-04-607430-0
発行:株式会社KADOKAWA
◆著者プロフィール
西岡麻央(にしおか まお)
野菜の料理家。
大学卒業後、大手航空会社で客室乗務員として4年間勤務。国内線・国際線ともに担当するも、不規則な生活リズムと食生活により体調を崩しがちに。「休みの日に食で体を整えたい」と通いつめた料理教室で、食べ物が心と身体に与える影響力を実感し、料理の世界を志す。航空会社退社後は料理研究家の井上絵美氏に師事し、エコールエミーズ・プロフェッショナルコースにてディプロマを取得。その後は中医学の世界にも興味を持ち、国際中医薬膳師の資格も取得。『キユーピー3分クッキング』『世界一受けたい授業』(ともに日本テレビ系)に出演するほか、メニュー監修をはじめ、レシピ開発、フードスタイリングなど多岐にわたり活動中。
◆Instagram:
◆公式ホームページ:

あわせて読みたい

魚介だし×豆乳が絶品!寒い日に食べたい【海鮮豆乳鍋レシピ】
美人百花
淡色野菜と緑黄色野菜の栄養たっぷり! 春かぶを生・半生・煮込みで丸ごと味わう絶品レシピ
@Living
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
リュウジ『新玉葱は“水だけ”で煮込め』 放り込んで火点けるだけの【玉鍋】作ろう!調味は食べるときで!
あたらしい日日
お肉抜きでもコクがすんげぇ!秘密はゴマ油!?衝撃の「笠原流けんちん汁」作ろう!根菜たっぷりなの♡
あたらしい日日
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【痩せ菌】を増やし、腸内環境を整える『万能玉ねぎ塩麹』レシピ|食べ方アレンジ3選
オレンジページ☆デイリー
【家事との付き合い方】瀬尾幸子さんに教わる 50代からは "がんばらない"少ない手間で体にいい、おいしい料理のコツ
大人のおしゃれ手帖web
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
“噛む楽しみ”を味わえる! 和食以外でもごぼうの旨みを楽しめる絶品レシピ3選
GetNavi web
“噛む楽しみ”を味わえる! 和食以外でもごぼうの旨みを楽しめる絶品レシピ3
@Living
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡
あたらしい日日
家庭の洋食が“マジック”みたいに簡単に“シェフ”の味になる!?レストランの洋食にかかせない“ブイヨン”ベースの洋風万能調味料「マギー シェフマジック」 3月1日(土)全国発売
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【賛否両論】笠原流「大根と鶏の塩うま煮」作ろう!大根は拍子木切りで短時間でも味しみ♡鶏肉はぷりっ
あたらしい日日
使いやすくて、旨味も引き出す!鍋の最適解を料理家が大検証
クロワッサンオンライン
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
“料理嫌いママ“の強い味方「自動調理器」 簡単! 野菜嫌いの子どもが最後の1滴まで飲み干す奇跡のレシピ
コクリコ[cocreco]
笠原さんが『作家の池波正太郎がよく食べてた鍋をアレンジしました』 調味は塩と酒!「鶏豆腐鍋」作ろう!
あたらしい日日