「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット

2025.03.04 12:00
場所をとるけれど、捨てるのが面倒な大型家具。ESSEフレンズエディターのメンバーで整理収納コンサルタントの奥田明子さんは、1年前に婚礼タンスを手放しました。捨てるまで長い間悩んだという奥田さんが、手放してから1年経って感じたことを、よかったことや悪かったことと合わせて紹介します。…

あわせて読みたい

無限に増える「取説」を無理なく即捨て。意外と多いのは「期限ぎれの保証書」
ESSEonline
10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
ペット用品の収納どうしてる?使う場所とカテゴリーでまとめてすっきり
ESSEonline
植物にゆる散歩…50代で「始めてよかった」趣味3つ。プチプラで自分の時間をゆっくり楽しむ
ESSEonline
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
眠っていた「婚約指輪」の驚きの査定額。大切なアクセサリーをもっと気軽に楽しむ方法
ESSEonline
50代、婚礼タンスを3万円かけて処分してよかった。「大型家具」の手放しレポート2つ
ESSEonline
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット:2025年3月トップ10
ESSEonline
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「料理をつくるときに気にしていること」についての調査】最も多いのは「栄養バランス」。「時短・手軽さ」よりも「家族が喜ぶか」が上位に
PR TIMES
結婚15年目で初めての「ひとり部屋」。いびきや冷房温度、暮らしのストレスが減った
ESSEonline
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
知っておきたい「ファミリークローゼット」のメリット・デメリット。後悔しないためのポイントも
ESSEonline
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
子ども3人のランドセル収納に。無印良品「スタッキングシェルフ」を5年使って実感したこと
ESSEonline
衣替え時の収納の「ひと工夫」。昔ながらの方法で“次”がラクになりムダ買い防止にも
ESSEonline