韓国を代表するビジネスホテルグループ「ホテルスカイパーク」にtriplaがサービス提供開始!

2025.03.21 10:00
トリプラ
豊富なマーケティング機能を有する予約システムとチャットボットで、顧客サービス強化と収益の最大化を実現!

宿泊施設向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CPO兼CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が、株式会社ホテルスカイパーク(本社:ソウル特別市)が運営するビジネスホテルグループにおいてサービスの導入を開始したことをお知らせします。
宿泊予約システム「tripla Book」と多言語AIチャットボット「tripla Bot」の導入により、自社予約比率の向上による収益最大化と顧客満足度向上を支援します。
◼︎概要
今回の導入により、ホテルスカイパークはオンライン旅行代理店(以下、「OTA」)などへの依存度を下げ、直接予約比率を高めることで、手数料の削減とホテルの収益を最大化するほか、顧客データを自社で取得しデータに基づいたコミュニケーションを行い、顧客との関係性強化を目指します。また、8言語に対応可能なトリプラのチャットボットサービスを国内外の観光客に自社ウェブサイト及びSNS(Facebook、LINE、WhatsApp)を通じて提供することで、24時間いつでも簡単にコミュニケーションが取れる環境を作り、満足度の高い顧客サービスを提供します。

◼︎株式会社ホテルスカイパーク イ・ジュン氏 コメント
2010年の明洞1号店を皮切りに、最適な場所に最高のサービスを提供するために努力してきたホテルスカイパークグループですが、今回のトリプラとのパートナーシップを通じてデジタル革新を加速したいと考えています。お客様により便利でパーソナライズされたサービスを提供すると同時に、ビジネス効率を高めることができ嬉しく思っています。

◼︎ トリプラ株式会社 代表取締役CEO 高橋和久氏 コメント
アジア市場で急速に成長しているトリプラのAIチャットボットと予約システムが、韓国の代表的なビジネスホテルグループであるホテルスカイパークのDX化を支援できることを光栄に思います。今回のパートナーシップを通じて、ホテルスカイパークが直接予約率を高め、多様な国籍の顧客に便利なサービスを提供できるよう最善を尽くしたいと思います。

■ 宿泊予約システム 「tripla Book」 とは 
宿泊施設の自社公式サイト向け宿泊予約システムです。宿泊者は最短3ステップで宿泊予約が完了する上、8言語、140通貨で決済ができインバウンド需要にも対応します。また、最安値が表示できる「ベストレート機能」や、Googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「Googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されているほか、会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」も追加費用なしで利用可能です。
■ AIチャットボット「tripla Bot」とは 
ホテルを中心とする旅行業界で、宿泊施設の公式ホームページ上でお客様からの問い合わせ対応と同時に宿泊予約が可能となる多言語AIサービスとして成長を遂げてきました。現在は、AI機械学習の知見を生かし、95%以上のAI回答精度を実現しています。顧客対応のみならず、SNSと連携したプロモーション活用や、「tripla Book」と連携した価格比較の表示も可能となり、自社予約数及びリピーターや会員獲得の増加にも繋がります。

<特徴>
・自社開発のAIシステム:最先端のテクノロジーを活用してサービスを提供できます。AI機械学習は多言語で対応。
・FAQ準備不要:triplaが初期設定に加えて日々のFAQメンテナンス及びAI機械学習業務を提供。簡単にスタートできます。
・オペレーター対応:AIがお客様からの質問に回答できない時に、オペレーターへ即時転送。
・多言語対応:標準で8言語に対応 (英語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語、タイ語、インドネシア語、アラビア語)。
・宿泊予約連携:各種サイトコントローラーと連携し、チャット内で予約を完結。自社予約比率向上にも貢献。
・データ連携:Webhook機能を備え、企業のあらゆるデータと連携が可能。商品在庫の確認・予約受付・個人認証を行った上でのパーソナライズ情報の提供などが可能。
・SNS連携:LINE・WhatsApp・Facebookメッセンジャーのメッセージングアプリと簡単に連携可能。
・ホームページに最安値価格の提示が可能:「tripla Book」と併用で自社販売価格とOTA販売価格の比較表示が可能。

■株式会社ホテルスカイパーク概要
ホテルスカイパークは、シティツアーを楽しむ外国人旅行者とビジネス出張客のために設立された韓国のビジネスホテルチェーンブランドで、全国に9つのホテルを運営しており、外国人観光客の間で高い認知度を誇っています。単純な宿泊体験にとどまらず、様々なサービスを継続的に導入することで、世界中から訪れる宿泊客に特別な宿泊体験を提供しています。
■tripla株式会社概要
トリプラは、宿泊業界に特化したSaaS型のサービスを提供しています。2017年1月にAIチャットボット「tripla Bot」の提供を開始して以降、自社予約比率向上と会員獲得を支援する予約システム「tripla Book」、宿泊施設に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービス「tripla Connect」、広告運用代行サービス「tripla Boost」とサービスを展開。2022年11月東京証券取引所グロース市場に上場。

・会社名:tripla株式会社
・本社所在地:東京都新宿区西新宿4丁目15−3 住友不動産西新宿ビル3号館
・会社設立:2015年4月15日
・資本金:8億6,158万円(2025年1月末時点)
・代表取締役CEO:高橋 和久
・代表取締役CPO兼CTO:鳥生 格
・URL:

あわせて読みたい

株式会社ネットシスジャパンがホテル館内の飲食店向け新サービス『順番待ちシステム』提供開始
PR TIMES
QderJapan株式会社は、日本初!飲食店を支援する【Qder飲食店システム】をリリース致します。
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
ニセコリゾート観光協会(北海道ニセコ町)AI観光アバターによる観光案内の実証事業を開始
PR TIMES
オムライス専門店「道玄坂たまごけん」に、リピーターを創出する完全版モバイルオーダー「注文くん」を導入!
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
宿泊予約システム「tripla Book」でエリア予約が可能に!持続可能な集客で地域活性化を支援!
PR TIMES
宿泊施設向けの広告運用代行サービス「tripla Boost」にてTikTokの広告運用が可能に!
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
ロイヤルパインズホテル浦和で「talkappi MEMBER」が本格稼働、デジタル会員証でDXを推進
PR TIMES
手間いらず、グローバルトラベルプラットフォーム『Hopper Platform』と連携を開始
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
宿泊施設公式ウェブサイトで新幹線と宿泊プランを組み合わせた予約が自由に -新サービス「新幹線パッケージ」の提供を開始-
PR TIMES
ダイナテック × アクティバリューズ共同セミナーを3月26日に開催決定!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
スマート電子錠「LINKEY Plus」と旅行・宿泊サービス向けSaaSシステム「TOMARO+」が連携し、シームレスなチェックイン体験を実現
PR TIMES
三和テレム×TradFit スマートホーム市場の革新へ!包括的業務提携を発表
PR TIMES
インバウンド顧客獲得の新戦略:外国人観光客を貴社へ誘導する「NANIKOKO」コンシェルジュサービス -サポート範囲を全国へ拡大 47都道府県でサービスを提供
PR TIMES
小売業のDX推進を支援するアプリ開発パッケージ「ShopConnect」の提供を開始いたしました
PR TIMES