50代、10分でできる「暮らしのリセット習慣」。週1で、食品も書類も驚くほどすっきり

2025.02.07 12:00
忙しいと、つい家の中がごちゃごちゃしがちですよね。ESSEフレンズエディターのメンバーで整理収納コンサルタントの奥田明子さんは、50代になり暮らしを心地よくするために、「10分でできるリセット習慣」を取り入れていると言います。体調がゆらぎがちな世代に向けて、少しの労力で暮らしが整う「奥田さん流リセット習慣」を3つ紹介します。…

あわせて読みたい

40代、「書いて見える化」で家事がスムーズに。食費8万円が4万円に減った
ESSEonline
子ども3人のランドセル収納に。無印良品「スタッキングシェルフ」を5年使って実感したこと
ESSEonline
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
お手本にしたい「ランドリールーム」の動線の工夫。パジャマや下着は“浴室近く”で動きをラクに/整理収納コンサルタント・本多さおりさん
天然生活web
お手本にしたい「リビング」の空間づくり。“壁面収納”を活用して広々とした印象に/整理収納コンサルタント・本多さおりさん
天然生活web
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット
ESSEonline
◤30~50代女性の「将来のために見直したいもの」についての調査◢最も多いのは「健康について」。「体にいい食事をとるようにしたい」という声が多数
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
結婚15年目で初めての「ひとり部屋」。いびきや冷房温度、暮らしのストレスが減った
ESSEonline
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
5つのエコ習慣で「お金と時間を節約」。暮らしがおしゃれに、ゴミ出しの負担が減った《SDGs》
ESSEonline
3.5畳の狭めキッチンで「やめてよかった」3つのこと。水きりカゴ、大型調理家電、ゴミ箱の見直しポイント
ESSEonline
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
無印良品の「ユニットシェルフ」最強説。テレビも服も生活用品も、気持ちよく収納できる
ESSEonline
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
40代・冷蔵庫内の収納ケースは「3割」がベスト。調味料は“和・洋・中”で分類する
ESSEonline
「たった8cm」の省スペースで保管。子どもの作品はもう置き場所に困らない!
ESSEonline
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics