「スマホを開けたら読書」…書評家・三宅香帆の「読書習慣」の作り方

2025.01.02 06:00
毎日のように書評や本の考察、紹介などの原稿を書いているので、その分、たくさんの本を読まなくてはなりません。書評家をしているくらいだから、本をサラッと読んでいると思われがちですが、テレビやYouTubeなど様々な誘惑に負けてしまうときだってあります。…

あわせて読みたい

全国の書店員が王座をかけて競い合う「Book Fair Championship(BFC)」ベスト10に、TSUTAYA・蔦屋書店・蔦屋家電の計4書店がランクイン!
PR TIMES
ストレス軽減、コミュ力上昇、収入アップにも繋がる究極の習慣、「没入読書」のススメ
集英社オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
幼少期の「絵本の読み聞かせ」に意味はある? 元教員が現場で見た「賢い子」たちの実態
with online
読書時間を生み出す5つのアイデア
lifehacker
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
集英社新書から話題の2作品が「新書大賞2025」にランクイン!  大賞は三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、5位には勅使川原真衣『働くということ 「能力主義」を超えて』が入賞。
PR TIMES
「全身全霊で働くっておかしくないですか?」会社員が読書できるゆとりを持つためには――大事なのは、真面目に働く「フリをする」技術【三宅香帆×佐川恭一対談 後編】
集英社オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【田原総一朗✕三宅香帆】全身全霊か半身か?新時代の「言論の自由」
ダイヤモンド・オンライン
三宅香帆さんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 3月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「読者」というアイデンティティを自覚する『毎日読みます』ファン・ボルム×三宅香帆
集英社オンライン
【子どもの読書習慣どうつける?】本の感想は「楽しかった」だけで十分!
VERY
読書時間を楽しく過ごす 電子書籍&オーディオブックを始めるなら
クロワッサンオンライン
\全国の書店員が選ぶ”本屋大賞2025”をみんなで予想!/「受賞作予想チャレンジ」を読書メーターで開催
ラブすぽ
そりゃ東大受かるわ…林修先生の子ども時代、祖父に「最初に買い与えられたもの」がスゴかった!〈マンガ〉
ダイヤモンド・オンライン
あの読書猿、初の「薄い」本! 『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』5月23日ついに発売--好評予約受付中
PR TIMES