読解力のない人はデジタルの恩恵を得られない

2025.04.30 15:30
日常ではSNS、仕事の場面ではメールやプレゼン資料まで、現代では誰もが「書く」ことを求められます。しかし、同時に言葉の表現や読み違い、コミュニケーション不足などから、炎上と呼ばれるような大きな社会問題へと発展してしまう事例も増えています。

日本の識字率は100%に近いですが、私たちは本当に言葉を正しく読み書きできているのでしょうか。

30万部超のベストセラーとなった『AI vs. 教科書が読め…

あわせて読みたい

顔認証で入出金! ポイントも貯まる? キャッシュレス時代に知って得するコンビニATM最前線
GetNavi web
令和7年度(2025年度)中学校新教科書対応!『定期テスト ズバリよくでる』がリニューアル!
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
よく分かってない「銀行系の〇〇Pay」や「地方限定スマホ決済アプリ」を改めてチェックしてみる
&GP
PISA2022「読解力」2位でも教科書は読めていない
東洋経済オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
カリスマ現代文講師が語る「読めない人」の危機
東洋経済オンライン
「問題文が読めない」子どもに必要なものとは?
東洋経済オンライン
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
「教科書は読めて当たり前」が子どもをダメにする
東洋経済オンライン
たちまち2刷出来!! 『新井紀子の読解力トレーニング』 教科書、ちゃんと読めていますか?小学生のうちに身につけたい、文章を「正確に」読む技術。
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
成績が上がらないのは、頭が悪いせいではない
東洋経済オンライン
QRコード決済、4年で10倍に急成長! Z世代・高所得者の利用率が高く、詐欺リスクも増加
イチオシ
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
日本人の読解力が低下している「7つの納得理由」
東洋経済オンライン
【西武園ゆうえんち】デジタル企画乗車券 「西武園ゆうえんちトクトクパス(デジタル)」2025年4月1日(火)~発売
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「子どもの学力に差がでるのでは…」“デジタル教科書”導入進むも授業中にゲーム、制限解除してアダルト動画、チャットでいじめも…教師たちが指摘するリアルすぎる問題点
集英社オンライン
東京メトロでデジタル乗車券(クレジットカードのタッチ決済及びQRコードを活用)の発売開始
PR TIMES