目のかすみ・不眠との関係も! 「首こり」をタオルでほぐす簡単ストレッチ

朝時間.jp
2023.01.13 04:00
おはようございます。ヨガインストラクターの高木沙織です。今回のテーマは、“首こり”。首こりの原因のひとつは、私たちが日ごろからよくやりがちなあの姿勢。

スマホやパソコンの画面を見る時の、うつむきがちな姿勢です。この時、首のうしろの筋肉には約5kgほどある頭を支えるために大きな負担がかかっています。その結果、首の筋肉がこって、張り・痛みが出るだけでなく、肩周辺の筋肉も過剰に働いて、肩こりや頭痛を引…

あわせて読みたい

【30秒でできる】目と頭の疲れをすっきり解消!今年の干支「うさぎのポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
頭を正しいポジションに!スマホで前傾しがちな首回りをストレッチ
GINGER
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
「Fan!Fun!FYTTEボディメイク部①」じんわりほぐして血流促進、筋トレにもなる! 股関節ストレッチ
FYTTEweb
【溜まった疲れは背中が原因!?】どんどん元気になる!自律神経を整える「反らすだけ」ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
「Fan!Fun!FYTTEボディメイク部②」つまんで、ほぐして、筋トレ! かたまった首・肩・背中を美しく鍛えるストレッチ
FYTTEweb
姿勢改善にも◎こり固まった「肩甲骨周辺」をほぐす簡単ストレッチ2つ
朝時間.jp
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
【不安や意欲の低下、イライラ】女性特有の不調を感じるときに「気持ちを前向きにする」ストレッチ
FYTTEweb
【たった1分の新習慣】朝晩の洗顔ついでに!ヨガ講師が教える「首ほぐし&ストレッチ」
ヨガジャーナルオンライン
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
くびれに必要な「肋骨~骨盤の距離」を作る! 座ってできる簡単ストレッチ
朝時間.jp
腹筋をグーンと伸ばして下腹ぽっこり対策! 今夜からできる簡単ストレッチ
Oggi.jp
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
不調の原因は「巻き肩」かも!?「巻き肩」改善の簡単ストレッチ3
Oggi.jp
疲労回復・安眠に!【夜ストレッチ】は働く30歳からの新習慣
Oggi.jp
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
【ベッドの上で5分】自律神経のバランスを整える「朝のストレッチ」おすすめ2つ
朝時間.jp
ベッドの上で5分! 寝起きの「頭と体をシャキッとさせる」ストレッチ
Oggi.jp
春限定スペシャルパッケージのカラーセット販売開始
PR TIMES Topics