【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】創造的思考力で未来を切り拓く──武蔵野美術大学「VCP School」第4期募集開始

2025.08.12 11:00
武蔵野美術大学
武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和)はアートおよびデザイン教育から「創造的思考力」を獲得し、ビジネスへの実践を学ぶ、「価値創造人材育成プログラム-Value Creation Program」(以下、VCP)を昨年に引き続き2025年度も実施、第4期の受講者を募集しています。武蔵野美術大学の履修証明プログラムとして、修了者には履修証明書が交付されます。
本プログラムを実施する背景
複雑で予測困難な現代社会において、従来の課題解決の枠を超え、問題そのものを見出し、新たな視点で捉える力が今、強く求められています。
武蔵野美術大学が提供する「VCP School(Value Creation Program)」は、アートやデザインの枠にとどまらない“創造的思考力”を育む、実践的なプログラムです。2022年11月に開講し、好評を博してきた本プログラムは、いよいよ第4期の募集を開始します。
90年以上にわたって培われてきた本学の造形教育。その知見と実績を土台に、VCP Schoolでは、観察力・批判力・構想力を軸とした多角的な視点を学びます。さらには、他者との関係性を紡ぎ直す力や、社会に実装するための実行力を高め、変化の時代に価値を生み出す人材の育成を目指しています。
本プログラムは、本学大学院造形構想研究科「クリエイティブリーダーシップコース」の授業をベースに構成されたPBL(課題解決型学習)型カリキュラムです。10日間という濃密な期間を通じて、新規事業の創出や社会課題へのアプローチに必要な視座と実践知を獲得できます。
また、2023年度より本プログラムは厚生労働省「特定一般教育訓練講座」に認定されており、一定の条件を満たし所定の手続きを行う事で、受講費用の最大40%がハローワークより支給されます。
今こそ、既存の枠を超えて創造的に考える力を手にし、未来を切り拓く一歩を踏み出しませんか。
特徴
- ビジネスにおいて必須スキルである「課題発見力」「課題設定力」のベースとなる「創造的思考力」の獲得が目的。
- 武蔵野美術大学の教育資産をベースに提供する本学発の「履修証明プログラム」。
- 6時間×10日間計60時間で「創造的思考力」を習得、ビジネスへの実践方法が学べる。
- デザイン思考、アート思考にとどまらない、アートの実践、デザインの実践から手法を学ぶことができる美術大学にしかできないプログラム。
- 美術大学の卒業生を中心としたクリエイティブ人材によるメンタリングを実施。メンタリングを通して新たな思考を取り入れるとともに、クリエイティブ人材とのネットワークも構築。
- 修了後のコミュニティも大切にし、企業、業務では得られないネットワークを形成。
- 文部科学省職業実践力育成プログラム(BP)認定/厚生労働省特定一般教育訓練講座
求める人材
- 企業等において、新たな事業やサービスを開発・提案しようとする人
- 組織等において次世代のリーダー候補となる人
- スタートアップ経営者
- 地域の課題に取り組む行政関係者
- 既存のビジネスモデルにおいて課題を持ち、新規事業を起こそうとする人
- 創造的思考力を用いて、社会的イノベーションを起こそうとする人
得られる力/目指す姿
- 価値創造力:新しいビジネス、事業(価値)を創造できる。
- 課題発見力:身近なところを観察し課題を見いだせる。複雑な課題から本質的な課題を見いだせる。
- リーダーシップ力:クリエイティブ思考を用いて社会、企業等を牽引できる。
- 表現力:アイデアを他者に、的確に伝えられる。
- 構想力:複雑な課題の解決を、アート、デザインの手法で解決できる。
プログラムについて
■カリキュラムイメージ
■実施期間:2025年11月29日(土)
12月6日(土)、21日(日)
2026年1月10日(土)、17日(土)、24日(土)
2月7日(土)、14日(土)、21日(土)
3月7日(土)
10:00-17:00(予定)×10日間
■会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス(東京都新宿区市谷田町1-4)
■アクセス:JR中央・総武線「市ケ谷」駅下車徒歩3分
東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅4番出口下車徒歩3分
■受講料:35万円(税込)
*厚生労働省特定一般教育訓練講座に指定されており、一定の条件を満たした場合、受講費用の40%が修了後にハローワーク(公共職業安定所)より支給されます。
■募集期間:2025年10月19日(日)23:59締切
■選考方法:ご応募いただいた方全員を対象に選考を行います。
募集要項をご確認の上、下記フォームよりご応募ください。
[募集要項]
[応募フォーム]
同一企業等からの複数名の応募は可能ですが、人数を調整させていただく可能性があります。
選考結果は、2025年10月31日(金)までに、メールにてお送りいたします。
※応募時、特定一般訓練給付制度のご利用をご希望されるとご記載の方に関しましては手続きの都合上先行して2025年10月27日(月)ごろ選考結果の通知を予定しています。

■募集人員:25名
■講師:長谷川 敦士(インフォメーションアーキテクチャ、武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科主任教授)
萩原 幸也(株式会社リクルート クリエイティブディレクター、武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所客員研究員)
岩嵜 博論(ビジネスデザイナー、武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科教授)
石川 卓磨(美術家、美術批評家、武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科准教授)
■お申込み・詳細:
オンライン説明会
VCP Schoolについて、知りたい、聞きたいという方は、ぜひお気軽にご参加ください。説明会では、プログラムの内容説明と質疑応答の時間を設けます。詳細は上記webサイトをご確認ください。

[説明会お申し込み]
[説明会実施日程]
- 2025年8月28日(木)19:00-
- 2025年9月12日(金)19:00-
- 2025年9月22日(月)19:00-
- 2025年10月10日(金)12:30-
- 2025年10月14日(火)12:30-

※本プログラムは、文部科学省職業実践力育成プログラム(BP)に認定されております。
※厚生労働省特定一般教育訓練講座の支給手続きには日数が掛かりますので、受給を検討されている方はお早めに詳細をご確認ください。
・文部科学省「職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について」
・厚生労働省「教育訓練給付制度」
本件に関するお問い合わせ先
武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス事務室
ichigaya_campus@musabi.ac.jp

あわせて読みたい

【佐賀県】日々の業務に活用できる受講料無料の生成AI講座「RYO-FU AI SCHOOL」開講!
STRAIGHT PRESS
フェラーリ・ジャパン、「テック・タレント・プログラム」を富士スピードウェイで開催
octane.jp
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
現代美術家 中村夏野による宿泊ルームが、京都のアートホテル BnA Alter Museum にてオープン。
PR TIMES
ReGACY、パナソニック エレクトリックワークス社と共にアクセラレータープログラム2025を始動
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【武蔵野美術大学】アート&デザインを活用し、日常を飛び出した 実践型フィールドワークで、自分起点の新たなビジネスの旗を掲げよう。
PR TIMES
【武蔵野美術大学】アート×テクノロジーで新たなものづくりを!新規事業担当・製品開発者向けプログラム受講者募集
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
伝統工芸産地の資源を活用しビジネスを発展させる産地プロデューサーの学び場「ゼロ門」 プログラムが始動7月1日より受講生募集開始
PR TIMES
武蔵野美術大学が実施するビジネスデザインアワード「MAU SOCIAL IMPACT AWARD 2025」ファイナリスト12組による最終プレゼンテーションを開催
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
オリィ研究所、OriHimeを活用したお仕事体験プログラムを実施夏休みに特別開催、参加者を募集
PR TIMES
VISUAL MERCHANDISING STUDIOヴィジュアル・マーチャンダイザーの養成スクール「VMSアカデミー」第6期生募集をスタート(2025年9月 東京・大阪で開講)
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
教育機関向け支援プログラム「meviy for education」公募開始
PR TIMES
JCCOは内閣府が募集する令和7年度「沖縄型産業中核人材育成事業」に採択されました。
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【JR東海】JR東海グループ・中津川市・KESIKIが運営する地域デザインプログラム「Local Research Lab in 中津川」開始~地域の内外から参加者を募集し、まちの未来を“共創”~
PR TIMES
都会に居ながら“ふるさと”とつながる。長野県事業「ふるさとLIFEゼミ in 信州」、参加者募集中!(8/17締切)
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics