読めますか?珍しい名字「牛奥」“ぎゅうおう”とは読みません

2024.08.28 05:30
「牛奥」さんは、山梨県を中心に見られるお名前で、山梨県の中でも甲府市周辺に集中しているとされています。


この牛奥という名字のルーツは、現在の甲州市にある甲斐国山梨郡牛奥という地名にあります。清和源氏の一流である河内源氏の一門、源義光を始祖とする甲斐源氏の宗家が武田氏。牛奥氏はこの武田氏の庶流といわれ、一族は代々武田氏に仕えたとされていました。江戸時代には旗本となって徳川幕府を支えていた名字だそ…

あわせて読みたい

新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
難読名字「久我」。「くが」ではない読み方の、公家の家があります
家庭画報
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
難読名字「綛村」=奈良県に約50人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
武田信玄で有名な「武田」一族。実はルーツは山梨県ではありません
家庭画報
地形をルーツとする名字「岩崎」。全国にまんべんなく分布しています
家庭画報
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【月見里】はなんて読む?風情のある難読名字!
Ray
実は地名由来の名字「南部」。ルーツは清和源氏の名家です
家庭画報
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
読めますか?珍しい名字「撫養」 “むよう”とは読みません
Premium Japan
読めますか?珍しい名字「度会」 “とかい”とは読みません
Premium Japan
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
難読名字「五鬼継」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)