日本全国47都道府県のおむすびで人と人を結ぶ場所「おむすびゑ」オープン

2025.03.27 13:00
ITOCHU SDGs STUDIO
全国のこども食堂やそれを支える地域ネットワーク団体の展示も開催
 ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden)では、おいしく・楽しい食体験を通じて気軽にSDGsを体感できる「ITOCHU SDGs STUDIO RESTAURANT 星のキッチン Hanare」にて、日本全国47都道府県の具材を使ったおむすびの販売や展示を行う「おむすびゑ」を2025年4月12日(土)よりオープンします。
 「おむすびゑ」は、日本全国47都道府県にあるこども食堂の方々とともに作り上げた様々なおむすびを通じて、人と人を結んでいくことをコンセプトとしたおむすび屋さん。全国の伝統的なおむすびを取材・制作することでその土地の食文化を紐解く「旅するおむすび屋」の菅本香菜さんと、誰も取りこぼさない社会をつくることを掲げて、全国各地のこども食堂やそれを支える地域ネットワーク団体の支援をしている「むすびえ」が手を組んで生まれました。運営には管理栄養士など食に関するスペシャリストが多く在籍する「Harmo」が参画し、食育のワークショップも定期的に実施予定です。

■ロゴにこめた想い
“おむすび”の語源には諸説ありますが、そのひとつに、「人と人の良縁を結ぶもの」という説があります。その“おむすび”に、人々が集まる会の意をもつ“ゑ”をつけて、「おむすびゑ」。日本全国にあるこども食堂とともに作られた各地のおむすびを食べることを通じて、そこに集った人同士、そして、その作り手の人たちとの縁が結ばれていってほしいという想いが込められています。
■「おむすびゑ」概要
主催 :旅するおむすび屋、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
運営 :Harmo
開催期間:2025年4月12日(土) ※3月22日(土)より土日限定でプレオープン
店舗名 :ITOCHU SDGs STUDIO RESTAURANT星のキッチン Hanare
     (東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden)
営業時間:11:00~15:00 
営業日 :金曜日・土曜日・日曜日・祝日
     ※最新の店舗営業情報は公式インスタグラムよりご確認ください
公式サイト:
公式インスタグラム:
アクセス :東京メトロ 銀座線『外苑前』駅 出口 4a より 徒歩2分
      東京メトロ 銀座線・半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線『青山一丁目』駅
      出口 1(北青山方面) より徒歩5分
販売メニュー:地域のおむすび4種

販売するおむすびは月替わりで、毎月異なる地域の味をご提供します。この月替わりおむすびは、旅するおむすび屋の菅本香菜さんが監修し、むすびえの協力のもと、各都道府県のこども食堂の方々と共同で開発した特別メニューです。なお、「おむすびゑ」では、食を通じて楽しく学べるような、親子で参加できるワークショップを定期的に開催予定です。おむすびづくり体験や生産者のお話を聞く会など、食をきっかけにした学びやふれあいの場づくりにも力を入れてまいります。
■「こども食堂」展示概要
おむすびゑでは、おむすびの販売のほか、むすびえが支援する日本全国47都道府県のこども食堂やそれを支える地域ネットワーク団体などの活動紹介も行ないます。おむすびを食べながら、各地の食文化だけでなく、各地のこども食堂や地域ネットワーク団体の活動を知ることで、「こども食堂」「こども食堂の支援者」「未来の子どもたち」が結ばれることを目指していきます。

※こども食堂とは
地域食堂、みんなの家などという名称にかかわらず、子どもが一人でも安心して来られる無料または低額の食堂。各地で自発的に運営され、多くは子どもを中心に幅広い世代の人たちが食を通じて交流する「みんなの居場所」となっています。地域のにぎわいづくりや高齢者の生きがいづくり、孤独孤立や貧困などの課題の改善にも寄与しています。制度の裏付けはありませんが、箇所数は10,867(2024年12月)あることが明らかになっています(参考:全国の小学校は約2万校、中学校は約1万校、児童館は4,000箇所)。
■「NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」 について
代表者:理事長 湯浅 誠
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
設立 :2018年12月(2021年5月認定NPO法人取得)
むすびえは、「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。」をビジョンに、こども食堂が全国のどこにでもあり、みんなが安心して行ける場所となるよう環境を整えるとともに、こども食堂を通じて、多くの人たちが未来をつくる社会活動に参加できるように活動しています。具体的には、各地でこども食堂を支える地域ネットワーク支援事業、こども食堂支援を行う企業・団体との協働事業、こども食堂の実態を明らかにし普及・啓発する調査・研究事業という、3つの分野の事業を行っています。2023年度は、のべ1,919団体に約5.2億円の助成を行った他、のべ9,616団体に対し約3.8億円(売価計算)の物資等支援を仲介しました。
公式サイトURL :
■「旅するおむすび屋」:菅本香菜(すがもと・かな)について
福岡県北九州市出身。熊本大学卒業。『くまもと食べる通信』副編集長として活動した後、2016年株式会社CAMPFIREに転職。LOCAL・FOOD担当として全国各地のクラウドファンディングプロジェクトをサポート。本業の傍ら、2017年に「旅するおむすび屋」を立ち上げ、2019年に独立。現在は食べることの楽しさや大切さを伝えるために、おむすびを通じた食育授業や全国の食文化取材、メニュー開発、PR企画などに取り組んでいる。食に関心を持ったきっかけは、中学高校時代に拒食症を患い死の危険に直面するも、大学時代に克服し、「食べることは生きること。そして生きる喜び」と実感したこと。本書のベースとなった日本のおむすびを巡る旅のドキュメンタリー映画化が決定。
公式サイトURL:
公式インスタグラム:
■「Harmo」 について
Harmoは「食」と「暮らし」をテーマに、多様な体験を提供する学びのスクールです。
管理栄養士をはじめとする食のスペシャリストたちが参加し、全国各地で幅広い活動を展開しています。
公式サイトURL:
公式インスタグラム:
[ITOCHU SDGs STUDIO]とは?
◆伊藤忠商事が運営するSDGsを様々な角度から切り取った情報発信・体験の場をつくり「人と商いと地球」をつなぐカルチャープラットフォームとして、展示コンテンツや「星のキッチン」「KIDS PARK」「こどもの視点カフェ」などを展開。
◆SDGsに関わる活動をされている団体等への展示スペース・SNS発信等の撮影スペースとして無償提供。
場所       :東京都港区北青山2-3-1 (伊藤忠商事 東京本社敷地内 Itochu Garden)
公式サイトURL  :
公式インスタグラム:

あわせて読みたい

【SDGsを体験するコンフォートホテル会員向けプログラム】自然あふれる奥多摩で森林保全を通じて持続可能な未来を楽しく学ぶ「森林の楽校」を3月15日(土)開催
PR TIMES
使うたびに社会貢献!プラスチック削減とアーティスト支援を実現する『ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー 詰め替え用4.8L バッグインボックス』
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
<食育イベントレポート>マヨネーズの作り方を動画で学び乳化を体験!SDGs研究所と合同でファーマーズ&キッズフェスタ2025へブースを出展しました(3月1日・2日開催)
PR TIMES
かまぼこの里の名物弁当が誕生!一番人気「あげかま」を贅沢に使用した出汁むすび『かまぼこむすび』
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
全国調査を通じてこども食堂の課題を明らかに。むすびえがクラファンに挑戦中
STRAIGHT PRESS
神奈川県の子ども食堂にサーモスのフライパン 200 枚を贈呈
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「Pascoの春フェス」開催!リサとガスパールのオリジナルグッズも当たる
PARIS mag
国際女性デーに合わせて、女性がより生きやすい社会を目指すためのイベント『ITOCHU Femtech Junction!』 3月8日(土)から開催!
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
パンの廃棄削減に取り組む通販プラットフォーム「rebake」、「すみだSDGsアワード」を受賞
PR TIMES
エリエール えがおにタッチPROJECT 全国のこども食堂に740個の「ふれあいスゴロク」を寄贈
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
12歳の少女が赤ちゃんを背負って…SDGsの「人や国の不平等をなくそう」について小川史記と学ぶ
J-WAVE NEWS
【イベントレポート】コンフォートホテルのお客様が「この1泊が誰かのためになるらしい。」を実感!SDGsやフェアトレード、環境問題について楽しく学ぶ小学生向けバナナペーパー紙漉き体験イベントを開催
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
むすびすむ桐生が店舗開業を支援! クラフトマンシップが息づく個性豊かなまち「群馬県・桐生市」の魅力とは?
TOKYO FM+
【大阪府大阪市】松原市が大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で、おむすびと味噌汁を提供
STRAIGHT PRESS
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics