食べられる小さな器。「 器素 -KISO- 」Mo:take CATERINGで提供開始

2025.01.16 10:00
株式会社Yuinchu
器から生まれる新しい食体験
人々の日常の中で、ヒト・モノ・コトの接点が生まれる場“コミュニケーションスポット”の創出・運営を行う、株式会社Yuinchu(読:ユインチュ、本社:東京都品川区 / 代表取締役:小野正視 以下、当社)は、ケータリングサービス『Mo:take CATERING』から素材の味を生かす食べる器「 器素 -KISO- 」の提供を開始したことをお知らせします。
Mo:take CATERINGが提供する新たな食体験
当社は「食」の役割を「食べる」という目的だけでなく、 お客様が想いを伝えるための場としての機能や、コミュニケーションスポットとしての機能、また、食の場を共にした方々が気づきや、考えるきっかけをつくるなど多様な役割を担っていると考えています。Mo:take CATERINGでは、これまでお客様の様々な要望に対して、テンプレート化したプランを提供するのではなく、その目的・コンセプトに合わせて新しい食体験ができる場を創出してきました。「器素」は、Mo:take CATERINGで、より多様な要望にお応えし、新たな食体験を提供するこれまでにない概念の器です。
「器素」とは
全粒粉、塩、オリーブオイルというシンプルな原材料からなる「器素」は、分量を気にせず食べられる1人前サイズの小さな器です。しかし、ただの“食べられる器”ではありません。普段はお皿の上で味わうお料理も、「器素」を器とすることで、フィンガーフードとして楽しめます。また、お料理の邪魔をしない素材の味や風味が、料理そのものを引き立て、素材の味を生かす薄さ2mmの生地がサクッとした心地よい食感を加えることで、新しい食体験を演出します。
ケータリングメニュー例

新しい食の可能性を広げる器
ビュッフェで並んでいる様々なお料理を、「器素」の上で自分自身でペアリングすることで、 自分や大切な誰かのための特別な料理を創り出すことができるのも器素ならではの新しい食体験です。自分のために、誰かのために、大切な人と過ごす時間の中で、 新しい食体験とコミュニケーションのきっかけが生まれる「器素」は、 食べる人がクリエイティブになれる器です。

当社は、「食」の役割を多様に捉え、その可能性を広げることで、より多くの方々に新しい体験をお届けしたいと考えています。 今後もMo:take CATERINGを通じて、食の楽しさと価値をさらに広げていけるよう取り組んで参ります。
「 器素 -KISO- 」について

商品名:器素 -KISO-(きそ)
原材料:全粒粉、塩、オリーブオイル
U R L :
ケータリングプランについては、ご要望に応じてご提案させていただきます。
お問い合わせ、ご相談についてはMo:take CATERINGのWEBページをご参照ください。
なお「器素」は、当社が中目黒で運営するカフェ『OPEN NAKAMEGURO』で、スイーツメニューとして提供しています。詳細につきましては、「器素」のインスタグラムをご確認下さい。
OPEN NAKAMEGURO提供メニュー例



■会社概要
社名:株式会社Yuinchu
所在地:東京都品川区上大崎2-11-10藤原ビル 5F
設立:2012年8月8日
代表取締役:小野 正視
事業内容:
空間開発・運営事業 / 飲食開発・運営事業
各種メディア開発・運営事業 / 各種プロデュース・制作事業

URL:
URL:
URL:
インスタグラム:
インスタグラム:

あわせて読みたい

島根県雲南市と連携し、雨風太陽が「島根県雲南市親子ワーケーション 」を開催 自治体連携としては初となる「ポケマルおやこ地方留学」のコンセプトを活かした独自企画に
PR TIMES
クリエイティブの力で未来を創造 - クウカン株式会社、コーポレートサイトをリニューアル
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「Vee Sweets CAFE YOKOHAMA」1月23日グランドオープン
PR TIMES
『未来のレモンサワー』が「安藤百福賞」発明発見奨励賞を受賞
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
街に参加する共用空間。日常にささやかな光を灯す場所を提供するカフェ『HALO(ハロー)』が中目黒にオープン!
PR TIMES
【東京都目黒区】カフェやレンタルスタジオとして使える「HALO」がOPEN!街に参加する共用空間
STRAIGHT PRESS
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
女性や起業家に向け自己実現の支援を行う名古屋のコワーキングスペース『Creative Garage』のオープンイベントにて「ston s」の提供&呼吸レッスン体験会実施
PR TIMES
アルムナイ交流を活性化!eazy cateringが“繋がりを深める”アルムナイ懇親会をサポート。ハッカズークとコラボし、オリジナルプランを提供!
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
器をこよなく愛する著者・高橋香織さんによる、美しい器案内。『私をもてなす器』発売
PR TIMES
シンプルで使いやすい石原ゆきえさんの器
暮らしとおしゃれの編集室
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
新福島焼鳥B3がお茶のスペシャリスト「高野茶園」との提携によるティーペアリングコースを提供開始
PR TIMES
渋谷肉横丁、新商品開発を共創する価値創造パートナー募集!~インフルエンサー、クリエイター、メディアと連携し、新事業で食のエンターテイメントを革新~
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
和歌山県すさみ町と連携し、「ポケマルおやこ地方留学」では初となる、在住地以外での通学・通園が可能なプログラムの申し込み受付を開始
PR TIMES
会話を生み、食事のひとときを彩る器「SOU | 層」COCHI×コンテンポラリージャパニーズレストラン「CENSU TOKYO」のコラボレーション特別カラー“GINSABI”が登場
PR TIMES