レンジで90秒!オクラの茹で方と、プロの簡単おひたしレシピ

2024.04.03 10:54
オクラをすぐに使いたいとき、お湯を沸かさずレンジ加熱で簡単に茹でる方法をご存知ですか?テレビやラジオ、雑誌などで幅広く活躍する管理栄養士の小島美和子先生に、図解で詳しく教えていただきました。茹でたオクラとめんつゆで作る超簡単おひたしレシピも必見です。
オクラのレンジでの茹で方
火を使わず、レンジだけでできる茹で方を紹介します。
材料
オクラ:1袋(70g)
塩:適宜
茹で方
オクラはさっと洗ってまな板の上に置き、塩をふり、手で前後にころがして(板ずり)表面のうぶ毛をとる。
オクラに塩をふってまな板の上でころがす
1をボウルに溜めた水で洗い(流水でもOK)、ついた塩を落として水気をきる。
水で洗って塩をおとす
memo
オクラのうぶ毛とりはネットを利用してもOK
うぶ毛とりは、オクラの入っていたネットを利用しても!
オクラをネットに入れたまま、画像のように水の中か流水でこすり洗いします(この場合は塩は不要です)。※水の中の場合は、一度水を取り替えてさっと洗います。

なり口(ヘタの先端部分)を薄く切り、ガク(ヘタの周り)のかたい部分を包丁でむく(画像の上が、なり口とガクを取り除く前のもの。下が、取り除いたもの)。
オクラのなり口とガクをとる
耐熱皿に、下の画像のようにオクラを互い違いになるように並べてラップをふんわりとかけ、電子レンジ600Wで1分30秒~2分加熱する。
オクラを並べてレンジ加熱する
取り出してすぐに冷水にとり、冷めたら水気を切る。
冷水にとって冷まし、水気をきる
めんつゆでできるオクラの簡単おひたし
レンチンしたオクラのおひたしです。めんつゆで簡単&おろしショウガで、きりっと味をひきしめました。
材料(2人分)
オクラ:1袋分(約70g)
<A>
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
水:大さじ4
おろしショウガ:小さじ1/3
かつお節:適宜
作り方
Aを混ぜ合わせる。
オクラをひたす材料を混ぜ合わせる
オクラをレンジで茹で(やり方は上記参照)、斜めに2~3等分する。
オクラをレンジ加熱し、2~3等分する
1にオクラを浸し、15分ほど置く。冷蔵庫で冷やすとさらにおいしい。
オクラをつゆに浸す
器に盛り、かつお節をのせる。
最後に
レンジだけでできるオクラの茹で方を参考に、簡単おひたしを作ってみてください。
レンチンオクラを使った海苔あえ、カレーマヨサブジはコチラ
使い切れないオクラの保存方法はコチラ小島美和子さんプロフィール
小島美和子
小島美和子/Miwako Oshima
管理栄養士/健康運動指導士/産業栄養指導者
女子栄養大学卒業後、食品会社での商品開発業務、大学病院などでの臨床栄養指導等を経て、 有限会社クオリティライフサービス設立。働く人の食生活改善保健指導プログラムなどの企画開発を行う。TV、ラジオ、雑誌への出演のほか、厚労省の特定保健指導の実践的指導者育成プログラム開発ワーキングメンバーやTHP指導者養成専門研修及び産業保健指導専門研修など、各種研修講師等も多数担当。また、健康商材・サービスの価値、訴求力を高めるコンテンツ、プロモーションのコンセプトづくりから、より効果を出すプログラムの開発まで、管理栄養士の専門性を活かした食生活の現場でQOLを高める事業を企画・展開している。
ホームページ/オフィシャルブログ/FB/小島美和子さんプロフィール
[オクラ]栄養や選び方、冷蔵&冷凍保存、下ごしらえのコツ
[オクラ]栄養や選び方、冷蔵&冷凍保存、下ごしらえのコツ
ネバネバが特徴のオクラ。茹でたり炒めたりするほか、生でも食べることができる野菜です。細かく刻めば離乳食のとろみづけにも使えます。
最終更新:2024.04.03
文・写真:小島美和子
監修:小島美和子、カゴメ

あわせて読みたい

野菜の栄養、茹でるとなくなるは本当?茹で野菜のメリットを紹介
VEGEDAY
15分でかんたん♪「きんぴらごぼう」のレシピ
フーディストノート
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「新じゃが」で作る!皮ごとおいしい簡単おかず
フーディストノート
〈オクラ〉表面のうぶ毛はどうする?ヘタとガクは?管理栄養士が教える、オクラの簡単な処理の仕方
ヨガジャーナルオンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【ちくわに何詰める!?】オクラ詰めよう♪“にちっむちっ”と“シャキシャキ”のコントラストが楽しい美味しい♡
あたらしい日日
【スナップエンドウ】間違えてない?スナップエンドウの栄養価を逃さない調理法
ヨガジャーナルオンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
わらび、自分でアク抜きすればシャキとろ!失敗しないアク抜きと食べ方をご紹介。
オレンジページ☆デイリー
とろ~り甘い!低糖質おかず♪「新玉ねぎとベーコンの和風グリル」
朝時間.jp
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
旬の味を楽しむ!「菜の花」のシンプルおひたし
フーディストノート
もやしサラダレシピ!レンジで2分&プロ直伝の中華ダレが美味
VEGEDAY
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
キャベツやほうれん草を使った、プロの作り置き副菜レシピまとめ
VEGEDAY
作り置きレシピ!プロの簡単副菜まとめ、キャベツなど常備菜で
VEGEDAY
大根と豚肉のめんつゆ煮物!レンジで簡単&早い、プロの一品
VEGEDAY
【マツコの知らない世界】「学校給食の世界」に登場! 管理栄養士・松丸奨先生「和風鶏むね唐揚げ」〔本人動画付き〕
コクリコ[cocreco]