株式会社佼成出版社が運営する電子書店「ちえうみ」にて、「フリースタイルな僧侶たち」バックナンバーの取扱いがスタート

2025.02.14 10:00
株式会社佼成出版社
株式会社佼成出版社(本社:東京都杉並区、代表取締役:中沢純一)が運営する、電子書店「ちえうみ」は、フリースタイルな僧侶たち(事務局:大阪府大阪市中央区、代表:秦正顕)が発行するフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たち」(電子版)バックナンバーの取扱いを2025年2月14日(金)よりスタートします。
電子書店「ちえうみ」での会員登録後、電子書籍リーダーアプリ「ちえうみ」などを通じて無料でご利用いただくことが可能となります。
※会員登録は無料

■取扱い一覧はこちら:
Vol.63
Vol.56
Vol.47
Vol.46


■仏教書を中心に、宗教書・哲学書などを取り扱う専門書店に
今後は、専門書店として、仏教や宗教・哲学が説くあらゆる「智慧」を発信するため、入門書から専門書まで、幅広くコンテンツを取り扱い、書籍との出会いや読者同士の交流を促進するための「オンライン読書会」や、学びと実践を深める新しい仏教メディア「ちえうみPLUS」(
)での連載・インタビュー・寄稿記事・動画配信等を通じて、メディアミックスによる複合的な学びや価値の提供をめざします。

■フリースタイルな僧侶たち
フリースタイルな僧侶たちは、宗派を超えた若いお坊さんが集まって創刊されたフリーペーパーです。2024年8月に刊行15周年を迎えました。
毎号1万部以上、現在は年2回のペースで発行しています。全国のお寺を中心に、書店、大学、美術館、カフェなどで配布されていますので、ぜひ探してみてください。
フリースタイルな僧侶たちに込めているのは、この雑誌を媒介に、お寺と街、そして宗教と文化の間に、ゆるやかな関係が生まれてほしいという願いです。
たとえばですが、
「あのお寺に、フリースタイルな僧侶たちが置いてあるらしいから、寄ってみよう」
「本屋で見かけたこのフリーペーパー、面白いなぁ。今度は仏教の本も買ってみよう」
そんな声が生まれたら嬉しいと思って、発行しています。
寺と街、宗教と文化、近いようで遠くなったこの両者を結びなおすこと。それは、「一つ」として見えてしまう目の前の現実をほぐし、隔絶してしまった「自他」の境界線をゆっくり揺らすことにもつながる、と私たちは考えています。
この雑誌が、寺と街、そして、私たちの橋渡しとなりますように、願いを込めて。これからも発行をつづけます。めざせ、20周年。
URL:
■サービス概要
電子書店「ちえうみ」
仏教書を中心に、宗教書・哲学書などを取り扱う専門書店。電子書籍を販売し、専用アプリを通じてコンテンツを提供している。ECサイトから24時間コンテンツを購入することができ、アプリならではの便利機能を活用し、スマートフォンやタブレット・PCでいつでもどこでも利用可能。

【利用プラン】
・1点から購入可能な「単品プラン」
・「読み放題プラン」(月額990円・税込)
電子書店「ちえうみ」
URL:
■「ちえうみ」とは
約2600年前の過去から現代にまで、悠久に繋がる仏教の智の伝承--「ちえうみ」では、時を経て、国を越えて受け継がれてきた叡智を、生きた仏教として後世に伝えていきます。
数々の宗派を生み、祖師を生み、僧伽(サンガ)と経典によって伝道されてきた仏教の智慧を、一人ひとりの求めに応じて伝えるサービス、それが「ちえうみ」です。キャッチコピーは、「仏教を、もっと身近に。」

【サービス名の由来】
仏教語の「智慧海」に由来。「深く経蔵に入って、智慧海のごとくならん」(華厳経浄行品)の経文の一節より、“どこまでも広く深い、海のような如来(仏)の智慧”が溢れる場をめざしている。
◎ちえうみ:
◎Webメディア「ちえうみPLUS」:
◎電子書店「ちえうみ」:
SNS
◆X(旧Twitter)公式アカウント
ID:@chieumi1003(

◆Facebook公式ページ:
◆Instagram公式ページ:
◆YouTube:
■会社概要
株式会社佼成出版社
TEL:03-5385-2388/FAX:03-5385-2315
〒166-8535 東京都杉並区和田2丁目7−1 普門メディアセンター
URL:

あわせて読みたい

シリーズ70万部突破! 2時間で読める教養の入り口「学びのきほん」最新作のテーマは「みんなの」密教!
PR TIMES
【重版出来】人気絵本『ひとりじめ』、愛され続けて26刷!
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
人は死後に生まれ変わる…「輪廻の思想」は、いつ、どのように誕生したか? その起源に迫る
現代ビジネス
【新企画】『編集部インタビュー』が「ちえうみPLUS」にてスタート! 第1回目は、文庫レーベル「法蔵館文庫」を発行する、京都の老舗仏教版元・株式会社法蔵館の編集部を取材。
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【新連載】批評家・西村紗知による『新しい典礼』が「ちえうみPLUS」にてスタート!
PR TIMES
ひろさちや氏が贈る、あなたへの「最後の一冊」。「お迎え」の思想から、今を生きるための智慧を学ぶ。
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
青年期に禅の雲水を経験し、歴史ある宗教専門新聞社で記者から社長となった著者が40年間に巡り会った忘れ得ぬ仏教者たちの回想録『わが妙なる出会いの記――いのち輝かせた僧侶たち』発売
PR TIMES
和尚さんに学ぶ“満たされて暮らす”新しい心のあり方「悩み」「苦しみ」を手放す方法
天然生活web
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
意外と知られていない…「仏教」はどういう宗教なのか
現代ビジネス
『令和6年度 成道会』を12月4日(水)に開催 テーマは「人仏共生」
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
YouTube登録者数約70万人!大人気・大愚和尚初の恋愛攻略本『愚恋に説法 恋の病に効く30の処方箋』発売
PR TIMES
【「愛」ってなに?】 ミリオンセラー作家が贈る『「愛」するための哲学』2月13日発売! ニーチェ、フロム、アリストテレス…先人の深遠な知見から導く、人生を幸福に生きるために必要なこと。飲茶氏も絶賛!!
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
ネットで簡単「南無カード」 みんなで創る新しい法要の形
CAMPFIRE
六代目三遊亭圓楽が眠る、群馬・前橋の釈迦尊寺 その記憶とご縁を未来へ繋ぐために
ニッポン放送 NEWS ONLINE