メジャーな名字「秋山」の由来。春山・夏山・冬山さんより圧倒的に多いのはなぜ?

2025.07.10 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
秋山(あきやま)
「秋山」は地名由来の名字で、各地の秋山地名がルーツです。沖縄県以外に広く分布しており、とくに関東から山梨県や静岡県にかけて集中しています。ところで、秋山とはいったい何のことでしょうか。山は季節をとわず存在し…

あわせて読みたい

鎌倉、室町、戦国と時代ごとにたくさんの「野田」さんが。地名としても有名です
家庭画報
多くの人が好む地形が由来。「小沢」「小澤」さんがたくさんいる理由を解説
家庭画報
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
地形&地名に由来する「松下」さん。大名などを務めた有力な一族も
家庭画報
メジャーな名字「本田」。もとからある田んぼ=本田(ほんでん)の所有者達が名乗った
家庭画報
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「てら」の意味は「お寺」だけじゃない?各地に「寺尾」さんがいる理由とは
家庭画報
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
かっこいい名字ランキングの常連「西園寺」さん。本来は公家の名字です
家庭画報
強そうな名字「無敵」さん。あまりの強さに驚いた、高杉晋作から名字を賜った
家庭画報
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
一条、二条、三条など。「条」のつく地名と名字のルーツは、昔の土地区画制度
家庭画報
何と読むでしょう?岩手県にある、極めて珍しい難読名字「双畑」
家庭画報
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
難読名字「七部」を読めますか?今日が何の日か考えてみるとわかるかもしれません
家庭画報
何と読む?明治になって僧侶が名乗った、仏教用語からできた珍しい名字「横超」
家庭画報
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
あなたは読めますか?難読名字「木賊」。「もくぞく」ではありませんよ
家庭画報
何と読むでしょう?雨の季節にぴったりの難読名字「栗花落」
家庭画報
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics