40代、「書いて見える化」で家事がスムーズに。食費8万円が4万円に減った

2025.03.10 12:00
40代になってから、家事や仕事で「今、なにをやろうとしたんだっけ?」と、小さなもの忘れが多くなったというのは、ESSEフレンズエディターのかつらさん。頭だけで考えず、目で見て確認するために「書くこと」を習慣づけたところ、家事と仕事がこれまで以上にスムーズに進んだそう。ラク家事を追求しているかつらさんが、頭を整理するために書いて「見える化」したものを4つご紹介します。…

あわせて読みたい

無限に増える「取説」を無理なく即捨て。意外と多いのは「期限ぎれの保証書」
ESSEonline
料理&お弁当のクオリティが爆上がり!100円ショップで今すぐ買いたい神キッチングッズ
ESSEonline
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット
ESSEonline
思考習慣を変えれば、いつでもラクに動き出せる!思考整理の専門家:鈴木進介さんの最新刊が発売
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
40代から始めた習いごとで、暮らしが好転。茶道を学んで、食器を割らなくなった
ESSEonline
包丁いらず、オーブンで焼くだけの「おもてなし料理」3つ。子どもも大人もやみつきになるおいしさ
ESSEonline
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
40代・冷蔵庫内の収納ケースは「3割」がベスト。調味料は“和・洋・中”で分類する
ESSEonline
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
40代シングルマザー、家事育児と仕事を両立するマイルール3つ。だれかに頼ってもいい
ESSEonline
運動嫌いがオンラインヨガを「6年毎日」続けられている5つの理由。部屋も片付いた
ESSEonline
旅行の荷物を減らすコスメポーチの3原則。「軽い・自立・大容量」ポーチに厳選コスメだけ入れる
ESSEonline
「最低限の家事」で忙しくてもきれいをキープ。ポイントは「ついで」「ながら」「予防」
ESSEonline
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
今すぐ買いたい「掃除グッズの名品」3選。無印良品の大人気スポンジを“斜めにカットして使う”コツも
ESSEonline