芥川賞作家・若竹千佐子の初エッセイ集『台所で考えた』11月25日発売! 主婦から、夫の死を経て63歳で作家に。何歳になっても面白い! 老いは自由! 人が生きる意味とは? 生活目線、共感必至の36篇

2024.11.25 09:00
河出書房新社
芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』が世界各国で翻訳。2022年にはドイツの権威ある文学賞、リベラトゥール賞を受賞。世界が注目する作家が、家事をしつつ考え見出した、台所目線の哲学!
若竹千佐子『台所で考えた』 河出書房新社

株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、若竹千佐子さん初めてのエッセイ集『台所で考えた』(税込価格1,595円)を2024年11月25日に発売いたします。


夫を亡くし、63歳で主婦から作家に
大ベストセラー/芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』著者の初エッセイ集

身近な人の死、孤独と自由、新しい老い、自分を知る楽しさ、
家族の形、ひとりで生きること、みんなで生きること――
書いて考えて辿りついた、台所目線の哲学

2018年にデビュー小説『おらおらでひとりいぐも』が芥川賞を受賞、その後、世界10か国超で翻訳、刊行が決定。2022年には、同作のドイツ語版『Jeder geht für sich allein』(ユルゲン・シュタルフ訳)でドイツの著名な文学賞、リベラトゥール賞を受賞した若竹千佐子さん。
世界が注目する作家の初エッセイ集は、一篇一篇が読者の心をつかむ珠玉の一冊となりました。
若竹千佐子さん初めてのエッセイ集『台所で考えた』(税込価格1,595円)の発売にぜひご注目ください。
『台所で考えた』 河出書房新社

■NHK『こころの時代』で大反響!「ドラゴンボール」(本書収録)を特別掲載
小さなアパートに にぎやかな曲が流れている
年若い夫婦と小さな子供の三人家族が住んでいる
そうさ いまこそアドベンちゃん
小さな息子にはアドベンチャーは自分と同じかわいい男の子の名前なのだ
息子のかわいらしい勘違いを笑いながら
妻は傍らの夫にささやく
「ねぇ わたしたちも永遠の命がほしいと思わない」
肯定の返事が今すぐにでも聞けると思いながら
「いやだね 永遠の命があれば俺は永遠に働き続けなくちゃならない」
目を丸くする妻に 夫は優しい目でさらに言う
「終わりがあるからいいんだよ 終わりがあるから 今 頑張れる」

歳月が流れる
風のように 雲のように

一戸建ての家には 中年の夫婦と 高校生の息子 小学生の娘が住んでいる
年々膨らむ教育費をまかなうために 妻は外に働きに出る
働くということがコップ一杯の喜びと
コップ百杯の忍耐とで出来上がっていることに 妻は気づく
疲れた妻は夫にささやく
「ねぇ 永遠の命なんていらないよね」
「あはは やっと俺の気持ちが分かったか」
そして 変わらぬやさしさで妻にこう言う
「終わりがあるからいいんだよ 終わりがあるから 今 頑張れる」

歳月が流れる
風のように 雲のように

がらんどうの 静かな家の中で
独りになった妻は夫の遺影に向かってこう叫ぶ
「永遠の命なんかいらない 今すぐ
今すぐ あなたのところに 私を連れて行って」
写真の夫は やさしく妻に微笑みかける
けれども何にも答えない
妻はなおも懇願する
夫は何にも答えない
眠れない夜 浅い呼吸のそのうちに
それでも朝はやってくる
残酷な朝はやってくる
独りになった妻には
一日は永遠のように長いのだ


■若竹千佐子『台所で考えた』収録「母に会う」Web河出で無料公開中!
■著者・若竹千佐子さん 略歴
撮影:小林紀晴

1954年、岩手県遠野市生まれ。
岩手大学教育学部卒。主婦業の傍ら、幼いころからの「作家になる」という夢を持ちつづけ、55歳で小説講座に通いはじめる。8年をかけて『おらおらでひとりいぐも』を執筆、2017年、河出書房新社主催の新人賞である文藝賞を史上最年長となる63歳で受賞しデビュー。翌2018年、同作で芥川賞を受賞。『おらおらでひとりいぐも』は世界10か国超で翻訳、刊行決定している。2022年、ドイツ語版Jeder geht für sich allein(ユルゲン・シュタルフ訳)で独の著名な文学賞、リベラトゥール賞を受賞。その他著書に『かっかどるどるどぅ』(2023年)がある。

■若竹千佐子『台所で考えた』目次
一さじのカレーから/母校へ/人が変わる瞬間/どうしよう/ドラゴンボール/悲しみのなかの豊穣/魔法の杖/歌にまつわる話/飽きない/かつて確かに生きていた人の声を/「どん底」の圧倒的な笑い/人生の十冊/土を掘る/玄冬小説の書き手を目指す/うちに帰りたい/母に会う/小説の功罪/家移りの祭り/自分観察日記/言葉で父を遺す/おタミさんとおくまさん/女の人生はいつだって面白い/弱気の日に/宴のあと/コロナの時代/変幻自在な面白さ/上がらない質/自分を磨け/遠野へ/上高地にて/一番大切な喜び/つながる/「おらおらで」の前に今必要なのは、共に生きること/付かず離れず/人間ハシビロコウ/私の戦い方

■新刊情報
『台所で考えた』
著者:若竹千佐子
仕様:四六変型判/上製/168頁
税込価格:1,595円(本体1,450円) 
発売日:2024年11月25日
ISBN:978-4-309-03925-1
URL:
※電子書籍も同日に発売します。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。



■好評既刊
『おらおらでひとりいぐも』
著者:若竹千佐子
仕様:文庫判/200頁
税込価格:693円(本体630円) 
発売日:2020年6月25日
ISBN:9784309417547
URL:
★電子書籍も販売しています。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。
『かっかどるどるどぅ』
著者:若竹千佐子
仕様:四六判/上製/228頁
税込価格:1,650円(本体1,500円) 
発売日:2023年5月25日
ISBN:9784309030791
URL:
★電子書籍も販売しています。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。

あわせて読みたい

「韓国の映画好きはいま日本人監督の作品を観ている」気鋭の若手作家が語る、韓国映画界の“知られざる一面”
CREA
【発売即3刷重版決定!】 21世紀生まれ初の芥川賞受賞者・鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
志村貴子、待望の新刊『志村貴子短編集 まじわる中央感情線』11月26日発売! すべて単行本未収録、描きおろし新作も加えた全9作品を収録!!
PR TIMES
芥川賞候補作、乗代雄介の『二十四五』。 紡がれた文字の波にたゆたう 石井千湖のブックレビュー 本のみずうみ vol.5
T JAPAN
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
『台所で考えた』著者・若竹千佐子さんインタビュー 「ひとりで生きる“老い”こそ自由な挑戦のとき」
クロワッサンオンライン
〈古川日出男、斎藤真理子絶賛!〉震災から7年の地を舞台に描いた、木村紅美の最高傑作『熊はどこにいるの』が2月6日発売
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
YOASOBI新曲「New me」制作陣による小説スペシャルPVを12/19公開!YOASOBI/monogatary.com×文芸誌「文藝」×選考委員長・金原ひとみ、奇跡のコラボで誕生した小説集。
PR TIMES
小川洋子のエッセイ集『遠慮深いうたた寝』河出文庫から2月6日発売、収録作品一篇を特別公開! 2020年にはブッカー国際賞にノミネートされるなど、世界も注目する作家の素顔が垣間見られる極上エッセイ集。
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
『サンショウウオの四十九日』で芥川賞を受賞した朝比奈秋、衝撃作『受け手のいない祈り』が受賞後初めて単行本化!3月26日に発売決定!
PR TIMES
バレンタインに“ビター”な物語 大人が抱く愛と憎しみ
BRUDER
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
〈メタルギアソリッド × イスラム魔術的リアリズム〉全米で話題沸騰! ビデオゲーム世代の最注目作家による『きみはメタルギアソリッドV:ファントムペインをプレイする』が2月27日、ついに発売
PR TIMES
『New me ―文藝×monogatary.com小説集―』のスペシャルPVが完成!YOASOBIの新曲「New me」制作陣が手掛けたコラボレーション映像をお見逃しなく!
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【YouTube登録者508万人・総再生回数17億回突破】『リュウジの料理質問箱』河出新書から12月27日発売!「料理研究家リュウジのバズレシピ」人気コーナーが待望の書籍化!
PR TIMES
〈祝! 本日発表〉安堂ホセ『DTOPIA(デートピア)』が第172回芥川賞を受賞!
PR TIMES