3日間生きのびる「防災リュックの中身」。パスタを多めに準備、100円ショップの使い捨て下着も

2025.06.12 11:30
地震、台風、豪雨といった自然災害が発生する日本。非常時に3日間生きのびるため、防災リュックにはどんなものを準備すればよいのでしょうか? 国際災害レスキューナースの辻直美さんに、避難所に救援物資がそろっていないことを想定した「防災リュックの中身」を教えてもらいました。…

あわせて読みたい

防災のプロが考え抜いた最強の「備蓄品の保管テク」。水と明かりは分散させてリスク回避
ESSEonline
備蓄だけが防災じゃない。地震から家族を守る「チェックリスト&スマホアプリ」
ESSEonline
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
地震や津波、台風が起こったときの『NG行動がわかる防災事典』が登場! 元レスキュー隊員による、100均グッズや身近な物を使った災害対処法&テクニックが満載!
PR TIMES
「大災害が来るかも」と言われる今、知っておきたい備えの話|福島TV気象予報士だから知っていること
ヨガジャーナルオンライン
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
災害時に本当に役立つのは?看護師が教える、防災グッズ「4種の神器」と避難所生活の意外な“リアル”
ESSEonline
【真夏の防災】 災害への備え、ここが落とし穴
大人のおしゃれ手帖web
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
72時間、あなたの「防災リュック」で生き抜けますか? 防災リュックに「入れるべきもの」とは
OTONA SALONE
プロが持ち歩く「防災ポーチの中身」。のどアメやマスキングテープは日常でも役立つ
ESSEonline
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
100円グッズでつくる「防災ボトル」の中身8つと必携グッズ。避難所生活を乗りきるコツも
ESSEonline
玄関マットは不要、掛け布団は出しっぱなしに。防災のプロが実践する自宅の地震対策5つ
ESSEonline
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
地震で停電したときに「1か月しのげる」食べ方。火・電気が使えないときのパスタのつくり方も
ESSEonline
災害時、必ず知っておきたい「家族との連絡方法」。スマホの充電切れを遅らせるコツも
ESSEonline
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
非常食は「好きな食べ物を多めに買う」でOK、地震10秒診断を活用…。初心者にもおすすめ防災術
ESSEonline
防災のプロが厳選する「2週間分の備蓄リスト」。水50Lから心を癒やす嗜好品も
ESSEonline
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics