自然と記憶が交差する世界を描く アーティスト「Sayaka Miyauchi」がFAVORRICに参加決定

2025.05.01 11:00
株式会社オーセント
2025年5月1日(木)よりFAVORRIC公式サイト・楽天市場にて販売開始


FAVORRIC参加を記念して5月1日(木)~5月21日(水)までの期間中にご購入いただいた方、
先着100名様に「Sayaka Miyauchiオリジナル マグネット」をプレゼント!
FAVORRIC Artist#72 Sayaka Miyauchi


株式会社オーセント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福原大佑)が運営する「FAVORRIC(フェイバリック)」に2025年5月1日(木)よりアーティストSayaka Miyauchiさんが参加します。

自然が織りなす形を多視点から捉えた風景を描き、どこにも存在しない「somewhere(どこか)」シリーズなど、Sayaka Miyauchiさんの厳選3作品「felt」「fruto」「salpicos」をクッションカバー、アートブランケットにデザインしました。2025年4月17日(木)より公式サイト・楽天市場にて販売開始します。
【Sayaka Miyauchiアーティストページ】
FAVORRIC参加記念キャンペーン
Sayaka Miyauchiさんの参加を記念して、期間中FAVORRIC公式サイトでご購入いただいた方、先着100名様にプレゼント!
■キャンペーン期間(ご購入期間):2025年5月1日(木)~5月21日(水) ※無くなり次第終了
■プレゼント内容:Sayaka Miyauchi オリジナルマグネット
■対象:上記期間中にFAVORRIC公式サイトにてご購入いただいた方先着100名様
Sayamka Miyauchi プロフィール
Sayamka Miyauchi
1996年 千葉県生まれ
2022年 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業
武蔵野美術大学卒業制作作品展 勝井光雄賞 受賞

自然が織りなす形を多視点で捉えた風景を描くLandscapeシリーズをはじめとして、穏やかで雄大な自然、どこかで見たことがあるような見る人の記憶を想起させる風景をアートとして発信し続ける。
作品紹介
felt
felt
自然が織りなす形を多視点で捉えた、どこにも存在しない”somewhere:どこか”。華やかに連なる山々たち。
fruto
fruto
Euphorbia baioensisという植物にまつわる風景からインスパイアされて制作したもの。岩が連なる場所に生息する植物である。
salpicos
salpicos
自然が織りなす形を多視点で捉えた、どこにも存在しない”somewhere:どこか”。朝方に見えるか、夕方に見えるかは、見る人次第。
展開アイテム
クッションカバー(45×45cm)、アートブランケット(大判サイズ)
クッションカバー45×45
クッションカバー45×4545×45cmのクッションカバー。素材には上質なオックスコットンを100%使用。日本国内で一貫生産しており、アート作品の美しさや機微な表現を最大限に引き出しつつ、肌ざわりも滑らかな高品質のクッションカバーです。



サイズ:(約)45×45cm
素材:コットン100%
洗濯:可、手洗い
仕様:ファスナー開き
原産国:日本
アートブランケット(大判サイズ)
アートブランケット(大判サイズ)インテリアにもなる人気の大判サイズ(約150×100cm)ソフトで光沢感のあるアクリルウールの混紡糸を使用。肌触りのよさに加え、軽さも魅力です。また、水洗いが可能なためお手入れも簡単で、清潔で美しい状態を保てます。ジャカード編みにすることによってアート作品を美しく表現。日本国内生産しており、しっかりとしたこだわりのアイテムです。



サイズ:(約)150×100cm
素材:アクリル70% ウール30%
洗濯:可、手洗い
原産国:日本


【Sayaka Miyauchiアーティストページ】
FAVORRICとは?
「アートと暮らす。」FAVORRIC
FAVORRIC ブランド紹介
「アートと暮らす。」をコンセプトに、気鋭のアーティストの作品を、上質な素材と日本の高い製品化の技術によってインテリア雑貨、テーブルウェア、ファッション雑貨などを展開するブランドです。
美しい生活の道具としてアートを気軽に生活に取り込むライフスタイルを提案しています。



FAVORRICが目指すもの
1.アーティストやクリエイターに新しい表現の可能性を。
アーティストやクリエイターが生み出すオリジナリティあふれる作品の数々。これらを優良な素材や高い生産技術と組みわせることによって、生活の道具や身にまとう“モノ”としてアート作品が生まれ変わる。
アーティスト、クリエイターは表現の幅を広げ、私たちは“モノ”として生まれ変わったアート作品と暮らすことができる。FAVORRICは、そんなアートと暮らしの関係を目指しています。

2.上質な素材、高い生産技術に新しい価値を

FAVORRICは、作品の機微を再現するために選りすぐりの上質な素材や高い生産技術を活かしています。豊かな発色を活かす織の技術、写真の奥行きを感じさせる素材、精細で精巧な染めの技術
ただアート作品が再現された“モノ”ではなく、暮らしの道具としても美しい“モノ”であること。
日本中、世界中の良質な素材や高い生産技術からアーティスト、クリエイターとのコラボレーションで次々と新しい“モノ”を生み出してゆく。FAVORRICは、モノづくりの可能性も広げたいと考えています。

3.在庫廃棄ゼロを目指して。それは新しい生産システムへの挑戦です

大量生産消費モデルは、常に在庫と廃棄のリスクを抱えています。丹精こめてつくったモノが廃棄されては、生産者にとって悲しいだけでなく環境負荷も高まります。FAVORRICは、デジタルテクノロジーを活用し、オンデマンドで独自の生産の仕組みを構築していきます。廃棄を増やさず、欲しい人の分だけつくるエシカルなモノづくりへ。だからFAVORRICの商品は、すべてが希少品。FAVORRICは大量生産大量消費モデルからの脱却も目指しています。


FAVORRIC 公式サイト:
■参加アーティストは総勢70名!アイテム化対象のアート作品は304点、販売アイテム数は1,332点
<公式SNS>
Facebook :
Instagram:
LINE公式アカウント:
株式会社オーセントについて
株式会社オーセント
オーセントは、1人1人が輝ける未来づくりに貢献するために二つの事業を展開しています。
コンサルティング事業では、特に中堅・中小企業のお客様に対して、企業が継続して成長していくことを目的とした業務改革や組織改革、DX などの取組み実行支援を行っています。
プラットフォーム事業では、2021年7月より、「アートと暮らす。」をコンセプトに、気鋭のアーティストのアート作品を、上質な素材と日本の高い製品化の技術によってインテリア雑貨、テーブルウェア、ファッション雑貨としてラインナップする EC サイト『FAVORRIC』(フェイバリック)を展開。消費者の楽しい買い物体験の実現と共に、大量生産を前提としないものづくりの仕組み構築に挑戦しています。




<会社概要>

名称 :株式会社オーセント
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目7番4号 アカデミービル3階
代表取締役:福原 大佑
創業日 :2017年1月
事業内容 :コンサルティング事業、プラットフォーム事業
URL :
【本リリースに関するお問い合わせ】

あわせて読みたい

建築・デザインの未来に、持続可能な選択肢を。REMARE Plastic SUMMIT Exhibition、6月14日より開催
PR TIMES
大阪・関西万博の会場全体に彩りとにぎわいを創出するプロジェクト『OPEN DESIGN 2025「EXPO WORLDs」』が始動
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
東急ステイとKアート株式会社による新しいコラボレーション新進気鋭なアートが日本橋を舞台にホテルを彩り、外国人ゲストに“新しい発見”を提供
PR TIMES
アーティスト杉山歩、「Osaka Art & Design 2025」に出展決定
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
持つだけで気分が上がる!アートと暮らす「ニットバッグ」新登場
PR TIMES
伝統と革新が融合した新しい"金継ぎアート"のプロジェクトを開始!
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【香川県高松市】端材アートの個展「綺麗なモノは残る」開催!売上の50%を東かがわ市のプロジェクトに寄付
STRAIGHT PRESS
Living with Art -アートを身近に感じる暮らし- アートイベント「西舘 朋央の作品展」を4月26日(土)~5月18日(日)までアクタス・青山店にて開催
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
年間120トンの廃棄カーテンが資源に!環境と未来を繋ぐ河淳の挑戦!日本初!廃棄カーテンから機能性を強化した新しいカーテンを生むサステナブルモデルを構築
PR TIMES
<嬉々!!CREATIVE>キキな展覧会で渋谷をジャックしたい!! 目指すのは「誰もが得意なことで活躍できる社会」
PR TIMES
アール・ブリュット コンセプトルーム誕生
PR TIMES
福岡から始まる創造的な対話の場へ!Artist Cafe Fukuoka Re-Opening展を2025年4月24日(木)より開催
ラブすぽ
ホタテ貝の形をした、サステナブルなベンチ「HOTABENCH(ホタベンチ)」が大阪万博での展示を開始
PR TIMES
あなたが飲んだワインのボトルをアートの力で生まれ変わらせる<産学連携SDGsプロジェクト>Makuakeにて公式サポーターを募集開始!
PR TIMES