「てら」の意味は「お寺」だけじゃない?各地に「寺尾」さんがいる理由とは

2025.08.06 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
寺尾(てらお)
「寺尾」という名字は、関東から九州にかけて広く分布しています。とくに多いのは静岡県や愛媛県で、両県ともに寺尾という地名があります。この他にも寺尾地名は各地にあり、「寺尾」という名字は地名由来のものが多そうです…

あわせて読みたい

西日本に広くいるメジャーな名字「矢野」。さまざまな由来があります
家庭画報
忠臣蔵の大石内蔵助のルーツは、「お伊勢」がなまって「大石」に?地名だけではない面白い由来も
家庭画報
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
難読名字「日馬」さん。「はるま」と読んだ方は相撲好き?
家庭画報
実は難読名字。「春日」さんのルーツは和歌の枕詞から?
家庭画報
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
メジャーな名字「秋山」の由来。春山・夏山・冬山さんより圧倒的に多いのはなぜ?
家庭画報
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
名字のルーツ「川村」と「河村」の違いはある?「河村」が最も集中しているのは山口県
家庭画報
珍しい名字「物延」。日本史の教科書にも登場する、由緒ある名字です
家庭画報
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「八月一日」、あなたは読めますか?稲作の国らしい神事と関係があります
家庭画報
長野県民にはおなじみの名字「両角」。茅野市にある2つの山が由来です
家庭画報
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?岩手県にある、極めて珍しい難読名字「双畑」
家庭画報
あなたの周りにはいますか?7割が“ある県”に集中している、珍しい名字「長友」
家庭画報
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
珍しい名字「王隠堂(おういんどう)」の由来は「王」のピンチを救った一族の歴史にあり
家庭画報
難読名字「七部」を読めますか?今日が何の日か考えてみるとわかるかもしれません
家庭画報
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics