SNSの反応に男女差? 若年女性は「いいね」、若年男性は「シェア」を重視【モバイル社会研究所調べ】

2025.03.03 07:30
X、Instagram、Facebook、TikTokなどSNSは今や、日々の生活に欠かせないコミュニケーションツールとなっている。見るだけでなく、コメントを送るなど相互にコミュニケーションをとることもできるが、実際にSNSを利用している人...…

あわせて読みたい

「情報源としてのメディア」に関するZ世代の意識調査/就職・転職の情報源として「Webメディア」一強、「テレビ」「新聞」の影響力はほぼ皆無【調査リリース】
ラブすぽ
スマホの4大キャリア(オンライン・サブブランド含む)MNOのシェアは90.9%!【MMD研究所調べ】
イチオシ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「SNSでドヤりたい!」キラキラ婚に憧れた女性の末路
AM[アム]
ポイントが「お得」から「投資」へ進化する新しい資産運用のカタチ【MMD研究所調べ】
イチオシ
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
シニアもSNS全盛時代! 60代は9割超え、LINEとインスタの利用が急増【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
75.6%の人が自己紹介に苦手意識。ビジネス上の連絡手段は年々多様化
ラブすぽ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
Z世代の約半数が「SNSで本音OK」でも7割が「発信が面倒」と感じるワケとは?【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
SNSで偽情報を頻繁に目にするのは若年層と高頻度利用者、認識には個人差も【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
シニアの生活満足度はインターネット活用で向上! 日々の活動参加頻度も高い傾向【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
スマホとはほどよい距離感を。SNSの疲れを減らす方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】
ラブすぽ
スマホ買い替え、もはや「新機能」より「電池の持ち」が決め手に?【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
緊急地震速報、受信経験は9割でも「すぐ動ける自信」は4割だけ あなたは大丈夫?【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
7割の男性がSNSで生理を知る!「パートナーの生理はサポートするのが当然」SNSが変える男性の生理観
ラブすぽ
「男も生理やPMSを知っているのが当たり前」 7割以上の男性が学んでる!? SNSで学ぶ新・常識とは
smart