50代、10分でできる「暮らしのリセット習慣」。週1で、食品も書類も驚くほどすっきり

2025.02.07 12:00
忙しいと、つい家の中がごちゃごちゃしがちですよね。ESSEフレンズエディターのメンバーで整理収納コンサルタントの奥田明子さんは、50代になり暮らしを心地よくするために、「10分でできるリセット習慣」を取り入れていると言います。体調がゆらぎがちな世代に向けて、少しの労力で暮らしが整う「奥田さん流リセット習慣」を3つ紹介します。…

あわせて読みたい

50代「荷物は軽く、心は豊かに」気楽なひとり旅。ホテルの備品フル活用が鉄板
ESSEonline
1秒で肌のうるおい習慣が完了。ESSE読者の「がんばらない時短美容」5つ 
ESSEonline
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
スーパー「ロピア」のマニアがリピート買いする食品ベスト5。1位はモッチモチでおいしい!
ESSEonline
整理のプロに聞く!「春から片付け習慣が身に付くポイント」3選
michill
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット
ESSEonline
眠っていた「婚約指輪」の驚きの査定額。大切なアクセサリーをもっと気軽に楽しむ方法
ESSEonline
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
結婚15年目で初めての「ひとり部屋」。いびきや冷房温度、暮らしのストレスが減った
ESSEonline
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
3.5畳の狭めキッチンで「やめてよかった」3つのこと。水きりカゴ、大型調理家電、ゴミ箱の見直しポイント
ESSEonline
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
40代・冷蔵庫内の収納ケースは「3割」がベスト。調味料は“和・洋・中”で分類する
ESSEonline
「たった8cm」の省スペースで保管。子どもの作品はもう置き場所に困らない!
ESSEonline
「5人家族20kg分」の不要な服、売ったらいくらになった?春の捨て活でお小遣い稼ぎ
ESSEonline
もうコーデに悩まない!3ステップで服を捨て、快適なクローゼットに
ESSEonline