気分が沈む、やる気が出ない「5月病かな?」と思ったときに試したい5つのセルフケア|心理師が解説

2025.05.22 18:00
ゴールデンウィーク(GW)明けから「なんとなくやる気が出ない」「気分が沈む」…そんな心の不調を感じていませんか? それはもしかすると5月病かもしれません。この時期によくある5月病を理解し、心と体をいたわる5つのセルフケアでゆっくり乗り越えていきましょう。

あわせて読みたい

自律神経を整える時計リセットのタイミングは?【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
【更年期世代を元気に! 50代の「応援めし」】春のゆらぎ、自律神経を整える vol.7
大人のおしゃれ手帖web
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
"心のプロ"心理師が教える、完璧主義の心とやさしく付き合う方法
ヨガジャーナルオンライン
【自律神経の乱れと自律神経失調症】自分でできるチェックと診断のポイント【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「だるい」「体重い」→スッキリ解消!春の不調脱出の3ステップ
Sheage
GW明けの“なんとなくしんどい”は、実は五月病のサインかも?精神科医が教える五月病の対策
ヨガジャーナルオンライン
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
なぜガムを嚙むと「自律神経が整う」のか?幸せホルモン“セロトニン”にも影響
MELOS -メロス-
自律神経が抜群に整う生活習慣とは?【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
【五月病対策】仕事始めが憂鬱…そんなときの心と体の簡単リセット法〈自律神経の整え方〉
yoi
“自律神経失調症とうつ病は似て非なるもの”2つの違いとは【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
メンタルヘルスにいい漢方薬ってあるの? 専門医に聞いてみた!【増田美加のドクタートーク Vol.107】
yoi
「疲れない心」をつくるセルフケア習慣!毎日を軽やかに過ごす5つの方法
朝時間.jp
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
【40代以降のじつは良くない習慣】5月の気持ちを不安定にするのはじつは◯◯朝食のせいかも?
ヨガジャーナルオンライン
自律神経が整う食べ物がある?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン