身近な場所で観察できる、楽しい樹木観察のヒントが盛りだくさん!?『身近な樹木の生き方観察12か月』発売中!

2025.05.13 08:30
株式会社 文一総合出版
株式会社文一総合出版(東京・千代田/代表取締役社長・斉藤博)は、新シリーズ「季節の生きもの事典」第2弾『身近な樹木の生き方観察12か月』を、2025年4月22日(火)に刊行いたしました。
四季折々、植物の観察テーマを取り上げて紹介
近所にお気に入りの樹木を見つけたら、いつでも何度でも繰り返し観察できるのが樹木観察の魅力です。本書は植物観察家・植物生態写真家の鈴木純さんが、小学生から植物好きの大人向けに、通学路の街路樹や近隣の公園、校庭に植えられている樹木を中心に月ごとの観察テーマを設け、おすすめの「樹木観察のヒント」を紹介します。
月ごとの樹木観察で新たな発見ができる
春の若葉や秋の紅葉、花が咲いたり実がなったりと、樹木の姿は季節ごとに大きく変化します。そのため、観察のテーマも季節に合わせて少しずつ移り変わります。本書では、4月は「新緑の中にかくれた花を探そう」、5月は「目立つ花が咲きそろう季節」といった具合に、月ごとに観察テーマを設け、写真をふんだんに使いながら、その月ならではの観察方法や、著者が発見した注目ポイントを紹介します。
樹木の観察に正解はなく、本書にちりばめられた「観察のヒント」を参考に、自分なりの視点で自然を見つめる楽しみを提案します。樹木の開花時期が年によってどのように変化するのか、樹木の様子から季節を感じる定点観察のすすめなど、ふだんの観察を通して気づかされる季節の話題については、コラムで詳しく紹介しました。
自由研究や学びの入り口にも
壁新聞を思わせる親しみやすい紙面デザインで、子どもたちの自由研究や学びの入り口にも最適です。見たことのある樹木を、より詳しく観察したくなる仕掛けが随所に施されており、読後には実際に外に出て樹木とふれあいたくなるでしょう。樹木観察を楽しむ「きっかけの本」としてもおすすめです。
目次
著者について
鈴木 純(すずき・じゅん)
植物観察家、植物生態写真家。1986年、東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、中国で砂漠緑化活動に従事する。帰国後、国内外の野生植物を見て回り、2018年にまち専門の植物ガイドとして独立。
著書に『そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい』(雷鳥社)、写真絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)など多数。NHK『ダーウィンが来た!』をはじめ、テレビやラジオへの出演や取材協力なども行う。2021年に東京農業大学 緑のフォーラム「造園大賞」を受賞。山梨県在住。

公式サイト「まちの植物はともだち」
「季節の生きもの事典」シリーズ
小学3年生「身のまわりの生物」、4年生「季節と生物」、6年生「生物と環境」に関する内容を発展させて学ぶことができるシリーズです。第1弾『身近な草の生き方観察12か月』は2025年2月21日発売。第3弾『身近な虫の生き方観察12か月』は本年7月初旬刊行予定。
季節の生きもの事典1
身近な草の生き方観察12か月著者:鈴木 純
書店発売日:2025年2月21日(金)
定価:2,200円(本体2,000円+10%税)
ISBN13:978-4-8299-9023-0
判型:B5判 並製 総ルビ
ページ数:68ページ
電子版:あり
商品仕様
書名:季節の生きもの事典2 身近な樹木の生き方観察12か月
著者:鈴木 純
発行年月日:2025年4月30日(水)
書店発売日:2025年4月22日(火)
定価:2,200円(本体2,000円+10%税)
ISBN13:978-4-8299-9024-7
判型:B5判 並製 総ルビ
ページ数:68ページ
電子版:あり
発行所:文一総合出版(東京・千代田)
文一総合出版サイト:
本書のお求め
アマゾン 
楽天ブックス 
このほか、全国の書店、各WEB書店でお求めいただけます。

あわせて読みたい

【2冊同時リリース】SNSフォロワー10万人超の人気イラストレーターが生き物の不思議な世界を描く『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』『ぬまがさワタリのいきものニュース図解』が3月19日(水)発売!
PR TIMES
野食を楽しむための基礎知識とは?食べられる野草・山菜を紹介【野草・山菜・きのこ図鑑】
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【特集】農薬の動向と研究開発2025『月刊ファインケミカル 2025年5月号』が5月15日に発売!
PR TIMES
【発売前2度増刷の話題書、ついに発売!】ラッコにときめくあなたへ贈る、最強入門書『ラッコ沼への招待状』3月6日発売
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
月ごとの樹木観察で新たな発見を 身近な樹木を観察するヒントが盛りだくさん
イチオシ
【この一冊で植物博士!】驚きと迫力満点のヴィジュアルで植物と菌類のすべてがわかる最新大型図鑑『まるごとわかる! 植物と菌類のサイエンス大図鑑』、6月24日発売決定。
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【新刊】新緑の季節にぴったり!488種もの樹木を掲載したハンディ図鑑『新 散歩の樹木図鑑』好評発売中!
PR TIMES
植物の「仲間ごと」の特徴を知ることで、観察が楽しくなる。 SNSで、約2万回植物の名前を答え続けた著者による 『科で見分けて楽しむ 雑草観察図鑑』刊行
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
新緑の季節にぴったり!庭先や街路樹、公園、ハイキングなどで見かける488種もの樹木を掲載したハンディ図鑑『新 散歩の樹木図鑑』好評発売中!
ラブすぽ
「地球最凶の毒は?」「青酸カリは舐めても大丈夫?」誰かに話したくなる毒の最新知識&驚きの雑学を徹底解説!『眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話』2月28日発売!
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【葉・幹・樹形・花・実・冬芽】6つの部位で、一年中どんな季節でも樹木を見分けられるハンディ図鑑『樹木図鑑』好評発売中!
PR TIMES
不思議な魅力をまとう花々に心がときめく『神秘的で美しい花図鑑』が3月17日に発売!
PR TIMES
通勤時間や散歩が「野鳥と出あう時間」に変わる1冊!『身近な場所で出あえる 野鳥の教科書』を4月17日に発売!
PR TIMES
道具がなくても、遠出しなくても、家のまわりで楽しめる「ご近所バードウォッチング」をはじめてみませんか?通勤時間や散歩が「野鳥と出あう時間」に変わる1冊!『身近な場所で出あえる 野鳥の教科書』を4月17日に発売!
ラブすぽ