子どもの「オープンSNS」との付き合い方とトラブル時の対処法【臨床心理士・公認心理師が解説】

2025.03.01 07:33
臨床心理士・公認心理師のyukoです。多くの中高生が毎日使用しているSNS。ポジティブな気持ちもネガティブな気持ちも溢れており、不特定多数の相手から感情を刺激されている子も多いのでは。今回は、XやInstagram、TikTokなど、オープンSNS(パブリックSNS)との付き合い方を考えてみます。なぜSNSのトラブルは絶えないの?LINEやショートメッセージなどのクローズドなSNSと比較して、Xや…

あわせて読みたい

自分のことなのにどこか他人事…「自分の進路」を決められない子との“効果的な話し合い方”とは?
saitaPULS
「失敗」を恐れてチャレンジできない子。社会をたくましく生き抜く「失敗力」の大切さ
saitaPULS
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
リーマンショックから生まれた「ファイナンシャル・セラピー」とは? 今、お金の悩みとメンタルに寄り添うことが必要な理由<後編>
yoi
“SNSでのいじめ”が急増中。トラブルを避ける「クローズドSNS」の使い方
saitaPULS
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
知らなかった…。若年層の常識「テキスト通話」のメリット・デメリット【親子で取り入れる際の注意点は?】
saitaPULS
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
わが子がゲームや動画ばかり…。子どもが「夢中になれること」を見つける方法
saitaPULS
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
「リセット願望」の対処法は? 今日から意識したい7つのポイント〈心理学博士に聞く・後編〉
yoi
共働きの「ワンオペ育児」が子どもに与える“3つの影響”
saitaPULS
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「子どものコンプレックス」に対して親がいいがちな“NG3つ”
saitaPULS
進学後に勉強しなくなった…。子どものやる気がなくなる“3つの理由”
saitaPULS
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
スマホでリラックス?→令和の子どもから学ぶ“ストレス解消法4選”
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS