『GINZA SUSHI BANYA KAI』が4月9日(水)より新事業 熟練職人が銀座で教える「インバウンド寿司教室」スタート

2025.03.25 11:21
大東企業株式会社
インバウンド向けに“学んで食べる特別な寿司体験”提供

銀座エリアを中心に『個室会席 北大路』『個室和食 東山』などの飲食店を展開する大東企業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:北尾拓也)は、『GINZA SUSHI BANYA KAI』にて、インバウンド向けに寿司作り体験を提供する「インバウンド寿司教室」を4月9日(水)より開始いたします。
ご紹介ページはこちら:
■日本の食文化の伝統を大切に、寿司職人育成にも注力し食の未来を切り拓く
当社は1927年(昭和2年)に創業しました。料理人のクラフトマンシップを大切に、日本の食文化の魅力を国内外に発信するとともに、次世代への継承にも取り組んでいます。
和食業界は職人不足が喫緊の課題で、当社は2022年、若手職人を自社で育成する「板前オープンスクール」を開講しました。2023年には、スクールで学ぶ新人職人がベテラン職人とともに実践で腕を磨く育成店舗『GINZA SUSHI BANYA KAI』と『SUSHI BANYA KAI 品川店』を開業。一定のレベルに達した新人職人はカウンターに入り、寿司や料理をお値打ち価格で提供するという運営手法が注目を集め、いずれも予約必至の人気店となっています。

■「寿司をもっと知りたい」「握ってみたい」インバウンド客のニーズに応える「寿司教室」事業
この度、『GINZA SUSHI BANYA KAI』にて、「板前オープンスクール」の寿司職人コースのカリキュラムを活用し、インバウンド向けに寿司作り体験を提供する「インバウンド寿司教室」事業を4月9日(水)より開始いたします。老舗企業の熟練の寿司職人が講師となって、店舗で使用しているものと同じ食材を使い、握りだけでなくシャリ切りや切り付けまで教えることで、本格江戸前寿司のスキルをリアルに体験できます。当日着用した法被はお持ち帰りいただけますので、帰国後も寿司職人気分に浸ることができます。
今回の新事業は、『GINZA SUSHI BANYA KAI』をはじめとする店舗にご来店いただく多くのインバウンドのお客様が、寿司職人との交流に積極的なこと、食事だけにとどまらない日本食文化のより深い体験を求めるニーズを実感してきたことから検討したものです。当社にしかできない「インバウンド寿司教室」の在り方を検討して、本格江戸前寿司の体験を楽しんでもらえる内容にしました。
伝統とニューカルチャーが交差する銀座で、他の店では味わえない“学びと食事の融合”とも言える特別な体験を提供いたします。そして、一人でも多くのインバウンドのお客様に、日本の伝統料理・寿司をより深く理解していただき、寿司職人というスペシャリストにも興味を持っていただけるような事業を目指してまいります。
当社は今後も、伝統を大切にしながらも革新的な発想と情熱で、食の未来を切り拓いてまいります。


【「インバウンド寿司教室」事業概要】
内容:当社の熟練の寿司職人が講師となって、本格江戸前寿司を作り上げ、実食します。
寿司教室の内容は、寿司用に炊いたシャリのシャリ切り体験、鮪や白身魚の切り付け、握り(5~6貫)など。
店舗で使用しているものと同じ食材を使い、握りだけでなくシャリ切りや切り付けまで教えることで、本格江戸前寿司のスキルをリアルに体験できます。
当日着用した法被(写真)をお持ち帰りいただけます。
店舗:『GINZA SUSHI BANYA KAI』
※英語対応可能なスタッフが通訳いたします
開催日:月1回 第2水曜日
時間:12:00~14:30(教室1時間半、食事1時間)
最大人数:6名
料金:お1人様 20,000円 《金額内訳》寿司教室+寿司+法被
開始日:2025年4月9日(水)
予約方法:
※写真はイメージです。

【大東企業株式会社について】
1927年(昭和2年)創業。銀座エリアを中心に『個室会席 北大路』『個室和食 東山』など飲食店を運営し、現在29店舗を展開(2025年3月25日)。海外でもタイ・バンコク1店舗を運営しており、今後さらなる海外出店を計画しています。“日本の食文化を伝える料理人の技を通して、地域の人々と社会を楽しく”を企業ミッションに掲げ、地域のお客様に「美味しさ」と「楽しさ」を届けるとともに、日本の食文化の魅力を世界へと発信しています。
2022年秋には職歴・年齢関係なく自社店舗で働きながら学べる「板前オープンスクール」を開講。海外でも活躍できるグローバル人材の育成を目指しています。料理人のクラフトマンシップを大切に、日本の食文化の魅力を高め、さらに次世代へと繋げてまいります。
【会社概要】
社 名 :大東企業株式会社
本社所在地:東京都千代田区鍛冶町1丁目5番6号
創 業 :1927年5月
代 表 :代表取締役社長 北尾拓也
事 業 内 容 : 飲食店の経営、飲食店の企画・運営、不動産賃貸業
U R L :

あわせて読みたい

『ミシュランガイド東京2025』で星を獲得した寿司店の全リストと「一休.comレストラン」掲載店11選
KIWAMINO
「銀座おのでら」が茨城県境町と連携し、新たな食文化を創出! 1月15日(水)「廻転鮨 銀座おのでら 境町店」グランドオープン決定!「オープン記念祭」開催!境町店限定サービスも!
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 春の味覚を寿司職人がアレンジする和のアフタヌーンティーJapanese Afternoon Tea~華凛~販売
PR TIMES
旅してでも訪れたい、新潟の名店4選
KIWAMINO
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「板前オープンスクール」和食コース、新キャリアプランで育成強化。3月平日限定で「北大路板前オープンスクール特別ランチ」提供
PR TIMES
【大阪府大阪市】インバウンド向けの寿司握り体験「Sushi Making Osaka」が大阪にOPEN
STRAIGHT PRESS
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【Sushi Making Osaka】大阪・心斎橋でインバウンド向け寿司握り体験!2025年2月グランドオープン!
PR TIMES
『北大路倶楽部 CREATIVE ITAMAE』にて1月14日(火)より「おまかせ寿司コース」を販売開始
PR TIMES
ブランド誕生25周年を記念した限定商品の販売
PR TIMES Topics
伝統×最新技術で寿司文化を体験!体験型施設「寿司活LAB」が中目黒に2025年春ニューオープン!
PR TIMES
時間は一瞬!技術は一生!未来のための投資を今ここで!オーダーメイド授業だから、わずか3日であなたに必要な寿司技術を習得できます!
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
東京の古今グルメを京橋で体験!『個室会席 北大路 京橋茶寮』にて期間限定でSHOKUIKIランチ提供開始
PR TIMES
【SNAP】ママ友と“回らないお寿司の日”って何着る?気負わず特別感のコツ!
VERY
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
銀座の完全個室焼肉が1万円で叶う!『THE ROOM GINZA MARUUSHI』1月17日オープン
PR TIMES
「Sushi Making Tokyo」が「ジャルパック」と協業!日本食文化の魅力を世界へ発信!
PR TIMES
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics