「週に1回の強めの筋トレ」で脳も体も若返る?【認知機能改善30秒スクワット】

2025.01.14 09:24
週に1回の強めの筋トレが脳も体も若返らせる私はこれまで認知症専門病院のほか、講演会や自治体の招きなどでも「本山式感覚神経トレーニング」を指導してきました。ここに紹介する事例もそのひとつです。神奈川県横浜市のS区が、シルバー世代を対象に「本山式感覚神経トレーニング(通称: 本山式筋トレ)」を通じて介護予防をはかろうという取り組みでした。このトレーニングの効果を測定したのが、次のページから紹介するデー…

あわせて読みたい

「最近、物の名前が思い出せない」これって認知症の始まりなの? 生活にちょい足しするだけで一生「クリアな脳」でいる秘訣を「長持ち脳」メソッド開発者に聞いてみた
OTONA SALONE
エーザイとバイオジェンジャパン、軽度認知障害(MCI)啓発のTVCM第2弾を全国で放映開始
イチオシ
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「腟は“触ってはいけないもの”ではない。自分で確認を」水原希子&友近がiroha Healthcareイベントで学んだ、腟ケアの重要性と鍛え方
CREA
「恥ずかしい」と思わないことが、まずは大切。3年前の軽度認知障害(MCI)を改善させた88歳の現役俳優・山本學氏からのアドバイス
ラブすぽ
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
物忘れがひどくなったらすぐやって!認知症を防ぐ「10秒もも上げチェック」「30秒スクワット」のスゴイ効果【写真で解説】
ダイヤモンド・オンライン
「筋トレは脳トレ!」筋トレすると分泌される物質がアルツハイマーに関わる脳領域を守ることが判明
ヨガジャーナルオンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
地域移行へ向かう「部活動」と、将来の「認知症」との関係【順天堂大の調査より】
ダイヤモンド・オンライン
「昨日の夜何食べた?」すぐ出てこない人は要注意。40・50代でも認知症の一歩手前「軽度認知障害(MCI)」かも。認知症になる人とならない人の違いとは【筑波大学医学医療系教授が解説】
OTONA SALONE
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「休日家から出たくない派」が気をつけておきたい認知症リスク
ダイヤモンド・オンライン
1日5分でもOK「認知症リスクを3割減らす」運動法
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
ヨガジャーナルオンライン
40代半ば以降の「ちょっとした物忘れ」を決してスルーしてはいけない理由【脳専門医が伝授】
ダイヤモンド・オンライン
見た目だけじゃない!頭を使って鍛えれば、効果抜群の脳トレに!【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】
ラブすぽ
【口の中の細菌が認知症の一因に!?】新たな研究がその可能性を示唆!
ヨガジャーナルオンライン