戦後80年。8歳の息子と作った『核兵器の世界地図』で、親子で始める“平和の話”

2025.08.10 12:00
こんにちは、アメリカで子育てをしているシングルマザーのひろこです。8月6日は広島に、8月9日は長崎に原爆が投下された日。そして8月15日は終戦記念日。今年は戦後80年という節目の年です。この機会に、原爆の怖さだけでなく、「今の世界がどうなっているのか」も息子に知ってほしいと思いました。そこで、8歳の息子と一緒に『核兵器の世界地図』を作ってみることに。一緒に地図を作っていると息子から質問が出てきて、…

あわせて読みたい

「見えない家事」は気づいた方が負け?夫婦のストレスを減らすアメリカで話題の分担を仕組み化する方法とは
with online
3人に1人が「夫や妻の給料を知らない」!お金の管理に米国夫婦が実践するマネーデートって?
with online
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
マクロン大統領「最悪のシナリオ」はイランのNPT脱退
AFPBB News オススメ
【学研キッズネット×ONE】身の回りのアレやコレの「どこから?」「どうやって?」がまるわかり! 自由研究コンテンツを公開中!
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
夏休みの宿題は、必要?不要?5000人アンケートから分かった親の本音と世界の宿題事情
with online
「あの国って悪い国なんでしょ?」6歳の息子の一言で、LA在住ママが考えた“戦争をどう伝えるか”
with online
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
夏休みの「体験格差」に焦る親が7割以上!ハーバード大学の研究で分かった本当に価値ある体験とは
with online
「英語が話せれば安心」はもう古い?LA在住ママが見た“グローバルな対話力”の育て方
with online
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
クラスメイトのひと言で自信喪失!?アメリカの小学校に学ぶ「思い込みから子どもを守る方法」
with online
「応援虐待」が失敗を引きずらせる?米国在住ママが感動したアメリカ流・子どもを追い詰めない声かけとは
with online
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
GW明け、4割以上が「子連れの実家帰省が気が重い」と回答!「祖父母=孫歓迎」とは限らない?
with online
第二次世界大戦終結から80年、今改めて「核」に迫る『地図でスッと頭に入る核の脅威』7/18発売
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
PTAはお金で“免除”できる?! LA在住ママが驚いた米国の「PTA買い取り制度」
with online
無限に膨らむ教育費にバトル勃発!?夫婦で考える教育費の最適解とは
with online
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics