〈古川日出男、斎藤真理子絶賛!〉震災から7年の地を舞台に描いた、木村紅美の最高傑作『熊はどこにいるの』が2月6日発売

2025.02.04 09:00
河出書房新社
発表直後より各紙誌で話題沸騰。恐れ、抗い、探し求めた、それぞれの熊、クマ、くま――。
河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、震災から7年後の“M市”で発見された身元不明の幼児をめぐり、人生が動きだす4人の女たちを描いた、木村紅美の最新作『熊はどこにいるの』を2025年2月6日に刊行いたします。
デビュー18年、自他ともに認める最高傑作『熊はどこにいるの』
これほどの強度のある小説は滅多にないし、ここには真の意味での熊がいる。
――古川日出男(作家)

いつかこんな夢の中に自分もいたような気がする。
止まらない余震のような小説。
――斎藤真理子(翻訳家)


2006年に文學界新人賞を受賞したデビュー作「風化する女」から18年――。
木村紅美による最新作『熊はどこにいるの』は、2022年、Bunkamuraドゥマゴ文学賞(選考委員:ロバート キャンベル)を受賞した『あなたに安全な人』以来の、未曽有の災害にみまわれた地を舞台とした、自他ともに認める著者最高傑作です。

本作は、「文藝」2024年秋季号での発表直後より「文芸時評」など各紙誌で話題を呼び、昨年末両紙に掲載された、朝日新聞・毎日新聞共同企画「2024年の文芸回顧」では、作家・古川日出男氏と、批評家・大澤聡氏がともに「2024年の5選」へ選出。多くの読者より熱烈な賛辞をおくられた話題作が、2月ついに刊行となります。
『熊はどこにいるの』表紙

暴力から逃れた女たちをかくまう山奥の家で、半自給自足の生活をするリツとアイ。
津波で生きる場と希望を失ったサキと、災後のボランティアをきっかけに移住したヒロ。

否応なく与えられた過去の傷、逃れようのない性――。
震災から7年後の“M市”で発見された身元不明の幼児をめぐり、4人の女たちの運命が、いま、動きだす。

 わたし、殺しました、生みたての赤ちゃんを。
 喉を抑えテーブルに突っ伏し呻いて、リツは、なんの冗談かと訝った。首を傾げコップに水を注いで持ってきた。どういうこと。咳のおさまったタイミングで訊いたら、もっとはっきりとした声で同じ文句をくり返す。
(P167 リツとサキの会話より)


著者紹介
木村紅美(きむら・くみ)
1976年生まれ。2006年、「風化する女」で第102回文學界新人賞を受賞しデビュー。
2022年、『あなたに安全な人』で第32回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。他の著書に、『月食の日』『夜の隅のアトリエ』『まっぷたつの先生』『雪子さんの足音』『夜のだれかの岸辺』などがある。

書誌情報
書名: 熊はどこにいるの
著者: 木村紅美
仕様:46判/上製/192ページ
発売日:2025年2月6日
税込定価:1980円(本体1800円)
ISBN:978-4-309-03946-6
装画:しろこまタオ
題字:柴山素
ブックデザイン:
鈴木成一デザイン室+宮本亜由美
書誌URL:
※近日中に電子書籍の発売を予定しています。
詳細は各電子書籍ストアにてご確認ください。

あわせて読みたい

【麻布競馬場さん・燃え殻さん推薦!】羽田圭介、デビュー23年で初の短編集『バックミラー』3月25日発売!「結果的に、代表作と思える一冊」シニカルな笑いと冷徹な観察力が冴えわたる、新たな"羽田ワールド”
PR TIMES
カルロ・ロヴェッリの最新作『ブラックホールは白くなる』が2月25日発売
PR TIMES
【累計100万部突破記念】『成瀬は天下を取りにいく』の特別限定版書籍の発売が決定!
PR TIMES
小川哲のベストセラー『君のクイズ』が待望の〈文庫版〉刊行決定!/4月25日発売
PR TIMES
【7月】世界最高峰のホルン奏者達によるコンサート&【3月】松尾スズキ書き下ろし新作ミュージカルを上演
ラブすぽ
金原ひとみ、新たな代表作『ナチュラルボーンチキン』早くも6刷重版、2月21日出来! 「世界がそこだけだと思うなよ」40代に入った著者の言葉に、絶賛と共感の声が鳴り響く!!
PR TIMES
12種類の「いけず」を使えば、もっと「ええ文章」が書ける…町田康が明かした自らの「文章癖」
現代ビジネス
【PEN/マラッド賞受賞!イーユン・リー13年ぶりの短編集】喪失や孤独、ままならない人生…… 悲しみとともにユーモアも感じられる珠玉の11編を収録した待望の新刊『水曜生まれの子』が2月21日に発売。
PR TIMES
〈メタルギアソリッド × イスラム魔術的リアリズム〉全米で話題沸騰! ビデオゲーム世代の最注目作家による『きみはメタルギアソリッドV:ファントムペインをプレイする』が2月27日、ついに発売
PR TIMES
【震災復興】能登の蒔絵と北海道八雲町の木彫り熊が出会い、新たな伝統工芸品が誕生!函館で最初の展示会を開催
PR TIMES
【銀座・和光】「絵本作家のタブロー展 くさはらのむこうは、」を4月24日(木)より開催
PR TIMES
〈野間文芸新人賞受賞の鬼才による最新刊〉“出口なき迷宮的デスゲーム”金子薫『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』が4月17日発売!
PR TIMES
この才能を見逃すな! 警報級の大型新人・上村裕香のデビュー作『救われてんじゃねえよ』(4/16発売) 書影&特設サイト公開!
PR TIMES
快進撃が続く日本人女性作家の快挙!王谷晶『ババヤガの夜』が英国推理作家協会(CWA)主催の翻訳ミステリー賞「インターナショナル・ダガー賞」にノミネート。
PR TIMES