読解力のない人はデジタルの恩恵を得られない

2025.04.30 15:30
日常ではSNS、仕事の場面ではメールやプレゼン資料まで、現代では誰もが「書く」ことを求められます。しかし、同時に言葉の表現や読み違い、コミュニケーション不足などから、炎上と呼ばれるような大きな社会問題へと発展してしまう事例も増えています。

日本の識字率は100%に近いですが、私たちは本当に言葉を正しく読み書きできているのでしょうか。

30万部超のベストセラーとなった『AI vs. 教科書が読め…

あわせて読みたい

早くもシリーズ累計30万部突破! 爆笑まんがでしっかり学べる「のびーる」シリーズに「読解力」と「作文力」が登場!!
PR TIMES
読解力ゼロからの逆転劇! 偏差値40→70超え、人生を変えた『考える力』の身につけ方
with online
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
PISA2022「読解力」2位でも教科書は読めていない
東洋経済オンライン
カリスマ現代文講師が語る「読めない人」の危機
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「問題文が読めない」子どもに必要なものとは?
東洋経済オンライン
【『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』待望の続編】シリーズ48万部突破!新井紀子氏による最新刊『シン読解力』発売
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
ひろゆき「日本語が読めない日本人が多すぎる」
東洋経済オンライン
「教科書は読めて当たり前」が子どもをダメにする
東洋経済オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
ひろゆき「ひたすら本を読ませる教育は間違いだ」
東洋経済オンライン
教科書、ちゃんと読めていますか?小学生のうちに身につけたい、文章を「正確に」読む技術。『新井紀子の読解力トレーニング』2月10日発売。
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
たちまち2刷出来!! 『新井紀子の読解力トレーニング』 教科書、ちゃんと読めていますか?小学生のうちに身につけたい、文章を「正確に」読む技術。
PR TIMES
成績が上がらないのは、頭が悪いせいではない
東洋経済オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
日本人の読解力が低下している「7つの納得理由」
東洋経済オンライン
QRコード決済、4年で10倍に急成長! Z世代・高所得者の利用率が高く、詐欺リスクも増加
イチオシ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics