十薬「ドクダミ」を暮らしに役立てる方法|ハーブ農家のハーブ生活/6月のおすすめ記事

2025.06.19 17:00
5月から7月にかけて生育するドクダミ。独特な香りがすることで知られていますが、様々な薬効があることから「十薬」と呼ばれ、古くから薬として使われてきました。香りが苦手な方は加熱したり、乾燥させると無理なく使うことができます。ハーブ農家の小川さんにドクダミのおすすめの使い方を教えていただきました。
(『天然生活web』初出2021年6月4日)「十薬」と呼ばれ、暮らしの中で役立てられてきたドクダミ「ハー…

あわせて読みたい

沖縄産素材使用のフードサプリSAKEKINGが都内4銭湯とコラボ!和ハーブ薬湯体験を開催
STRAIGHT PRESS
【8月2日はハーブの日】SAKEKINGが都内の銭湯4施設とコラボし、和ハーブ薬湯体験を実施。国産ハーブの魅力が詰まった空間で薬湯・入浴文化を楽しみながら心と身体のセルフケア体験をお届け
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【よもぎ団子の作り方】道端に生えている“自然のよもぎ”採取から始めて…ペーストにして団子を作った話
あたらしい日日
6月9日【40代の健康】その眠れなさ、更年期かも?40代の夜を変える“香りと寝具”の快眠習慣
GLOW online
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
かんたん「ドクダミチンキ」のつくり方。いちばん身近な“梅雨の薬草”ドクダミを楽しむ|鎌倉山からのセルフケア便り/七緒
天然生活web
家庭で手軽にできる「藍染」のやり方。7〜8月に手に入りやすい“タデアイ”の生葉を使って布を染める|ハーブ農家のハーブ生活/8月のおすすめ記事
天然生活web
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
夏のおすすめ「ドクダミチンキ」のつくり方。虫刺されや日焼けなど‟お肌のトラブル”に/植物療法士・岡野真弥さん
天然生活web
「タンポポのチンキ」と「ヘアトニック」のつくり方。道ばたに咲く野草“タンポポ”で体と頭皮を整える/野草研究家・山下智道のハーブ&スパイス紀行
天然生活web
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
ヤミー高山の「北の国から」。 ~食の開拓者たちへの讃歌~ Vol.5 ハーブの「リアンファーム」
T JAPAN
【夏至限定】福岡産・無農薬ハーブ100%使用「清巡 - Seijun -」本日より予約受付スタート!爽やかな初夏ブレンドが登場
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
大人気ハーブの二層式美容液の大容量サイズが発売中!
PR TIMES
道ばたに咲く野草「タンポポ」の魅力を再発見。食用から健康効果まで、暮らしに役立てる方法/野草研究家・山下智道のハーブ&スパイス紀行
天然生活web
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
理屈抜きでハーブが大好き!イザベル・ボワノさんの‟暮らしに欠かせない”常備ハーブ6選
天然生活web
【7月の花】ハーブをいけて香りを楽しむ
暮らしとおしゃれの編集室
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics