11月から始める「小分け掃除」で年末の大掃除から解放!無理しないから気持ちもラク

2023.11.02 11:00
大掃除を始めるにあたって、どこを掃除するか、だれがするかは重要です。見える化で頭を整理すると、掃除の負担がカットダウン。ESSEフレンズエディターのメンバーで、がんばりすぎない家事が得意なかつらさんが、掃除嫌いでも実践できたポイントを紹介してくれました。…

あわせて読みたい

50代、10分でできる「暮らしのリセット習慣」。週1で、食品も書類も驚くほどすっきり
ESSEonline
年度末で忙しい!時間が生まれる「ラク家事」のヒント3つ
朝時間.jp
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
50代「荷物は軽く、心は豊かに」気楽なひとり旅。ホテルの備品フル活用が鉄板
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
40代、「書いて見える化」で家事がスムーズに。食費8万円が4万円に減った
ESSEonline
包丁いらず、オーブンで焼くだけの「おもてなし料理」3つ。子どもも大人もやみつきになるおいしさ
ESSEonline
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
春こそ掃除にうってつけ。「季節の変わり目掃除」で年末まで快適に
ESSEonline
「レンチン」だけでつくれるリアルな食卓。“切る・焼く・煮る”すべての工程を省いたラクうまおかず3つ
ESSEonline
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
40代から始めた習いごとで、暮らしが好転。茶道を学んで、食器を割らなくなった
ESSEonline
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
「最低限の家事」で忙しくてもきれいをキープ。ポイントは「ついで」「ながら」「予防」
ESSEonline
◤30~50代女性の「将来のために見直したいもの」についての調査◢最も多いのは「健康について」。「体にいい食事をとるようにしたい」という声が多数
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
今すぐ買いたい「掃除グッズの名品」3選。無印良品の大人気スポンジを“斜めにカットして使う”コツも
ESSEonline
10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics