渋谷肉横丁、新商品開発を共創する価値創造パートナー募集!~インフルエンサー、クリエイター、メディアと連携し、新事業で食のエンターテイメントを革新~

2025.01.17 17:47
ワイハウ
「ビジネスモデルの総合商社」として取り組みを強化( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000424.000001924.html )
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩尾俊兵、以下「ワイハウ社」という)の100%子会社である株式会社渋谷肉横丁は、年間50万人が訪れる「渋谷肉横丁」を、共に盛り上げ、新たな価値を創造する価値創造パートナーを募集いたします。

今回の募集では、個人の発信力やクリエイティブな才能、専門的なスキルを活かし、渋谷肉横丁の魅力を最大限に引き出すことはもちろん、新たな食の可能性を切り拓く新商品開発においても、共に挑戦していく仲間を求めています。
【募集背景】
渋谷肉横丁はこれまで、28の個性豊かな店舗が集まる食のエンターテイメント空間として、多くのお客様に愛されてきました。しかし、食を取り巻く環境は常に変化しており、お客様の期待も多様化しています。そこで、既存の枠にとらわれない自由な発想と、それぞれの専門性を持つ皆様との共創を通じて、渋谷肉横丁をさらに魅力的な場所へと進化させ、新たな食文化を創造していきたいと考えています。
【募集するパートナー】
1. インフルエンサー
- SNS等での情報発信力がある方
- 食、グルメ、エンターテイメントに関心が高い方
- 渋谷肉横丁の活動に共感できる方

2. アンバサダー
- 渋谷肉横丁を深く理解し、継続的に魅力を発信できる方
- イベントやキャンペーンに積極的に参加できる方
- 特定のテーマやコミュニティで影響力を持つ方

3. ライター/編集者
- 食に関する記事執筆、編集経験がある方
- 魅力的なストーリーを紡ぎ出せる方
- Webメディア、雑誌等での活動実績/意欲がある方

4. プロデューサー/イベント企画者
- 独創的なイベント企画ができる方
- 食とエンターテイメントを融合できる方

5. 新商品開発
- 食品/飲料メーカー、料理人
- 新しい食の体験や価値を創造したい方
- 革新的なアイデアを持つ企業/個人

6. メディア
- 各種メディアの編集者/記者
- フードジャーナリスト
- ブロガー

【提供価値】
- 年間50万人の集客基盤
- 28店舗との連携機会
- プレスリリース/SNSでの情報発信支援
- テストマーケティングの場の提供

■本リリースに関するお問合せ先
当社ホームページのお問い合わせフォームをご利用いただくか、浜崎までご連絡ください
担当:浜崎
メールアドレス:hamasaki@twhdc.co.jp

■ THE WHY HOW DO COMPANY株式会社について
当社は「WHY(我々はなぜ生きているのか)」と「HOW(どのように生きるのか)」を追求し、企業の持続的な成長と社会への新たな価値創出を支援する企業です。子会社の運営を通じて得たノウハウを基にした「泥臭い」経営コンサルティング、「泥にまみれてお客様の期待に応える」新規事業の立ち上げ支援、「一緒に泥をかぶる」子会社への経営指導など、多岐にわたるサービスを提供しています。

■渋谷肉横丁について
所在地:東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F・3F
営業時間:店舗により異なる
店舗数:28店舗
年間来場者数:約50万人
特徴:多様な肉料理を提供する飲食店が集まる日本最大級の横丁。常に新しい熱狂と創造が生まれる場所。
URL:
Instagram:
【THE WHY HOW DO COMPANY株式会社】
所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
設立:2004年7月   上場:2006年10月 東証スタンダード(3823)
代表者:代表取締役社長 岩尾 俊兵
事業内容:価値創造ソリューション、子会社への経営指導
URL:

あわせて読みたい

老後に「誰にも話を聞いてもらえない人」に決定的に足りないもの
現代ビジネス
塩分我慢からの「油多めラーメン」爆食い…不健康な人が陥りがちな「シンプルな間違い」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
なぜ「優秀な部下」が出世すると「無能な上司」に変わってしまうのか「シンプルな理由」
現代ビジネス
どんな企業でも起こる、「優秀な部下」が出世して「無能な上司」に変わってしまう理由
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
渋谷肉横丁が法人向け事業を本格展開~Z世代マーケティングと採用の2軸で、数十万人が集う場をビジネス創出の舞台へ~
PR TIMES
話題の経営学者にして経営者である岩尾俊兵氏、渾身の書き下ろし新書『経営教育』が3月にいよいよ刊行!
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
当社完全子会社WHDC アクロディア株式会社が、保護猫活動を応援するためKDDI株式会社が展開する動画配信アプリ『au Short』にて、保護猫動画の提供を開始致します
PR TIMES
衰退ニッポンで、高齢者は若者から金銭を奪っているだけなのか「いま、起きている事態」
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
多くの人が「尊敬されたい」と思う時代、じつに簡単な「自分と他者を愛する方法」
現代ビジネス
人生がうまくいかないのには「理由」があった…!多くの人が犯しがちな「失敗」の正体
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
ViXion、WHDCアクロディアの「Acrodea IoT」を採用し、オートフォーカスアイウェアViXion01S用スマートフォンアプリを開発
PR TIMES
なぜ「子どもの受験」で「家庭崩壊」が起きるのか…意外と知らない「幸福な家庭の考え方」
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
なぜ日本は「こうなってしまった」のか…意外と気づかない、私たちが取り憑かれた「病理の正体」
現代ビジネス
「日本の惨状を誰かのせいにする」人ばかりの社会、「考え方」を変えなければ豊かになれない
現代ビジネス