【鳥貴族 40周年記念】鳥貴族1号店 俊徳店が5月1日より期間限定で復活オープン!創業当時のメニューや内装を再現、「鳥貴族記念館」も併設

2025.05.01 15:00
株式会社エターナルホスピタリティグループ(旧:株式会社鳥貴族ホールディングス)
株式会社エターナルホスピタリティグループ傘下の株式会社鳥貴族(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:江野澤暢男)が運営する税込390円均一の焼鳥屋「鳥貴族」は、40周年を迎える2025年5月1日(木)から10月31日(金)の期間限定で、鳥貴族1号店を再現した俊徳店をオープンいたします。2階には「鳥貴族記念館」を併設※し、鳥貴族の歩みがわかる年表や歴代メニューの展示を行います。
※「鳥貴族記念館」のオープンは6月を予定しております。決定次第、改めてお知らせいたします。
■鳥貴族1号店 俊徳店の復活オープンについて
1985年5月1日、鳥貴族1号店となる俊徳店が東大阪市にオープンしました。創業当時の店舗は、駅前の再開発により、2008年に閉店しています。昨年39周年を迎えた鳥貴族公式Xの投稿に対して、鳥貴族 創業者 株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長CEO 大倉 忠司の長男である、大倉 忠義さんが、一号店の復活を希望する旨を投稿してくださったことが、今回の復活オープンのきっかけとなりました。現在、海外への出店を積極的に進めていく中で、鳥貴族の原点である俊徳店を、多くの方に知って頂きたいという想いと、想い出の場所”俊徳”を盛り上げたいという想いから、できる限り当時のメニューや雰囲気を再現し、10月31日までの期間限定で復活オープンいたします。2025年5月1日のオープンより1か月間は、創業当時の価格に合わせ全品250円(税込)均一※で営業いたします。
※2025年6月1日以降の価格は350円(税込)均一となります。250円(税込)均一・350円(税込)均一は俊徳店のみの価格となります。
<創業当時のメニューを再現>
創業当時のメニューをできる限り再現しました。特にお試し頂きたいメニューは、豚肉の代わりにささみを使用した「鳥平焼」や、ささみにチーズを載せて焼き、トマトソースをトッピングした「鳥チーズ焼」。若者や女性のお客様向けに社長である大倉が考案した創作料理で、当時の人気メニューです。
ドリンクメニューでは、大倉にとって鳥貴族の原点のお酒だと話す「ホイス」を復活いたします。「ホイス」は、後藤商店(現・有限会社ジィ・ティ・ユー)が開発し、製造・販売する焼酎ハイボールの素です。一子相伝で受け継がれる門外不出の製造方法により生産量が限られるため、取り扱っている店舗は多くはありません。俊徳店では、創業当時と同じく、レモン割り・ライム割り・オレンジ割りなど7種類をご用意しています。
鳥平焼
鳥チーズ焼
ホイス(酎ハイ)

<1985年にタイムスリップしたような内外観>
創業時に大倉自らデザインした今も変わらない「鳥貴族」の文字を使い、当時の焼鳥屋としては珍しかった黄色と赤で作られた大きな看板。あえて天井を低くし、柱や梁で狭く見せる穴蔵のような店内。大倉が手書きしていたPOPなど、当時を知る方であればタイムスリップしたかのような感覚を覚えるほど、内外観も忠実に再現しています。
■俊徳店舗概要
店舗名:鳥貴族 俊徳店
所在地:大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
交通アクセス:JR俊徳道駅 徒歩3分
営業時間:17時~22時
座席数:テーブル席14席、カウンター席13席
オープン期間:2025年5月1日(木)~10月31日(金)
■鳥貴族記念館について
俊徳店の2階に鳥貴族記念館のオープンを予定しています。鳥貴族記念館のコンセプトは「この街から、世界へ」。1階の1985年当時の俊徳店とともに、鳥貴族の創業の精神、挑戦と成長の軌跡をお楽しみ頂けます。
鳥貴族の歩みがわかる年表や、大倉が自身を奮い立たせるために書いた決意の「書」、バイブルとして繰り返し読んでいた本を展示するほか、歴代のメニューやノベルティグッズなどを展示します。
※「鳥貴族記念館」のオープンは6月オープンを予定しております。決定次第、改めてお知らせいたします。
■鳥貴族 創業者 株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長CEO 大倉 忠司 コメント
俊徳は私にとって特別な思いのある場所です。鳥貴族40周年を迎える5月1日に、創業の地である俊徳で1号店を復活オープンできることを心から嬉しく思います。
鳥貴族は10坪の小さなお店からはじまり、現在は国内661店舗、そして海外に展開するまでに至りました。今回復活する俊徳店は、タイムスリップしたのではないかと思うぐらい、当時の外観や内装、メニューなどできる限り再現しています。2階に併設した鳥貴族記念館では、これまでの歩みや、創業時の様子なども感じていただける展示を行っています。
ぜひ足を運んでいただき、鳥貴族の原点を感じてみてください。




「鳥貴族」について

税込390円均一の焼鳥屋チェーン。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行う。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は全国661店舗を展開。(2025年4月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を100%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニュー。
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれております。(

<株式会社鳥貴族 概要>
本社所在地:大阪市中央区淡路町4-2-13 アーバンネット御堂筋ビル20階
代表者:代表取締役社長 江野澤 暢男
設立:2020年8月7日   事業内容:「鳥貴族」の営業とフランチャイズ展開
URL:

あわせて読みたい

旨い魚介を食べつくす!!新鮮なお造りをはじめ、おつまみ、卓上焼き、海鮮丼など、2025年4月3日から「目利きの銀次」「横濱魚萬」「濱焼北海道魚萬」のグランドメニューが新しくなります!
ラブすぽ
2025年4月3日から「目利きの銀次」「横濱魚萬」「濱焼北海道魚萬」のグランドメニューが新しくなります!
PR TIMES
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
こちら葛飾区『こち亀記念館』前、大盛況!~変わる街並みも妙にやさしいよ~
さんたつ by 散歩の達人
昭和100年記念!4月25日(金)から5月8日(木)まで【昭和・平成レトロ展】を初開催
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
SUPER EIGHT大倉忠義の“ひと言”が現実に!東大阪で鳥貴族1号店がよみがえる
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
大倉忠義が満を持して40周年の鳥貴族とコラボ、監修メニューや“親子対談” 思い出の1号店復活も
エンタメNEXT
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
SUPER EIGHT大倉忠義、「鳥貴族」と初コラボ! 監修グルメや直筆文字入りグッズを用意
クランクイン!トレンド
鳥貴族の黒歴史?「トリキバーガー」大失敗の真因
東洋経済オンライン
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
ダイキチシステムが今春より独立制度、店舗設備、販売促進でグループシナジー高めて成長目指す
PR TIMES
「こんなに声一緒だとは」大倉忠義、『鳥貴族』会長の父とTikTok共演で反響! 「こんな日が来るなんて」
All About
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
『やきとり大吉』が4月1日(火)より新メニュー販売
PR TIMES
昭和レトロな居酒屋「紀龍(きりゅう)」、ザ グラン リゾート有馬1階に5月17日(土)オープン!
PR TIMES
お台場に「レトロミュージアム」誕生! 昭和にタイムスリップできる体験型の文化施設
クランクイン!トレンド
【昭和かわいいレトロが満載!!】おしゃれセットやおもちゃの指輪など、1000点以上を写真で掲載『大倉トーイ・コレクション』3月発売
PR TIMES