「ながらスマホ」は時短かマナー違反か? 行動力やコミュ力が高い人ほどやりがち!

2025.03.14 07:30
食事中、通勤中など、時間があるとついつい触ってしまうスマホ。歩きながら、会話をしながら携帯を利用している人を街で見かける機会が多いが、「ながらスマホ」をする人には傾向があるようだ。モバイル社会研究所が行った「一般向けモバイル動向調査」の結果...…

あわせて読みたい

パスタをスプーンで巻くのは"マナー違反"!?日本人がやりがちなNG行動3つ
暮らしニスタ
ポイントが「お得」から「投資」へ進化する新しい資産運用のカタチ【MMD研究所調べ】
イチオシ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
日本人のスマホ比率、2010年は4%、現在は?
@DIME
スマホを持ち始める子どもの年齢、全国平均は10.3歳、最も低いのは近畿の9.8歳
@DIME
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
シニアのスマホ所有率が急上昇! 10年で4倍の89%、従来型ケータイはわずか7%に【モバイル社会研究所】
イチオシ
シニアもSNS全盛時代! 60代は9割超え、LINEとインスタの利用が急増【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
最近気になる自転車の「交通ルール違反」と「スマホ視聴」 徒歩で10分以上かかるなら自転車で
ラブすぽ
スマホを持ち始めるのは12歳が最多、中学生になると「子ども起因」が増える傾向に【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
Z世代の約半数が「SNSで本音OK」でも7割が「発信が面倒」と感じるワケとは?【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
在留外国人が通信サービスを選ぶ理由は「料金の安さ」と「データの容量」
@DIME
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
スマホの乗り換え先「楽天モバイル」が独走!? 10代はMVNO派、世代別の傾向が明らかに【MMD研究所調べ】
イチオシ
スマホの月額料金、大手通信キャリアと格安SIMユーザーの差はどれくらい?
@DIME
スマホ決済、週2~3回以上の利用者が増加! 利用頻度が上がる理由とは?【マイボイスコム調べ】
イチオシ
mineo(マイネオ)の評判・注意点を徹底解説! おすすめの格安SIMも紹介!
GetNavi web