池袋の新ジム内装をハイクオリティに!設備費用を支援しよう!

2025.04.16 21:59
パルクール佐藤惇の挑戦!
街並みを再現する全く新しいアスレチックジム。資材費高騰で大幅に予算超過する中、5月から屋外教室開催が高温で難しくなる為先行スタートさせた工事。その工事費用をご支援頂くためのプロジェクトです!
プロジェクトの実行者について
プロジェクト代表である私佐藤惇は、日本パルクール協会会長で、人気アスレチック番組「SASUKE」現役出場選手として活動しております。
そして私たちが立ち上げた合同会社SENDAI X TRAINは、海外で認定された国内唯一のパルクール専門会社です。リュック・ベッソン監督製作の映画で、その名を全世界に知らしめた創始者「YAMAKASI」直伝のパルクール指導を行っております。
そんな私は中学時代にうつ・不登校を経験、その中で出会ったパルクールで生きる希望を見つけ出し、今日まで前進し続けることが出来ました。
子どもの時から好きだった公園遊び。地面に落ちずにどこまで行けるか?という冒険や挑戦。パルクールを始めてから気付いた共通点。パルクールと外遊びの親和性に着眼し研究を行い、「好奇心」を育む新たな運動プログラムを小学校やスクールで多くの子どもたちへ提供しております。
ただ体を鍛えるだけでなく、好奇心を爆発させ、自分らしく心と体を動かし、自由な発想力で個性を育む。その過程で一人一人の「生きる力」を育てていく。多くの方がそれに触れられる環境を作り出すことを私たちは目指しています。


どんなプロジェクトなの??
このプロジェクトは、池袋に新オープン予定のアスレチックジムに街並みを再現した遊び空間を作り出す為、工事費用のご支援をお願いさせて頂きたいと考えております。
昨今の資材費高騰から、こだわりにこだわったジムのメイン内装となる「街並み」は、初期想定を大幅に上回る金額となりました。
確かに、無理矢理コストを抑えてある程度の街並みを再現する事は可能・・・けれど子どもも大人も童心に帰れるような、居場所となる空間作りに妥協はしたく無い!
安っぽい街並みで動いて子どもたちの、大人の心はワクワクするのか?
みんなでここに集まりたい!動きたい!と心から思えるのか?
そう考えた時に、限界までこだわった空間の中で新たな運動体験をして頂きたいという強い想いが生まれました。
ー 個性を育み"好奇心"が爆発する空間
その創出をこのジムでは目指しております。


新規オープンする店舗名は・・・
ジムの名は「PLAY STREET」!!
ジムのコンセプトは「遊戯道路」
プレイストリートは英語で遊戯道路を指します。昭和の路地裏遊びのような、街中を自由に走り回る非日常のような体験が出来る空間。


街という"知育玩具"
街では絶対に出来ないことが出来る「街という知育玩具」。
街の壁面を自由に登れたり、ぶら下がれたり。ゴミ箱や車止めのブロックを跳んでみたり。
全く新しい感覚のアスレチックジムになります!
ロンドンの街並みを模した、街の一角が遊び場になったような内装にデザイン。細部ディテールをさらに作り込み、誰しもが「あの場所で運動したい!」と思う最高の空間を創り上げます。


プロジェクト立ち上げの背景
私たちが池袋の地でジムを開くにあたり、ニシイケバレイオーナーの深野様とのご縁がございます。当初、ニシイケバレイでは昭和の原風景のような遊戯道路を再構築できないか?という理想像のもと、私たちX TRAINがパルクールという視点で外遊び場作りを行なっていくというご協力関係を結ばせて頂いた事が全てのきっかけになります。
空きスペースを利用した遊び場の創出ののち、週末にパルクール教室を実施してさまざまな地域から子どもたちが訪れるようになりました。
しかし全て屋外スペース。
天候に左右され、開催できない日が非常に多くなりました。
そんな中でニシイケバレイに新たな商業施設が誕生。運動機能のあるエリアとして現テナントの設計が行われました。
そのエリアに今回X TRAINが入居させて頂くことになり、ただのトレーニングジムやその類いでは面白くないという想いから「自由に遊べる遊戯道路を室内に作ってしまおう!」というアイデアから全てがスタートしました。
しかし人々が集まるには、必ず動機や目的が必要です。楽しいと思う環境作りには、ただスポーツ指導者を配置するだけだったり集まりを開くだけでは足りません。
何か冒険や新しい場所に行ってみたいときには、最初からゴールが定まっている事はほとんどありません。
だからこそ、好奇心が刺激されるようなワクワクする場所・空間を設計することで、無目的でスタートしても何故か楽しい。あそこなら何だか動きたくなる!
そんな場所を作り上げる為に必要な、どうしても今すぐに作り出すことが出来ない資金を、このプロジェクトに賛同して頂ける皆様と積み上げて行きたいと思い、「一緒に」ジムを作り上げていく為のプロジェクトを立ち上げました。


これまでの活動と準備状況
施設のデザインや設備の選定においては、私佐藤が細部まで取り決めし、より街感のある空間になるように準備を進めています。
専門家の意見を取り入れながら、その施工方法や運動強度の確保、安全性の向上について相談を重ねております。
内装のみならず、これまで提供していたパルクール教室の内容をさらにアップデートし、多くの方にジムを楽しんで頂くための新しい運動プログラムを準備しております。


リターンについて
オープンするジムをまずは存分に楽しんで頂く為に、ご支援者様には施設での特別イベントへご招待の他、私佐藤による施設を使ったプライベート指導やクラスへの体験参加が可能になります!
またご支援を頂いた法人様には、ジム内でのご支援者様のロゴ掲出やチラシの配布が可能となります。


スケジュール
3月上旬 内装工事開始
4月末  クラウドファンディング終了
5月   新店舗オープン
6月   リターン開始(一部リターン5月実施)


最後に
本プロジェクトをご覧頂き誠にありがとうございます。皆様のご支援が、池袋に誕生する全く新しいアスレチックジムの礎となります。
心のバランスを崩しやすいこの社会の中で、誰しもが自分らしく生きることが出来、あの頃の自分を思い出せるような・・・童心に返って全力で体を動かせる!そんな感覚を味わえる最高の場所作りをしたいと考えております。
より多くの方にとって新たな運動経験と、好奇心を取り戻す新たな場所になりますように。


佐藤 惇

あわせて読みたい

店舗継続支援プロジェクト:防音補正と内装リニューアル
CAMPFIRE
【5,000円】憧れの「パルクール」を始めてみる【2025年 センスのいい大人のお金の使い方】
UOMO
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
癌に効く台湾・北投温泉 世界随一のラジウム浴体験記
CAMPFIRE
捨てられた里山の古民家を大自然の癒しと体験の宿に再建したい。
CAMPFIRE
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
所沢での挑戦 『放課後○○んち行こう』 な感覚で気軽に立ち寄れる店を!
CAMPFIRE
体操が好き!選手になりたい!思いを実現できる体操教室として移店オープンしたい!
CAMPFIRE
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
鴻巣市にダンススタジオを!設備支援金を!
CAMPFIRE
東京神田に誕生!肉料理専門ビストロZEXALの開業運転資金の支援をお願いします!
CAMPFIRE
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
奥沢駅前よみがえる、23年の歴史を持つポッソフマーレを再創業するプロジェクト
CAMPFIRE
様々な理由で実家を頼れない子育て世代のための「シェア実家」を作りたい!
CAMPFIRE
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
【博多式もつ焼き】一年中楽しめる博多の新名物を創出しよう
CAMPFIRE
上越妙高駅前に「JOETSU MYOKO」モニュメントをつくろう!
CAMPFIRE
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
M's BAR 新店舗開店にご協力を
CAMPFIRE
【神奈川県川崎市】利用無料&予約不要!アーバンスポーツを楽しめる「Kawasaki Spark」期間限定OPEN
STRAIGHT PRESS
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics