熊本トイメディカル(株)、ソフトバンク社員食堂で次世代の減塩調味料『零(ゼロ)』を用いた実証実験を実施!

2025.02.18 09:50
トイメディカル株式会社
トイメディカル株式会社(以下、当社)は、健康経営に取り組む企業の社員食堂向けサービスモデルを検討し、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)社員食堂「カフェシバ」にて実証実験を行いました。
近年、従業員の健康管理を経営戦略の一環として捉える「健康経営」の重要性が高まる中、当社は企業における健康経営を支援するため給食業界向けの新たなサービスモデルを検討しています。
今回その有効性を検証するため、ソフトバンク社員食堂「カフェシバ」を実証実験の場として活用し当社販売中の『零シリーズ』を用いた減塩メニューの提供を行いました。

零シリーズはこれまでの減塩とは異なるメカニズムを利用し、体内に吸収されにくく設計された新しい減塩調味料。一般的な減塩塩で使用されている塩化カリウムのかわりに、
海藻由来の食物繊維である"塩分吸着ファイバー"を配合し「おいしさ」と「健康」の2つを実現することができる調味料です。

メニューの提供以外にも食事に関するアンケート調査や少量の尿を採取するだけで簡単に自身の栄養状態がチェックできる検査キットの配布も行われました。
食堂内コラボメニュー案内の様子
零シリーズの配布コーナー


減塩の日である昨年12月17日を第1弾としてスタートし、1月10日、2月28日の全3回の実施が予定されています。

第2弾コラボメニューとして提供されたのは「3種の味が選べる!サバのガーリックソテー」。
こんがりと焼き上げたサバのガーリックソテーに、零しお・零塩胡椒・零粉末醤油の3つの中からお好みのフレーバーを選んでトッピングします。中央フードサービス株式会社がメニュー開発を行い、当日は131食が提供されました。
当日提供された「3種の味が選べる!サバのガーリックソテー」

メニュー提供と同時に行われたアンケートより、「Q:今回のような減塩メニューを継続して食べたいか?」という質問に対して67%の人が「とても食べたい」、33%の人が「まあまあ食べたい」とメニューを食べたすべての人がリピートを希望するという結果となりました。

また実際に零シリーズを使ったメニューを食べた感想として、

 『塩分を気にせず食べることができるのが良い』

 『本当に減塩?と思うくらい味がしっかりしておいしい』

といったような声を頂き、健康に気を使いながらも美味しさを求める社員から高い評価を得ることが出来ました。
■次世代の減塩調味料『零(ゼロ)』について
零はこれまでの減塩とは違ったメカニズムで食事の味を楽しみながら健康をサポートしてくれる新しい調味料です。昨年2024年4月よりシリーズ第一弾の「しお」が発売され、同年10月に追加された「塩胡椒」、「粉末醤油」の3種類をネットショッピングや熊本県内の一部スーパーで販売しています。

現在、一般的な減塩塩には塩味に近い成分である”塩化カリウム”が添加されています。しかし、このカリウムという成分は腎機能が低下している方にとっては要注意な成分であるため、摂取が制限されていました。
昨年4月より発売中の次世代の減塩調味料「零(しお)」

このような課題を解決すべく、次世代の減塩調味料『零(ゼロ)シリーズ』は開発されました。

零は、通常の塩と海藻由来の食物繊維である塩分吸着ファイバー(アルギン酸類)を1:1の割合で配合。舌でおいしく塩味を感じた後に、塩分吸着ファイバーがその塩を吸着し体内への吸収を実質的にゼロにするよう設計されています。
これまでの減塩塩の1g当たりに含まれるカリウムは約270mgであるのに対し、
零はたったの0.8mg(1gあたり)と大幅にカリウムを抑えており、多くの方に安心して使用していただくことができます。
食事の満足度に大きく作用する塩味。
日本人は塩分の摂りすぎとも言われていますが、塩味は食事の味を決める大きな要素です。

トイメディカルは「おいしさ」と「健康」の両立を実現するため、当社の技術を調味料以外の様々な食品へ応用できるよう日々開発に取り組んでいます。
■今後のコラボスケジュール
ソフトバンク社員食堂「カフェシバ」での減塩メニューを用いた実証実験は全3回。
次回第3弾は2月28日に実施される予定です。
本社:熊本県熊本市南区
トイメディカル株式会社について当社は世界の塩分過剰摂取問題の解消に取り組むスタートアップ企業です。誰かの「困った」を「笑顔」に変えるメーカーとして、サプリメントおよび調味料の開発・販売を行っています。熊本から世界中のウェルネスに貢献いたします。会社公式HP:
公式オンラインショップ:

あわせて読みたい

大阪名物”どて焼き”をイメージした「ほろほろ牛肉のコク味噌だれ」を1月21日(火)から新発売
PR TIMES
味の素(株)、生活習慣改善をサポートする「しっかり食べチェック(R)プログラム」を開発
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
具材をソースにたっぷり絡めて食べてほしい!4種のチーズで贅沢に仕上げた濃厚クリーミーな「チーズ!チーズ!たらのフリット」がナッシュから新発売
PR TIMES
赤味噌ベースのたれを使用した和のワンプレート「まろやかコク旨味噌田楽」を1月7日(火)から新発売
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
博多発祥のラーメン店「一風堂」とキリンの「エレキソルト」のコラボレーション 塩分を30%オフした減塩ラーメンを共同開発
PR TIMES
当社売上No.1の味はそのまま、塩分だけを40%カット!『森の黒トリュフ塩ナッツミックス 減塩』が新発売
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
日本初!※余分な塩分をスルッと流す新習慣サプリ「クリーンファイバー プレミアム」の一般販売を、2月10日より開始!
PR TIMES
自分または家族の体の状態を把握しておくことは大切!作り慣れたおかずでも注意したい!調味料の使い方や活かし方とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
キリンの「電気塩スプーン」CESイノベーションアワード2025で2部門受賞
Ubergizmo Japan
実は塩分を摂りすぎる【鍋】ほんのひと工夫!ストレスなく美味しく減塩するコツを栄養士が伝授
ヨガジャーナルオンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
高血圧の人は要注意!意外と知らない血圧をどんどん上げてしまうNG食材とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
「むくみの大きな原因は塩分の摂り過ぎ」ストレスなく続けられる“朝だけ塩抜き”おすすめメニュー
CREA
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
知っているだけで得しちゃう! むくみがとれる食べもの&飲みもの
FYTTEweb
Cycle.meが社食展開をスタート!エームサービス・太陽化学と共同で【管理栄養士監修×グアー豆食物繊維入り】のスペシャルカレーを開発
PR TIMES