都ホテル 京都八条のSDGs「地球を想い、京都を想う。」アクリルアップサイクルで生まれたコースター&バッジ

2025.04.15 16:00
都ホテルズ&リゾーツ
都ホテル 京都八条(所在地:京都市南区西九条院町17)は、環境保全への取組みの一環として、ホテルで使用した備品の再資源化を実践しています。このたび、感染症対策の役割を終えた飛沫防止用アクリル板を、原料リユースによるアップサイクルにて、コースターとSDGsバッジへと再生しました。廃棄焼却や再原料化によるリサイクルに比べ、CO2排出量を約90%削減できると言われるアクリルアップサイクルは地球にやさしく、コースター販売の収益を古都の文化や観光資源の保全に活用することで、京都にもやさしくなれる、そんな取組みです。
■きっかけ
環境モデル都市・京都の大型ホテルとして、プラスチック削減など様々なSDGsに積極的に取り組む中、コロナ禍で役割を終えた約200枚の飛沫防止用アクリル板の在庫を有効活用しようという声が社内で高まったことがきっかけとなりました。
■計画のプロセス
「アクリルグッズ等再生利用促進協議会」の協力で計画がスタート。予定していたリサイクル方法を見直すなどの紆余曲折を経て、CO2削減と品質維持を両立する「アップサイクル(洗浄・カット・研磨・加飾)」により、飛沫防止用アクリル板がホテルロゴ入りコースターとSDGsバッジに生まれ変わりました。コースターは客室備品として、ウォーターサーバー用カラフェと共に使用されており、京都のイラストを入れたコースターは¥800(税込)で購入することも可能です。この収益を、京都の文化や観光資源の保護に活用することで、地域環境保全に役立てることも目標のひとつです。

■環境への取組み
アクリル製品をリユースする場合のCO2排出量は、廃棄焼却や再原料化によるリサイクルの場合に比べ、約9割以上の削減効果があると言われています。また、アクリル板の原料である石油は非再生可能な資源であることからも、リユースやアップサイクルは循環型社会を目指すために必要な取組みであると私たちは考えます。持続可能な未来のため、「都ホテル 京都八条」は、使用済みアクリル製品をお客様の生活に新しい価値をもたらすものへと再生させることや、地域社会の発展に寄与することで、地球環境だけでなく、ホテルを取り巻く環境の保護にも貢献します。
都ホテル 京都八条は、JR・近鉄京都駅八条口徒歩約2分の好立地と、親しみ深いスタッフのおもてなしで、ストレスフリーなホテル体験をお届けしています。歩く距離も心の距離も近い、そんなホテルです。ひと・地域・地球とのつながりを大切に、産学連携やSDGsの取組みにも力をいれ、2025年3月25日で開業50周年を迎えました。「50年分のご恩返し」をテーマに、これまでの出会いに感謝をこめて、100年へと続く旅もお客さまに笑顔をお届けします。
●公式サイト
●公式 Instagram
●公式 Facebook
●LINE友だち追加
●YouTubeチャンネル

あわせて読みたい

【都ホテル 京都八条】高校牛児が育てたA5ランク和牛の特別メニューが今年も登場
PR TIMES
回収したアクリル板がメガホンへと生まれ変わる、「アクリルメガホンプロジェクト」始動。
PR TIMES
三菱ケミカルらが『推し×SDGs』イベント開催 神田明神でアクリルグッズ感謝祭
アドタイ
【都ホテル 京都八条】スタッフが力をあわせ、ひと・地域とのつながりを大切に作る「ホテル開業50周年感謝祭-50年分のご恩返し-」2025年3月25日(火)開催!
ラブすぽ
マテリアルリサイクル・システムを採用し、SDGsに配慮した制服へリニューアル。都ホテル 京都八条の若手が挑戦した裏側。
PR TIMES STORY
全国の「ららぽーと」など三井不動産グループの商業施設で使用された飛沫感染対策アクリルパーティションのリサイクルプロジェクトを開始
PR TIMES
企業の脱炭素への取組みを支援!「CO2削減効果レポート」サービス開始について
PR TIMES
リッチな使用感とサステナビリティが共存!「アスリー」の「ナチュラルシャンプー・トリートメント」
IGNITE[トレンド]
【大丸福岡天神店】美容からはじめる~BEUTY SDGs Week~ 今話題のサスティナコスメに注目!
PR TIMES
ホテル客室からの不要品リユース・リサイクルにも着手、サーキュラーデザインに関する新たな取組みをグループにて開始
PR TIMES
美容業界初「日本ロレアル」美容部員の制服を自動車部品にアップサイクル
ELEMINIST
【ホテルメトロポリタン エドモント】開業40周年記念宿泊プラン「CO2ゼロステイ」
PR TIMES
アップサイクルとは 基本の意味や日本・海外の例をわかりやすく解説
ELEMINIST
飛沫防止用アクリル板に関するアンケート「約7割の利用者がアクリル板にストレスを感じる」
PR TIMES