価格高騰で「キャベツ離れ」日本人の食卓に大変化

2025.02.04 09:00
キャベツの価格高騰が、物価高で負担の重くなった家計を直撃している。農林水産省「食品価格動向調査」によると、2025年1月13日の週に553円と平年比3.4倍にまで上昇した。夏の猛暑に冬の小雨と天候不順の影響で、キャベツが不作・品薄となっているためだ。

こうした生鮮野菜の高騰は、食卓にどういった変化を及ぼしているのだろうか。

価格高騰でみられたキャベツ離れキャベツの使用状況をみるため、2人以上家…

あわせて読みたい

〈キャベツ高騰、相次ぐ盗難〉逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り「警察も検察も野菜泥棒には本気を出してくれない」
集英社オンライン
【らでぃっしゅぼーや】規格外野菜の販売で家計と産地をおたすけ!野菜高騰で”ふぞろいおためしセット“の注文数が175%と好調
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
ハウス食品レトルトカレー史上最大の肉量※1!20代若手メンバー中心に開発した、レトルトの常識を覆す “肉推し”カレー「カレーでニクる。」<牛肉><豚肉>2025年2月10日(月)新発売
PR TIMES
猛暑や雨不足による不作等の影響で野菜の価格が高騰する中、ポケットマルシェにおける野菜の販売件数が増加 価格高騰を受け、ポケットマルシェで野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーンを実施
PR TIMES
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
バレンタイン前にチョコ価格高騰が止まらぬ痛手
東洋経済オンライン
55%が1か月の食費で5000円以上の値上がり実感! 特に値上がって困った野菜とは?Oisixが2024年の食品の物価高を振り返る調査を実施
ラブすぽ
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
キャベツ1玉500円超え…“野菜高すぎ問題”をかしこく回避するアイディア
女子SPA!
【石井食品】『地域と旬』ハンバーグシリーズ今年第一弾の最旬地域が決定!神奈川県三浦と滋賀県東近江の特産品を使用し 1 月 15 日より発売開始へ
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
令和の米騒動で外食の「お代わり無料」が危機に? 対応分かれる各社の現状
ITmedia ビジネスオンライン
「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
【2025年バレンタイン最新意識調査】チョコレートの価格が高騰…「カカオショック」を知っている人は8割近くに。物価高で予算減少、手作りチョコは負担に感じるという本音も
PR TIMES
カゴメトマトジュース、3年連続で過去最高の出荷量を更新
PR TIMES
お隣さんが《加害者》と《被害者》に…高騰がつづく日本マンションで、いま起こっている「意外すぎるトラブル」の一部始終
現代ビジネス
家計を圧迫する物価高騰、背景に温暖化
ギズモード