強い言葉や仲間外れ。「子ども同士の遊び」に親が口出しをする線引き

2024.07.03 06:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。子ども同士の遊び方を見ていると、誰かが雑に扱われていたり、強い言葉を使う子がいたり、気にかかるときもありますよね。特にわが子が楽しそうに遊べていない瞬間があると余計心配になるもの。子ども同士の遊びに大人がどこまで口をはさむべきか、考えてみます。子どもの遊び方を見てもやもやする小学校に入るころには、子ども同士の世界であっても大人同士のコミュニティと似た人間関係を…

あわせて読みたい

「上級生が意地悪」「先生が怖い」半数近くが学童トラブルを経験!親ができる対処法とは?
with online
増える子どもの発達障害、支援者も支援の量も足りない中、おうち療育への注目『ことばが遅い自閉症児のおうち療育』の本が丸善丸の内本店書店売り上げランキング入り
PR TIMES
『東海道五十三次』の原画をラベルデザインに使用した「東海道サイダー」誕生
PR TIMES Topics
宿題をしない子どもを叱りながらやらせている…。帰宅後30分で子どもが宿題をするようになる「何もしない」習慣
現代ビジネス
「学校に行けない子」の親が禁止しないであげてほしい“子どもの楽しみ”【心の専門家が考察】
saitaPULS
モノの収納だけでなく庭での時間も楽しめる1坪空間「GARO」発売
PR TIMES Topics
“思い通りに育てたい”のウラにある「親自身のコンプレックス」とは?
saitaPULS
「自己肯定感が高い子ども」の親に共通する3つの特徴
saitaPULS
おしゃれしながら本格むくみケアができる着圧ソックスに新色登場!
PR TIMES Topics
「思春期の子ども」が親との会話で傷つくワケ
saitaPULS
「わが子が学校で嫌がらせをされている」と聞いたときの“親の対処法”
saitaPULS
子ども部屋の「監視カメラ」あなたは賛成?反対?【親と子どもの距離感を専門家が考察】
saitaPULS
「子どもを怒りすぎて後悔する親」にやってほしい3つのこと
saitaPULS
親の「お金がない」発言が子どもに与える影響
saitaPULS
「ポジティブな子」に共通する“親・家庭の特徴”
saitaPULS
人と食事したくない「会食恐怖症」につながる“子どもの頃の体験”とは
saitaPULS
中高生の10人に1人が経験する「自傷行為」に隠された本当の理由とは
saitaPULS