鎌倉、室町、戦国と時代ごとにたくさんの「野田」さんが。地名としても有名です

2025.08.04 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
野田(のだ)
「野田」は地名由来の名字です。「野田」とは広い平地に開かれた水田のことですから、各地に地名があり、そこから多くの「野田」という名字が生まれました。「野田」地名で最も有名なのは千葉県の野田市でしょう。同市では縄文…

あわせて読みたい

富山県に多い名字「二上」。ルーツとなる「二上山」は『万葉集』にも読まれています
家庭画報
「桑が生えている土地」だけじゃないルーツが。新潟県で特に多い名字「桑原」
家庭画報
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
難読名字「日馬」さん。「はるま」と読んだ方は相撲好き?
家庭画報
実は難読名字。「春日」さんのルーツは和歌の枕詞から?
家庭画報
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
メジャーな名字「石原」さん。ルーツとなった地名も東北から沖縄県まで全国に分布しています
家庭画報
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
近江の有力武士でも知られる「山中」。地形由来の名字です
家庭画報
「大橋」さんのルーツは?幕府公認の将棋の家元を世襲した「大橋家」も有名
家庭画報
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
珍しい名字「蓑」さん。徳川家康からフルネームを褒美として与えられた人物が祖
家庭画報
一条、二条、三条など。「条」のつく地名と名字のルーツは、昔の土地区画制度
家庭画報
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「小笠原」のルーツは1か所。さらに、一族の歴史的な移動が分布からわかる!
家庭画報
ルーツである徳島県に集中。戦国時代と江戸時代に歴史に登場する名字「犬伏」
家庭画報
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
松浦さんのルーツ。多くは九州の名家の末裔で、一族は水軍として活躍
家庭画報
歴史上の有名人を祖とする名字「飛鳥井」。京都の地名にもなっています
家庭画報
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics