輸送効率を追求したら「荷台自体」が取り外し可能に! 注目度爆上がりの「脱着装置付きコンテナ自動車」が使えるヤツだった

2024.08.25 20:00
 この記事をまとめると
■いまトラック輸送の効率化を図ろうとする動きが盛んだ
■高い効果を挙げているのが荷台ごと脱着をする方法となっている
■「脱着装置付きコンテナ自動車」について解説する
荷台を脱着する方法がトラック輸送を効率的に
  2024年問題の対策として、トラック輸送の効率化を図ろうとする動きが盛んだ。そのためには、荷物の積み下ろしをどれだけスムースに行うかが大きなポイントのひとつになるため、さまざまな工夫や取り組みが行われてきた。そのようななかで、比較的高い効果を挙げているのが荷台ごと脱着をするという方法である。コンテナ(インターモーダル貨物用コンテナ)/トレーラー/スワップボディなどがその代表といえる。さらに、「脱着装置付きコンテナ自動車」によって運用されるタイプのものも、マイナーながらさまざまなシーンで活躍をしているのだ。
  この車両はキャビンとシャシーにユニッククレーンのような装置(専用コンテナの脱着装置)がついた本体と、単独で運用する専用コンテナで構成されている。運搬物はおもに、一般廃棄物(ゴミ)・産業廃棄物・砂利や土砂・液体物・農産物農機具・家畜の飼料や糞尿といったもので、それぞれに適したコンテナがある。インターモーダル貨物用コンテナ(普通のコンテナ)との違いは、コンテナ同士を重ねるなどといったことができないので、単独で運用されるところだ。
  専用コンテナは積載物の扱いになるため、運転免許はトラックの大きさに対応していればよく、コンテナの脱着扱いに対する特別な資格・教育なども不要だ。ただ、車両の大きさはトラック部分で登録されているので、コンテナの突出(トラック寸法からのはみ出し)部は、道路運送車両法・保安基準に準拠した範囲に収める必要がある。
重量オーバーには注意が必要
  とくに注意が必要なのは、トラックの車両総重量だ。コンテナの積載量が、トラックの自重を加えたときにそれを下まわっていたとしても、そこにコンテナの自重を加えて車両総重量をオーバーしてしまうと、過積載になってしまうのである。要するに、積載量は荷物の重量+コンテナ自重であることを、理解しておく必要があるのだ。
  専用コンテナの種類は多様で、アオリがない平台タイプ(小型建機や長物などの輸送)/アオリがある平台タイプ(平ボディ車と同様の運用)/防水タイプ(液状物の運搬)/ゴミ箱タイプ(分別が可能なのでイベント会場/集合住宅などのゴミ箱として運用)/通常タイプ(壁が高く丈夫なので多目的に運用可能)などがある。また、ダンプ機能がついたトラックもあるので、コンテナを降ろさなくても荷物を排出することもできる。
「脱着装置付きコンテナ自動車」の歴史は古く、原形はアメリカで1930年代後半に登場した。その後、改良が重ねられ、新明和工業から新たに登場した「アームロール・車輌総重量22トン車級」は、架装部の各部構造を最適化したことで大幅な軽量化を実現。従来モデルに比べて、最大積載量を最大200kg増加させた。これにより、1回で輸送できる荷物の量が多くなり、輸送効率が向上している。
  また、トラックの脱着操作をサポートする専用のナビ画面を装備。左右後方とフック部には、コンテナ脱着の稼働状況を確認できるふたつのカメラを設置した。その映像を運転席の7インチモニターに投影し、そこに脱着操作する際ガイド線を表示してオペレーターをサポートするといった、最新の技術を投入している。今後はコンテナの開発も進むと思われるので、ますます用途が広がっていきそうだ。

あわせて読みたい

【社内外のブレーン】になる!新しいコンサルティングの形
antenna*
荷台が「量り」になって積み荷の重量がわかる! 奥の壁が動いて土砂を押し出す! カーボン製まで登場したトラックの荷台はいまや衝撃の進化を遂げていた
WEB CARTOP
大型トラックのEV普及にはバッテリーがキモ! 期待が寄せられる「全固体電池」の実現度
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
積んでもズレず、モノの取り出しもラクちん。無印良品「再生ポリプロピレン入り 折りたたみコンテナ」
GetNavi web
ロボットストレージシステム「AutoStore」ロボットレンタルを開始
PR TIMES
絵本キャラクターとコラボした非常食缶入りパン先行販売開始
PR TIMES Topics
〈欧米と日本のコンテナの大きさは違う?〉独自の発展により日本が失ったコンテナ輸送のメリット
Wedge[企業]
産廃業者の不法投棄は排出業者の責任に! 産廃業者に課せられる厳しいルールと運搬トラックの種類
WEB CARTOP
お花屋さんが作るチョコブランド「MESSAGE de ROSE BY KARENDO」から新作登場
PR TIMES Topics
素人から見れば「お客」を乗せるか「荷物」を載せるかの違い! じつは大型バスとトラックは「運転感覚」も「運転手法」もまったく異なる乗り物だった
WEB CARTOP
危険な上に道路を傷つける違法行為「過積載」! 違法と知りつつ手を染めざるを得ない「運送会社」が後を絶たないワケ
WEB CARTOP
アデリアレトロ×壁紙屋本舗、コラボ昭和レトロな「はがせるウィンドウステッカー」
PR TIMES Topics
トラックへの荷物の積み降ろしが劇的にラクになる! 「ウイングボディ」はいまや日本の技術力で冷蔵&冷凍車まで誕生していた
WEB CARTOP
〈意外と知られていない鉄道貨物の世界〉「物流2024年問題」へどう寄与するか、鉄道輸送の実態と位置づけ
Wedge[企業]
もはや移動水族館! 生きたまま魚を運ぶトラック「活魚運搬車」がスゴイ!!
WEB CARTOP
多種多様なトラックを作るのは架装メーカーの仕事! 自動車メーカーが基本的にシャシーしか手がけない理由とは
WEB CARTOP
崖ギリギリで雪を落とす! 海に入ってアサリを降ろす! 命がけの現場で光るトラックドライバーの神業テク!!
WEB CARTOP
商用車こそ「EV化だEV化だ」というがそう簡単じゃない! 現時点で解決できない「EVトラック」のデメリットとは
WEB CARTOP