「問題文が読めない」子どもに必要なものとは?

2025.04.12 11:00
識字率は世界トップレベルの日本。しかし、「風呂・メシ」世代から、「りょ」「とりま」と省略用語でコミュニケーションをとる世代へとシフトする中、私たちはどこまで本当に文の意図を読み取れているのでしょうか。
 
実は「多くの日本人が、教科書さえきちんと読めていない」そんな衝撃の結果が、50万人以上が受検したリーディングスキルテストの結果から見えてきました。

30万部超のベストセラーとなった『AI vs…

あわせて読みたい

小学生の成績は親の「国語力」で決まる!? 教育のプロが、子どもの学力アップのために“家族の時間”が大事と語る理由
with online
「リーディングスキルテスト」をもっと手軽に - 東京書籍と教育のための科学研究所が連携サービス開始
イチオシ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
【ビジネス用語クイズ】「エスカレーション」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!
mamagirl
施工管理技術検定の受検ノウハウを詰め込んだ4コマ漫画「2級土木施工管理 合格への道」で受検生を応援!
PR TIMES
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
カリスマ現代文講師が語る「読めない人」の危機
東洋経済オンライン
PISA2022「読解力」2位でも教科書は読めていない
東洋経済オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
ひろゆき「日本語が読めない日本人が多すぎる」
東洋経済オンライン
ひろゆき「ひたすら本を読ませる教育は間違いだ」
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』待望の続編】シリーズ48万部突破!新井紀子氏による最新刊『シン読解力』発売
PR TIMES
読解力のない人はデジタルの恩恵を得られない
東洋経済オンライン
「教科書は読めて当たり前」が子どもをダメにする
東洋経済オンライン
成績が上がらないのは、頭が悪いせいではない
東洋経済オンライン
教科書、ちゃんと読めていますか?小学生のうちに身につけたい、文章を「正確に」読む技術。『新井紀子の読解力トレーニング』2月10日発売。
PR TIMES
たちまち2刷出来!! 『新井紀子の読解力トレーニング』 教科書、ちゃんと読めていますか?小学生のうちに身につけたい、文章を「正確に」読む技術。
PR TIMES