Ship&coとCeligoが提携し、日本のeコマース物流を強化

2025.03.17 10:55
株式会社BERTRAND
ERPと運送会社をつなぐ革新的なソリューション:Ship&coとCeligoの提携

Ship&co (株式会社BERTRAND) は、EC販売者向けの送り状発行システム・出荷管理ソリューションを提供する企業として、エンタープライズ向けの統合・自動化プラットフォームであるCeligoと戦略的パートナーシップを締結いたしました。

Ship&coは、CEOのベルトラン・トマが運営するオンラインショップBento&coの業務効率化を目的として開発された社内ツールを起源とする、クラウドベース (SaaS型) の送り状発行システムです。2018年のローンチ以来、日本国内外の主要ECプラットフォームであるShopify、eBay、Amazon、WooCommerce、Yahoo!ショッピング、BASEなどと連携し、FedEx、DHL、UPS、日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便などの運送会社とのAPI接続を提供することで、EC物流の自動化を推進してきました。

このたびの提携により、
とCeligoの自動化機能が統合され、NetSuiteとのスムーズな連携が可能になりました。従来の手作業によるデータ入力やスプレッドシート管理は不要になり、APIベースの物流管理を実現することができます。また、EC事業者は運送会社の選択・送り状発行・出荷管理をシームレスに統合し、物流業務の最適化を図ることが可能となります。

特に大量出荷を行う企業にとって、受注管理・出荷管理の最適化は不可欠であり、EC自動化を実現する統合ソリューションへの需要が高まっています。今回のパートナーシップは、Ship&coにとって日本国内のEC物流のデジタル変革 (DX) を加速する重要なステップです。日本市場ではクラウド型の出荷管理やEC自動化ツールの導入が進み、今後さらなる発展が期待されます。

Ship&co CEO ベルトランからのメッセージ
ERPと出荷業務の統合は、EC物流を効率化する鍵となります。長年の顧客の紹介でCeligoを知り、このパートナーシップの可能性を強く感じました。
この提携により、Ship&coの送り状発行APIをより多くの企業に提供でき、大規模なEC事業者においては出荷プロセスをよりスムーズに自動化することが可能となります。多くの日本企業は、いまだにエクセルを使用して物流を管理しているのが現実です。今回のCeligoとの連携により、Oracle NetSuiteの導入企業は、既存の業務フローを維持しつつ出荷処理の自動化を進め、業務の効率化を図ることができます。Celigoが提供する統合ソリューションを活用することで、企業は大規模なシステム変更を行うことなく物流の最適化を実現できるのです。
Ship&coについて(本社:京都市中京区)

Ship&coは、EC販売者の注文処理を自動化するクラウド型の送り状発行システムです。直感的な出荷管理アプリと送り状発行APIの両方を提供し、FedEx、DHL、UPS、日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便を含む主要な国内外の運送会社とのAPI連携による出荷業務の自動化を実現しています。
ECプラットフォームやERPと運送会社を繋ぎ、国内・越境ECの物流を最適化するShip&coは、Shopify、Amazon、WooCommerce、NetSuiteなどの多様なシステムと統合できるSaaSソリューションとして、多くの企業に採用されています。
URL:
Celigoについて(本社:米/カリフォルニア州サンマテオ)
Celigoは、現代のビジネスに最適な統合プラットフォームを提供しています。次世代の統合・自動化プラットフォーム (iPaaS) として、企業がテクノロジーをつなげて業務を自動化するプロセスをよりシンプルにすることを目指しています。変化の激しいビジネス環境において、従来とは異なる新しい統合方法が必要だと考え、常に革新を追求。このプラットフォームにより、アプリの連携、業務の自動化、ワークフローの効率化がスムーズに実現できるように設計されており、企業は自信を持って事業を成長させることができます。
URL:

あわせて読みたい

【EC事業者向け】エニキャリ、物流ソリューション4社共催セミナー「利益が増えないのはなぜ?ECの“見えないムダ”をなくすコツ ~物流・顧客対応改善で利益率UP~」4月23日オンライン開催
PR TIMES
【GoQSystem】クリックポスト拡張機能の利用者20,000アカウント突破!
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
物流スタートアップ207、荷主企業向け配送ネットワーク付きTMSの提供を開始
PR TIMES
通販一元管理システム『GoQSystem』が4/8(火)より【mimosa】との連携に対応!
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
クラウドERPシステムを展開する「スマイルワークス」、BtoB ECプラットフォーム「Bカート」とのAPI連携を開始
PR TIMES
ロジレスの倉庫事業向け有料機能オプションプラン「LOGILESS Plus[WMS]」サービス拡充第3弾!ネコポス・宅急便コレクトの送り状発行のAPI連携に対応
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
【新規導入ホテルのご紹介】HOTEL THE FLAG心斎橋、DX推進を目指しShijiのPMSを選択
PR TIMES
セールモンスターがSTOCKCREWと提携し、物流機能を強化
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
W2、デザインシミュレーター「maker town」とのAPI連携を開始
PR TIMES
EC自動出荷システム「LOGILESS」、「BOXIL SaaS AWARD 2025」にて「Best SaaS in Japan」および導入事例セクション物流業界部門1位に選出
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
日本初!ロジレス、ECプラットフォームTemuとのAPI連携に向け協業を開始
PR TIMES
Bundle by freeeがPHONE APPLI PEOPLEとのAPI連携を開始
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
インドネシアの栄養食品・飲料メーカーであるNutrifood社が「AnyX」を導入。インドネシア国内のBtoB向けEC販売を支援
PR TIMES
自動フォークリフトとエレベーター連携機能を実用化、ハクオウロボティクス AutoForkが東京ロジファクトリーにて実運用を開始
PR TIMES