宿泊予約システム「tripla Book」、宿泊管理ツール「AirHost HMS」と連携開始!

2025.01.14 10:00
トリプラ
販売機能を多数備えた利便性の高い予約システムで収益最大化を支援

宿泊施設向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が自社で開発・提供する、宿泊施設の自社公式サイト向け宿泊予約システム「tripla Book」が、株式会社エアホスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:尾畠 隆志、以下 「エアホスト」)が提供するオールインワン型宿泊管理ツール「AirHost HMS(Hospitality Management Solution)」とシステム連携を開始したことをお知らせします。


この度の連携により、「tripla Book」で販売する客室の在庫や価格を「AirHost HMS」にて一元管理ができるようになりました。「AirHost HMS」を利用中の宿泊施設様にも、販促機能を多数揃えた利便性の高い宿泊予約システム「tripla Book」を利用いただくことで、自社予約比率向上ならびに収益最大化を支援します。
◼︎導入背景・目的
トリプラでは、宿泊施設が公式ホームページからの予約を増やすことで旅行代理店などに支払う手数料を抑え、収益向上を目指すための宿泊予約システム「tripla Book」を展開しており、現在2,953件(2024年10月末時点)の施設に導入いただいています。
これまで「AirHost HMS」をご利用の施設様からも「tripla Book」を利用したいという要望を多くいただきましたが、その場合は既にトリプラが連携しているサイトコントローラー*¹と接続する必要があり、導入の障壁となっていました。「AirHost HMS」は、民泊運営を無人・省人化するオールインワン型の宿泊管理システムで、現在16,000件以上の施設に導入されています。特に、小規模の宿泊施設からの重要が高く、今後も更なる導入施設数の増加が見込まれる中、そうした障壁は大きな課題となっていました。


そこでトリプラでは、「AirHost HMS」とのシステム連携を行い、「tripla Book」で販売する客室の在庫や価格などの情報を「AirHost HMS」でも一元管理ができるようにすることで、現在、「AirHost HMS」をご利用の施設様にも負担なく簡単にトリプラのサービスをご利用いただけるようにしました。操作性の高さと自社予約に繋がりやすい機能を多数搭載した「tripla Book」を利用いただくことで、自社予約比率ならびに収益の向上に貢献します。


(注)・*¹サイトコントローラー:OTAや予約システムなど複数の宿泊予約情報と基幹システムを連携し、在庫・プラン・価格をまとめて管理するシステム。

◼︎オンラインセミナーのご案内
この度の連携を記念して、エアホストとトリプラ共同でオンラインセミナーを実施いたします。
【概要】
・ 日時:2025年3月13日(木曜日) 13:00-14:00(60分間)
・ 形式:ウェビナー(参加申し込みURL:

・ 内容:それぞれのサービス説明および、連携により実現可能になった機能や期待できる効果の紹介

                ▼▼お申し込みはこちらから▼▼
■ 宿泊予約エンジン 「tripla Book」 とは 
宿泊施設の自社公式サイト向け宿泊予約エンジンです。宿泊者は最短3ステップで宿泊予約が完了する上、最安値が表示できる「ベストレート機能」や、Googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「Googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」も追加費用なしでご利用いただけるほか、マーケティングツールである「tripla Connect」と併用することで、顧客属性に合わせたメール配信、バナー表示などが可能となり、顧客ごとに最適な情報を提供できます。 
<tripla Book導入先一例>
ルートインホテルズ、ダイワロイネットホテルズ、マイステイズホテルグループ、ホテル雅叙園東京、金谷ホテルなどの宿泊施設に導入済み。


■ 「AirHost HMS / AirHost ONE」 とは 
AirHost HMSは、ホテル・旅館・バケーションレンタル・ホスピタリティ業界向け ”無人・省人化”にフォーカスした宿泊管理ツールです。[サイトコントローラ / PMS / チェックイン / ブッキングエンジン] 宿泊施設に必要なITシステムをオールインワンで導入できます。
■tripla株式会社概要
トリプラは、宿泊業界に特化したSaaS型のサービスを提供しています。2017年1月にAIチャットボット「tripla Bot」の提供を開始して以降、自社予約比率向上と会員獲得を支援する予約エンジン「tripla Book」、宿泊施設に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービス「tripla Connect」、広告運用代行サービス「tripla Boost」とサービスを展開。2022年11月東京証券取引所グロース市場に上場。


・会社名:tripla株式会社
・本社所在地:東京都新宿区西新宿4丁目15−3 住友不動産西新宿ビル3号館
・会社設立:2015年4月15日
・資本金:8億5,915万円(2024年10月末時点)
・代表取締役CEO:高橋 和久
・代表取締役CTO:鳥生 格
・URL:

あわせて読みたい

専用VODシステムの時代に終止符を!ホテル客室のIT革命を推進する「VERY」がテレビ案内機能を提供開始
PR TIMES
倉庫業務の自動化によりサービス品質を向上
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
二子玉川駅から徒歩1分の立地に24時間営業のコワーキングスペース&貸し会議室「いいオフィス二子玉川」がオープン
PR TIMES
【無料プラン登場】EC特化型WMS「サンロジ」(SunLOGI)が無料で利用できる【フリープラン】を提供開始!
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
宿泊施設のDX化を支援するtripla、eチケット管理システム「Japan ticket」と提携開始!
PR TIMES
triplaがコネクティビティハブの提供開始!
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
手間いらず、レベニューマネジメントシステム『IDeaS G3 Revenue Management System』と連携開始予定
PR TIMES
【AIチャットボットから予約】ダイナテック、「Direct In S4」にて多言語AIチャットボット「talkappi CHATBOT」と連携
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「不正トラベル」がインバウンド宿泊の裏に潜む
東洋経済オンライン
All in One型ホテルDXシステム『WASIMIL』が宿泊施設の予約・販売管理システム『TL-リンカーン』との連携を開始
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【キャンセル料の手間を削減】ダイナテック、「Dynalution」にてキャンセル料の請求・回収業務をデジタル化する 「Payn」と連携
PR TIMES
talkappi CHATBOTが予約エンジンDirect In S4との連携を強化
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
メトロエンジンが「第53回 国際ホテルレストランショー(HCJ2025)」に出展、AI・ビッグデータを活用した最新鋭のサービスを複数展示
PR TIMES
宿泊施設・観光事業者向けの会員システム「talkappi MEMBER」が登場
PR TIMES