<嬉々!!CREATIVE>キキな展覧会で渋谷をジャックしたい!! 目指すのは「誰もが得意なことで活躍できる社会」

2025.04.01 00:00
ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社
だれもが得意なことを活かして嬉々として創造的に働くことを目指す<嬉々!!CREATIVE>の夢を発信します!!

弊社は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。        このプレスリリースは「嬉々!!CREATIVE」の夢です。
(C)嬉々!!CREATIVE

-誰かの苦手は私の得意なこと、私の苦手は誰かの得意なこと!?-
嬉々!!CREATIVEの代表を務める北澤は、子供のころ芸術表現にまつわる挫折を経験したことから、大人になってもアイデンティティが定まらない困難な時期があったと話します。
そんな中、20代で障がいを持つ方たちのアートに感銘を受け、アート活動する福祉施設でデザイン担当として働くことに。そこで障害のあるアーティストと過ごしていく中で、”自分ができること、得意なことをする”こと、アーティストがいれば、支える人がいる。だれもに使命があると気づきました。
『障害のあるひとのアートを商品化する=社会とつなぐ』という仕事によって、『自分自身も社会の中で活かされている』と感じるようになったと話します。

そして、
2022年にブランド・アトリエ/福祉施設「嬉々!!CREATIVE」を仲間たちとともに立ち上げました。
みんなの好きを活かしてカフェも運営している。パンケーキや美味しいコーヒーが好評!メンバーが考案したメニューもある。(左から3番目、緑の服が代表、北澤)
2つのアトリエで、日々たくさんの作品が生まれる。

-嬉々!!CREATIVEについて-
私たちは湘南平塚にある嬉々!!CREAITVEというアトリエ/福祉施設です。
「だれもが得意なことを活かして嬉々として創造的に働く、そんな社会を作っていきたい」という理念を掲げ活動しています。所属の障害のあるアーティストが80名ほど所属しています。キキのアートは際立つ個性と中毒的な魅力があり、共感しデザインを採用した企業からは”作る人、買う人、見る人、関わる人すべてを幸せにする”と好評いただいております!
宝箱のようなアトリエ・ギャラリーカフェでは日々それぞれが個性を発揮してものづくりをしたり、しなかったりして過ごしています。
自分の作品が採用されたポーチをもつ栗田 佳子、横溝 さやか
飯塚 月
円谷 智大

-所属アーティストたち約80名と社会との架け橋を築きたい-
所属の80名、それぞれの社会との架け橋を築きたいと願っています。映画を作りたい、金魚を描く月(ルナ)ちゃんの作品を海外のコレクターにアピールしたい、パッケージデザインで大人気の頼(より)ちゃんの作品をアパレルでデビューさせたい、嬉々の傘シリーズを作りたい、電車・飛行機のラッピングで嬉々のアートを日本全国に走らせたい・・・!!

嬉々の魅力をまだ知らない世界中の人たちに、個性を発揮しながら働ける世界があるよと伝えたい!!そして自分らしさ満点に輝きを放つ、嬉々のアーティストたちを世界に紹介したい!!
(C) Sakura / 嬉々!!CREATIVE

-今、嬉々!!CREATIVEが描く夢。それは先日スタッフ会議で決まった・・・-
「日本、世界の情報発信地である渋谷をアートでジャックしたい!!」ということです!

嬉々!!CREATIVEの活気ある作品たちは、だれもが本来持っている自身の創造性や可能性を思い出させるパワフルなエネルギーにあふれています!!そんなキキのアートを世界中の人が訪れ、国籍や性別、障害の有無を超えた多様性の街、”渋谷”この街のいたるところを嬉々のアートでジャックしたい!!
そして見かけた人にハッピーな驚きを提供したい!!と思っています!!

公営・私営に関わらず、ご共感いただけき何かご一緒できる美術館さま、作品のライセンスを使用したい企業さまからのお声がけ、お待ちしております!!
(C) sayaka yokomizo / 嬉々!!CREATIVE



「April Dream」は、4月1日に企がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
(C) sayaka yokomizo / 嬉々!!CREATIVE



【嬉々!!CREATIVE(キキ!!クリエイティブ)について】
2022年4月に設立された嬉々!!CREATIVEは、障がいのあるアーティストが活躍するクリエイティブ活動を行うアトリエ/福祉施設です。現在、約80名のアーティストが登録し、制作活動を行っています。
また、プロダクトデザインやパッケージデザインとしてアートを使用したい企業へのイラストライセンス許諾事業も行っており、そのライセンス使用料は、工賃や画材費等としてアーティストに還元されます。
嬉々!!CREATIVEは、誰もが嬉々!!として創造的に暮らせる社会を目指し、その活動はアトリエだけにとどまらず、作品を展示するギャラリーやメンバーが働くカフェの運営も行っています。

●嬉々!!CREATIVE
神奈川県平塚市明石町14-8
HP:
Instagram:
運営:ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社

あわせて読みたい

【国際女性デー関連企画・4月4日~6日】中目黒・光婉とCreative Studio kokoの共同主催。女性クリエイターによるグループ展『7/63,917,000~わたしたちがここで生きる理由。~』
PR TIMES
パソナハートフル『アート村作品展 ~岩本悠介個展~』 東京・南青山にて3月11日より開催
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト16。京都の黒田辰秋展から東京のミロ展まで
美術手帖
宮沢賢治の物語「虔十公園林」から着想企画展「みんなでつくる未来の公園 ヘラルボニーと宮沢賢治」
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
障がいのある方がアートで活躍する『嬉々!!CREATIVE』と『第3世界ショップ』のコラボ、ARTなフェアトレードチョコレート&コーヒーが2025年も販売!!
PR TIMES
ニュウマン横浜6階「2416MARKET」にて「アート」をテーマにした期間限定POPUP&1日限定ワークショップ開催!2025年3月12日(水)~4月16日(水)
ラブすぽ
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
中野の冬のアートイベント【NAKANO街中まるごと美術館!】15周年を迎え1月25日(土)より開催
PR TIMES
会員数4万人に支持される「ヘラルボニーカード」。新券面デザイン、1月31日『異彩の日』に登場
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
一般社団法人FUKU・WARAI、東洋冷蔵株式会社本社へアート作品を納品
PR TIMES
東京の一等地・銀座から、障害に関する価値観を変える。へラルボニーの常設店がオープン
Harumari TOKYO
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ヘラルボニーのCo-CEO松田崇弥さん&作家の伊賀敢男留さんが登壇! 「『だれもが輝く世界』のつくりかた。」──「FRaU共創カンファレンス2024→2025」レポート②
講談社C-station
障害者と健常者をつなぐ国民的アイドルユニットのデビューを成功させたい!
CAMPFIRE
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
障がい者就労支援が生み出すブランド~ANNOUN 2025 SPRING COLLECTION 展示会開催
PR TIMES
【MOS】障がいのある方のアート作品を店内に展示して社会参加を支援「MOSごと美術館 in ぐんま」初開催
PR TIMES