【ザ・ホテル青龍 京都清水】 2025 年 4 月 1 日(火)より "SUSHI-BAR"を毎日営業 & シグネチャーメニューを発表

2025.03.14 13:00
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
宿泊者以外の方もご利用いただけるモダンでカジュアルな"SUSHI-BAR"

世界遺産・清水寺に最も近いラグジュアリーホテル、ザ・ホテル青龍 京都清水(所在地:京都府京都市東山区清水二丁目 204-2、総支配人:室井 孝謙)は、ご宿泊されていないお客さまにもご利用いただける SUSHI-BAR@library を2025 年 4 月 1 日(火)より毎日営業するとともに、新たに「シグネチャーコース Sushi -Temari」の提供を開始します。

単品握りやサーモンロールなど人気のラインナップに加え、京の食文化をカジュアルに楽しんでいただくことができます。
法観寺・八坂の塔、二寧坂など、古都の美しい街並みが広がる東山に佇む ザ・ホテル青龍 京都清水。

日中は観光客で賑わうこのエリアも、日没後には静寂が広がり、夜こそ、京都の真の美しさを体験することができます。そんな夜の京都を舞台に、国内外から訪れるお客さまに日本の伝統寿司をカジュアルに楽しんでいただける場所として、昨年秋にホテル内にSUSHI-BAR@libraryを曜日限定でオープンいたしました。
SUSHI-BAR@libraryは、宿泊者以外の方もご利用いただくことができ、さらにより多くの方にお楽しみいただけるよう、2025 年 4 月 1 日(火)からは毎日営業に移行するとともに、シグネチャーメニューとして ”シグネチャーコース Sushi -Temari” を新たにご用意します。
シグネチャーコース Sushi -Temari (8,500 円 サ別)

前菜 6 種・手まり寿司 9 貫・椀物のコースからなる ”シグネチャーコース Sushi -Temari” 。その中で目を引くのは、彩鮮やかで丸いフォルムの一口サイズの手まり寿司。

京都発祥の手まり寿司は、舞妓さんがおちょぼ口で愛らしく食べる姿を彷彿させる可憐で美しい一品で、視覚と味覚の両方で京の食文化の深さを堪能していただくことができます。
煌めく宝石のような手まり寿司

前菜は、季節の食材を存分に活かした 6 種類の和前菜。

盛りつける特製の木の器は、元小学校の面影を今に伝えるホテル中庭の大階段をモチーフとし、当ホテルが持つ歴史を料理のエッセンスとして加えています。
SUSHI-BAR@libraryでは、単品握りやサーモンロール、アラカルトもご用意しています。またシャンパンや京都の地酒など、お寿司とあうドリンクとのマリアージュもお楽しみいただけます。
ザ・ホテル青龍 京都清水は、昭和 8 年(1933 年)に建てられた元清水小学校を取り壊すことなく保存・活用したホテルです。

地域のコミュニティの中心として長年親しまれてきた歴史を継承し、今後も地域の魅力を発信し、文化を次世代へとつなげていくとともに、持続可能な社会の創造にも貢献してまいります。
テラスから眺める夕焼けの西山

SUSHI-BAR@library 概要
【営業日時】
毎日営業(2025 年 4 月 1 日(火)より)
※3 月中は木・金・土曜日限定
【営業時間】
6:00P.M.- 10:00P.M. (L. O. 9:00P.M.)
【 場 所 】
restaurant library the hotel seiryu
(ザ・ホテル青龍 京都清水 2F)
【 ご利用 】
ご宿泊以外のお客さまもご利用いただけます
【 詳 細 】
【 問合せ 】
075-532-1111
【シグネチャーメニュー】
2025年4月1日(火)より提供開始
シグネチャーコース Sushi -Temari(8,500円 サ別)

前菜6種・手まり寿司9貫・椀物のコース

前菜は季節の食材を存分に活かした6種類の和前菜。盛りつける特製の木の器は、元小学校の面影を今に伝えるホテル中庭の大階段をモチーフとし、当ホテルが持つ歴史を料理のエッセンスとして加えています。
SUSHI-BAR@library の空間
レストランに併設されたテラス
京の夜景を眺めながら味わう寿司

高さ 4 メートルを超える天井高で開放感あふれ、エレガントな雰囲気を纏う空間。夜になるとトーンダウンダウンした照明に、心地よいアップテンポの BGM が流れ、モダンで上質なバーの装いに変わります。

restaurant library the hotel seiryu
高さ 4 メートルを超える天井高で開放感あふれ、エレガントな雰囲気を纏う空間。夜になるとトーンダウンダウンした照明に心地よいアップテンポの BGM が流れ、モダンで上質なバーの装いに変わります。
元清水小学校からヘリテージホテルへ
ザ・ホテル青龍 京都清水は1933年に建てられた元清水小学校の近代モダン建築の校舎を保存・活用して建てられました。「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトに長年地域で愛されてきた学び舎の歴史を刻み込みながら大切に受け継ぎ、未来へとつないでまいります。
世界遺産清水寺の参道からエントランスを進むと広がる、約7,000平方メートル の敷地に僅か48室という静謐な空間。

まるで洋館のようなアーチ窓や外観装飾などノスタルジックな面影を残しながら、モダンなデザインと京都の伝統的なエレメントが調和したラグジュアリーな空間で、この場所でしか見ることができない「絶景」とこのホテルでしかできない「体験」を組み合わせ、お客さまの「記憶に残る旅の喜び」を提供いたします。
● フォーブス・トラベルガイド 4つ星を獲得(2022~2025年)
● ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドに加盟(2024年)
● 1ミシュランキーを獲得(2024年)

【主な建築賞の受賞歴】
●日本空間デザイン賞(2020年)
●サービス・ホスピタリティ空間カテゴリー金賞(2020年)

あわせて読みたい

【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】古趣と華やかさの「きれいさび」が魅力 洛北の桜を楽しむ2つのプログラム 社寺を巡って春をゆっくり堪能できる連泊プランがおすすめです。
PR TIMES
【ANAクラウンプラザホテル秋田】最上階に新たなエグゼクティブルーム&スイートルームが誕生
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【万座温泉スキー場】「今」だからこそ、ノンスキーヤーでも楽しめるスキー場へ!スキー滑走コースでロングロングチュービング!
PR TIMES
ホテル開業20周年を記念して多彩なイベントを開催 開業日当日は¥39,000で宿泊できるチャンス!【ザ・プリンス パークタワー東京】
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
「ザ・ホテル青龍 京都清水」、元小学校のライブラリーで“SUSHI-BAR”を満喫
VOGUE JAPAN
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】名建築「茶寮」で楽しむ雅びなひととき 香りがテーマの「和のアフタヌーンティーと香木の香りを鑑賞する体験」を販売
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】テーブルで花が咲く!百花繚乱の和のアフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-絢爛和画-」を販売いたします。
PR TIMES
史上初!?「森のくまちゃん」がテーマのお寿司屋さんから可愛すぎる春の17品コース予約開始(ハート)
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
【広島・八丁堀|桜を先取り!映画館カフェがお花見スポットへ春支度】八丁座併設「茶論 記憶」にて、桜装飾&お花見弁当が3/21(金)スタート
PR TIMES
【沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん】開業3周年を記念し、特別な宿泊プランとレストランメニュー、多彩なイベントを開催
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
Genki Global Dining Conceptsの高級ライン、「千両」が銀座に誕生!2025年3月28日「GINZA SEN-RYO」グランドオープン!
PR TIMES
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】京都への旅で読書と心地よい眠りに出会う「ヨムとネ×クラブフロア 豊かな睡眠体験ご宿泊プラン」販売
PR TIMES
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
芦ノ湖畔の一本桜BAR
PR TIMES
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 春の味覚を寿司職人がアレンジする和のアフタヌーンティーJapanese Afternoon Tea~華凛~販売
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics