震度6強で建物倒壊、通行可能な道は1本、大規模火災も。人口7.8%減の奥能登で見たもの

2025.01.22 05:40
2024年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震。穏やかな元日の空気は一瞬にして失われた。石川県七尾市在住の漫画家によるリアル震災体験コミックエッセイ『令和6年能登半島地震体験記』より、1年前の地震直後の様子と、自宅避難していた著者のリアルな生活をお伝えする。連載最終回は、地震の被害が最も甚大と言われる奥能登に復旧作業に向かった著者の弟まえださんが目にしたあまりに残酷な現実。…

あわせて読みたい

「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
珠洲の人々と前を向いて。奥能登国際芸術祭をきっかけに移住した若者たち
コロカル by マガジンハウス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。
PR TIMES
地震で生き埋め…亡き父に送り続けたLINE「春高バレー出場、決まったよ」16歳女子バレー部員の“1年後”…創部わずか2年、石川の高校で起きた奇跡ウラ側
NumberWeb[その他]
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
能登半島地震2日目から復旧作業の業務に従事していた弟が本気で死を意識した瞬間
現代ビジネス
本棚は倒れ食器は散乱、余震続く自宅を離れ…安全な車中泊に「忘れてはいけない」大事なもの
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
道路は隆起、ひび割れ、陥没…高齢の祖父母を連れ、向かった避難先で起きた想定外のこと
現代ビジネス
2024年元日、洗濯機の中のような激しい揺れが…能登半島地震で在住漫画家が体験した恐怖
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
二地域居住で奥能登復興!珠洲市にシェア型住空間とソーシャルスナックをつくりたい!
CAMPFIRE
【がんばろう能登】「のと鉄道プレミアムギフトバコ」が新登場。能登・奥能登のカタログギフトと沿線オリジナル絵巻物をセットでお届け
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「巨大地震」で建物が倒壊する「恐怖の現象」の正体
現代ビジネス
さとふる、「令和6年能登半島地震 被災地応援お礼品特集」をリニューアル
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
阪神淡路大震災から30年…「巨大地震」のとき、我が家が「住人を殺す凶器」になる「3つの原因」
現代ビジネス
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE