25年春闘は高賃上げ見通しも、「人手不足下で実質賃金低迷」の看過できない深刻度

2025.02.22 05:25
今春闘は昨年並みの高水準が見込まれるが、実質賃金は2022年以降の物価上昇分を取り戻せない見通しだ。背景には企業の「メリハリ賃上げ」による労働分配率の伸び悩みや人手不足業種のデジタル投資不足による生産性低迷があるが、「人手不足下での実質賃金低迷」は需要・供給両面から日本経済の成長力を弱め、縮小均衡をもたらすリスクをはらむ。…

あわせて読みたい

日銀の利上げ継続は“他力本願”、利上げの可否を先読みできる米国事情「2つの視点」
ダイヤモンド・オンライン
人手不足の深刻化で賃金が上がっていく中で、日本企業はどう変わっていくのか
現代ビジネス
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
「100万人足りない」"超人手不足時代"到来の衝撃
東洋経済オンライン
春闘第2回集計「5.40%賃上げ」、前年超えでも“賃金格差”は拡大する⁉︎
ダイヤモンド・オンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
銀行業界「3年後の平均年収」は886.9万円!?生涯年収に大差がつく業界賃金格差
ダイヤモンド・オンライン
賃上げ率は大企業優位も「平均賃金の伸び」は中小企業が“逆転”、乖離に見える春闘の真の課題
ダイヤモンド・オンライン
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
【2025年春闘が本格化】日本は“貧しい国”から脱却ができるか?今、読んでおきたい賃金と物価にまつわる記事6選
Wedge[国内+ライフ]
あなたが賃上げの恩恵を感じられない当然の理由
東洋経済オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
大手「満額」の裏でなぜ医療は「ベアゼロ」なのか
東洋経済オンライン
春闘第1回集計「5.46%賃上げ」で前年超え、実質賃金“下落継続”は本当か
ダイヤモンド・オンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
物価高で押しつぶされる「無職世帯」、日銀金融緩和政策の“看過できないマイナス”
ダイヤモンド・オンライン
手取り増えても「貯めなきゃ不安」で消費は増えず
東洋経済オンライン
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「初任給30万円時代」に悲鳴をあげる中小企業…“賃上げ疲れ”でさらに格差が拡大か「このままでは日本の産業はオシマイになる」
集英社オンライン
「新規採用者の賃金上げる」71.1% マイナビ調査
ITmedia ビジネスオンライン